「生茶」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リニューアルに伴い改訂
76行目: 76行目:
*2012年7月 - [[米麹]]をキリングループの知見を活かして焙煎した独自の「焙煎米麹」を使用したカフェインゼロのブレンド茶「香ばし米麹ブレンド茶」を発売。本製品の発売に伴い、継続販売されていた「朝のうるおいブレンド」は製造を終了した。
*2012年7月 - [[米麹]]をキリングループの知見を活かして焙煎した独自の「焙煎米麹」を使用したカフェインゼロのブレンド茶「香ばし米麹ブレンド茶」を発売。本製品の発売に伴い、継続販売されていた「朝のうるおいブレンド」は製造を終了した。
*2012年9月 - ホット製品「ホット生茶 雁が音(かりがね)」を発売。
*2012年9月 - ホット製品「ホット生茶 雁が音(かりがね)」を発売。
*2013年3月 - 9度目のリニューアル。甘みとコクが特徴の深蒸し茶を新たに配合したことで旨みや甘味のもとである[[テアニン]]の含有量を2012年製品比1.65倍にアップし、「あまみ豊かな旨味」を実現した。


== 商品 ==
== 商品 ==
119行目: 120行目:
*[[香料]]
*[[香料]]
※2010年リニューアル以降は香料が入るようになった。
※2010年リニューアル以降は香料が入るようになった。

=== 生茶 緑の野菜のブレンド茶plus ===
*水溶性食物繊維
*緑茶
*野菜汁(セロリ、アスパラガス、ブロッコリー、キャベツ、ほうれんそう、青じそ、パセリ、クレソン、みつば、ゴーヤ)
*生茶葉抽出物
*ビタミンC
*香料

=== 生茶 緑の野菜のブレンド茶 ===
*緑茶
*水溶性食物繊維
*野菜汁(セロリ、アスパラガス、ブロッコリー、キャベツ、ほうれんそう、青じそ、パセリ、クレソン、みつば、ゴーヤ)
*生茶葉抽出物
*ビタミンC
*香料


=== 生茶 香ばし米麹ブレンド茶 ===
=== 生茶 香ばし米麹ブレンド茶 ===
154行目: 139行目:
== CM ==
== CM ==
===現在===
===現在===
*[[北川景子]](2012年~)
*[[野村萬斎]](2013年~)
*[[トンチャイ・メーキンタイ]](2006年~)※タイ版
*[[トンチャイ・メーキンタイ]](2006年~)※タイ版


168行目: 153行目:
*[[綾瀬はるか]](2008年〜2009年)
*[[綾瀬はるか]](2008年〜2009年)
*[[山下智久]](2010年〜2011年)
*[[山下智久]](2010年〜2011年)
*[[北川景子]](2012年~2013年)


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2013年3月21日 (木) 08:41時点における版

ファイル:Namacha.png
生茶シリーズ(2006年秋〜冬)

生茶(なまちゃ)は、キリンビバレッジが発売している緑茶飲料及び無糖茶のブランド名称である。

概要

旨味成分テアニンなどを豊富に含む「生茶葉抽出物」を使用した緑茶として、2000年に発売された。商品名もそれに由来する。製法は、緑茶本来の旨味を引き出すために、茶葉は国産の玉露、かぶせ茶、深蒸し茶のみを使用、59度(2008年リニューアル後は62度)という低温で抽出し、粗ろ過である。このため、パッケージには「よく振ってお飲みください」と表示されている。

アジア圏にも進出しており、中国上海タイ全土・台湾全土で発売されている。そのうち中国やタイの緑茶飲料は加糖のものが主流であるため、中国では無糖のほか低糖のものが、タイでは加糖と低糖のものと無糖のものが現地法人により発売されている。台湾では日本と同じ製品を現地販社が輸入販売している。

2003年の「口どけ生茶」のCM中で松嶋菜々子が手にはめていたパンダの人形が人気となり、生茶のマスコットとして生茶パンダという名前が与えられ、CMに登場したり、ストラップなど様々なおまけグッズのキャンペーンが行われるようになった。現在ではキリンビバレッジが運営するショッピングサイト「markers(マーカーズ)」においてグッズの販売なども行われている。

2005年には、2Lの生茶のペットボトルを、潰しやすい「ペコロジーボトル」に変えた。これは重さが従来の2/3であり、材料の節約にもなる。インターネットカフェの無料自動販売機で供される緑茶飲料としても幅広いシェアを獲得している模様で、多くの店舗で見かけることができる。又、この頃から香料が使われなくなり、香料を謳い文句にする。

2010年発売10周年を迎えリ大幅ニューアル。新発売のブレンド茶「生茶 朝のうるおうブレンド茶」との同時発売を開始。ブランドのスローガンも“現代の緑茶ブランド”から“現代の無糖茶ブランド”に進化した。また、2Lペットに採用されている「ペコロジーボトル」もボトル中央に「UDグリップ」を設け、持ち易さや注ぎ易さを向上した「NEWペコロジーボトル」に進化。さらに、パッケージのフォントには誤認防止と可読性向上を目的に開発した「つたわるフォント」を採用している。

生茶葉

キリンは、生茶葉として、次の定義を用いている。

  • 摘んで4時間以内に、-30以下で保存した茶葉

歴史

  • 2000年3月 - 発売開始。
  • 2001年10月 - ホット専用「あたたかい 生茶」を発売。
  • 2002年2月 - 中国・上海で無糖、低糖の生茶を発売。
  • 2002年10月 - ホット製品「HOT生茶」をリニューアル発売。
  • 2003年3月 - プレミアムタイプ「口どけ生茶」を発売。このCMで生茶パンダが初登場。
  • 2003年7月 - 期間限定製品「氷らせ生茶」を発売。
  • 2003年9月 - ホット製品「HOT生茶」をリニューアル発売。遅れて同製品のボトル缶を追加発売。
  • 2004年3月 - 前年発売の「口どけ生茶」を進化したプレミアムタイプ「ねかせ生茶」を発売。
  • 2004年4月 - とうもろこし黒豆を加えた生茶ベースの穀物茶「もろこし生茶」発売。
  • 2004年7月 - 夏期限定製品「生茶 夏の茶会」発売。
  • 2004年9月 - プレミアムタイプ「薫る生茶」を発売。
  • 2005年3月 - 初のリニューアルを行い、無香料となる。同時に2Lは「ペコロジーボトル」を採用。
  • 2005年9月 - 数量限定品「生茶 八女玉露入り」を発売。
  • 2005年10月 - ホット製品「あつい生茶」を発売。
  • 2006年2月 - 「生茶 嬉野玉緑茶100%」を発売。
  • 2006年3月 - 2度目のリニューアル。みずみずしい新芽の味わいに進化。
  • 2006年6月 - CVS限定製品「生茶 八十八夜限り」を発売。
  • 2006年6月 - 「濃い生茶」を発売。
  • 2006年6月 - タイで「生茶 オリジナルフレーバー(現地向けに甘い)」と「生茶 ロースイートフレーバー(低糖)」販売開始
  • 2006年6月 - 直営サイト「Markers(マーカーズ)」限定で「生茶 玉露100%」(ぱんだっ茶)を発売。同年12月には新デザインの第2弾を限定販売。
  • 2006年10月 - ホット製品「ホット生茶 茶葉1.5倍」を発売。
  • 2006年10月 - プレミアムタイプ「生茶 蔵出し封切り」を発売。
  • 2007年3月 - 3度目のリニューアル。「甘み火入れ玉露入り」に。
    • 新潟県新潟市とその近郊エリア限定で「500mlペット 新潟市政令指定都市デザインラベル」を発売。
    • 滋賀県限定で「500mlペット 国宝・彦根城築城400年祭デザインラベル」を発売。
  • 2007年3月 - タイで「生茶 みのちゃ」を発売。
  • 2007年4月 - 三重県限定で「280mlペット 伊勢式年遷宮デザインラベル」を発売。
  • 2007年5月 - 「生茶 醍醐味」発売
  • 2007年7月 - 熊本県とその近郊エリア限定で「500mlペット 熊本城築城400周年記念デザインラベル」を発売。
  • 2007年7月 - 数量限定品「生茶 水出し玉露入り」発売
  • 2007年9月 - プレミアムタイプ「生茶 玉露100%」発売
  • 2007年9月 - ホット製品「ホット生茶」リニューアル発売
  • 2007年10月 - ホット製品「ホット生茶醍醐味」、「ホット生茶玉露100%」を発売。
  • 2007年10月 - タイで「生茶 無糖」販売開始
  • 2008年2月 - 4度目のリニューアル。500mlと2Lのペットボトルラベルに緑茶飲料で初のベルマークが付いた。
    • 製品のリニューアルに合わせ「Markers」限定で「生茶パンダデザイン缶」を発売。
  • 2008年3月 - タイで「生茶 ひらみれもん」を発売。
  • 2008年4月 - 「生茶 香ばし深煎り」を発売。
  • 2008年5月 - タイで「生茶 グリーンラテ」を発売。抹茶とミルクをブレンドしたタイ市場では今までなかった製品。
  • 2008年7月 - 数量限定製品「生茶 のど涼み」を発売。
  • 2008年9月 - ホット製品「ホット生茶」をリニューアル発売。
  • 2008年10月 - 「香らせ生茶」、「ホット生茶香らせ深煎り(ホット製品)」、「ほろにが温生茶(ホット製品)」を発売。
  • 2009年3月 - 5度目のリニューアル。「生茶葉抽出物」の味わいを引き立たせる製法に。
  • 2009年5月 - 台湾で販売開始。
  • 2009年7月 - 「やわらか生茶」発売。
  • 2009年9月 - ホット製品「ホット生茶」をリニューアル発売。280ml入りは希望小売価格も値下げされた。
  • 2010年4月 - 6度目のリニューアル。「生茶葉凍らせ製法」を採用。また、ブレンド茶「生茶 朝のうるおうブレンド茶」を同時発売。「生茶 朝のうるおうブレンド茶」は以前発売していた「潤る茶」の代替製品である。
  • 2010年9月 - ホット製品「ホット生茶」をリニューアル発売。
  • 2011年3月 - 7度目のリニューアル。早朝から午前中にかけて収穫された「朝摘み生茶葉」を使用し、「生茶葉凍らせ製法」を継続採用したことでよりバランスのとれた飲み飽きない味覚に。「朝のうるおうブレンド茶」も「朝摘み生茶葉」を1.5倍に増量し、商品名を「朝のうるおうブレンド」に改名した。また、「生茶」には自動販売機向けに555mlの増量ペットボトルを設定した(555mlペットボトルは「生茶」の他サイズから2週間遅れの発売)。
  • 2011年6月 - iTQi(国際味覚審査機構)が主催する2011年優秀味覚賞を受賞(キリンビバレッジの製品では初の優秀味覚賞受賞)。「生茶」は「極めて優秀」とされる三ツ星を(ペットボトル入り無糖茶飲料で世界初の三ツ星獲得)、「生茶 朝のうるおうブレンド」は「特記に値する」とされる二ツ星を獲得。
  • 2011年7月 - ゆずが香る低カロリー設計のあまい微発泡茶「生茶 ザ・スパークリング」を発売(当初は同年4月の発売が予定されていたが、東日本大震災の影響で約3ヶ月遅れの発売)。なお、本製品もiTQiが主催する2011年優秀味覚賞を受賞しており、「特記に値する」とされる二ツ星を獲得している。
  • 2011年9月 - ホット製品「ホット生茶」をリニューアル発売。
  • 2011年11月 - 無糖茶用2Lペットボトルでは国内最軽量の35gを実現し、火入れを強くした茶葉を入れたことで香ばしさをひきたたせた「エコシリーズ やわらか生茶」を発売(CO2削減の一環として出荷先を限定しているため、取扱店や販売エリアが限られる)。
  • 2012年3月 - 8度目のリニューアル。生茶葉抽出物を10%増量し、青々としたさわやかな香りとしっかりとしたお茶の甘みを実現。同時に、緑茶をベースに10種類の野菜をブレンドし、食物繊維がとれる新発想のブレンド茶「緑の野菜のブレンド茶/緑の野菜のブレンド茶plus」を発売。なお、「朝のうるおうブレンド」は自販機用500mlペットボトルと2Lペットボトルのみに縮小しつつ継続販売される。
  • 2012年4月 - 「生茶」にボトルのまま冷凍できる容器を採用した「凍結ボトル(480mlペットボトル)」を追加発売。
  • 2012年7月 - 米麹をキリングループの知見を活かして焙煎した独自の「焙煎米麹」を使用したカフェインゼロのブレンド茶「香ばし米麹ブレンド茶」を発売。本製品の発売に伴い、継続販売されていた「朝のうるおいブレンド」は製造を終了した。
  • 2012年9月 - ホット製品「ホット生茶 雁が音(かりがね)」を発売。
  • 2013年3月 - 9度目のリニューアル。甘みとコクが特徴の深蒸し茶を新たに配合したことで旨みや甘味のもとであるテアニンの含有量を2012年製品比1.65倍にアップし、「あまみ豊かな旨味」を実現した。

商品

現在日本で発売されている商品

  • 生茶
  • 生茶 香ばし米麹ブレンド茶
  • エコシリーズ やわらか生茶
  • 生茶 凍結ボトル
  • ホット生茶 雁が音

過去の商品

  • 口どけ生茶
  • 氷らせ生茶
  • ねかせ生茶
  • もろこし生茶
  • 生茶 夏の茶会
  • 薫る生茶
  • 生茶 八女玉露入り
  • 生茶 嬉野玉緑茶100%
  • 生茶 八十八夜限り
  • 濃い生茶 - 玉露とかぶせ茶を使用した「濃くて甘い」生茶。
  • ホット生茶 茶葉1.5倍 - 通常の生茶の1.5倍の茶葉を使用。
  • 生茶 蔵出し封切り - 春に摘んだ100%一番茶を、夏の間15度という常温で熟成。
  • 生茶 醍醐味 - 通常の生茶の1.2倍の茶葉を使用。
  • 生茶 水出し玉露入り - 29度の水でいれている。
  • 生茶 玉露100% - 国産玉露100%使用。
  • ホット生茶 醍醐味
  • ホット生茶 玉露100%
  • 生茶 のど涼み - 国産煎茶「ゆたかみどり」「やぶきた」と玉露を28度で水出し。555ml増量ボトルを採用。
  • 生茶パンダデザイン缶 - 当社が運営するネットショップ「markers(マーカーズ)」限定発売。
  • 生茶 香ばし深煎り
  • やわらか生茶 - 33度の低温で淹れた茶葉のやわらかな甘味とカフェイン50%カットを実現。555mlの増量ボトル。
  • 生茶 ザ・スパークリング - 炭酸飲料、2011年12月製造終了
  • 生茶 朝のうるおうブレンド - 2012年7月製造終了
  • ホット生茶 - 2012年8月製造終了
  • 生茶 緑の野菜のブレンド茶plus/緑の野菜のブレンド茶 - 500mlペットボトル・自販機向け555mlペットボトルは「緑の野菜のブレンド茶plus」、2Lペットボトルは「緑の野菜のブレンド茶」を名乗る。2製品は食物繊維の含有量が異なる。2013年2月製造終了

原材料名

生茶・ホット生茶 雁が音

※2010年リニューアル以降は香料が入るようになった。

生茶 香ばし米麹ブレンド茶

※原材料の一部にゼラチンを含む

エコシリーズ やわらか生茶

  • 緑茶
  • 生茶葉抽出物
  • ビタミンC

CM

現在

過去

外部リンク