コンテンツにスキップ

1934年の航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

< 1934年

1933年の航空 - 1934年の航空 - 1935年の航空

航空に関する出来事

[編集]
  • 1934年 - アレクサンドル・セルゲーエヴィチ・ヤコヴレフA・S・ヤコヴレフ記念試作設計局が開設される。
  • 1934年 - スイス航空ネリー・ディーナーがヨーロッパ最初の女性客室乗務員となった。同年、航空事故で死亡した。
  • 1934年 - アメリカの女性パイロット、ローラ・インガルスがロッキードオライオンを使ってメキシコからチリまでアンデス山脈を越え、その後リオデジャネイロ、キューバを経てニューヨークまで飛行した。
  • 1月10日〜11日 - 6機のアメリカ海軍のコンソリデーテッド P2Yがサンフランシスコから真珠湾までの3,862 kmを24時間35分で編隊飛行した。
  • 1月30日 - ソ連の飛行士、Fedossenko、Wassenko、Usyskinが成層圏用の気球、Ossoaviachim Iで高度22,000 mに到達したが、降下時に地上に激突し、乗員が死亡した。
  • 2月7日 - チャールズ・ウルムがアブロ テンでオーストラリアからニュージーランドの間の14時間10分の郵便飛行をおこなった。
  • 2月14日 - ドイツのパイロット、ハイニ・ディットマーがグライダーで4,350mの高度記録を記録した。
  • 3月5日〜4月13日-北極海で沈没した汽船チェリュースキンの乗組員を救助するために、ANT-4やR-5などの航空機による救援が行われ、104名の乗組員が救出された。
  • 4月11日 - イタリアのレナト・ドナチ (Renato Donati)がカプロニ Ca 113で高度14,433 mの高高度記録を作った。
  • 5月8日〜23日 - ジーン・バテンデ・ハビランド DH.60でイギリスからオーストラリアまでの女性の速度記録、14日と22時間の飛行をおこなう。
  • 6月23日 アメリカ陸軍が、初のフライトシミュレータ リンクトレーナー6台を発注した[1]
  • 6月29日〜30日 - アマチュア・パイロット、ベンジャミン・アダモウィッチとジョセフ・アダモウィッチの兄弟が大西洋を横断した。
  • 7月15日 - コンチネンタル航空がヴァーニースピードラインズとして旅客運航を開始。
USS-Maconと2機の Curtiss F9C スパローホーク
  • 7月19日 - パラサイト・ファイター、F9C スパローホークが飛行船 メイコンから離艦し、任務後、メイコンに戻った。
  • 7月19日〜8月20日 - ヘンリー・アーノルドが率いる、マーチン B-10の編隊が12,875 kmの飛行を行った。
  • 8月8日〜9日 - ジェームズ・エイリングとレオナード・リードがデ・ハビランド DH84で30時間50分をかけてカナダからイギリスへの飛行を行った。
  • 8月28日〜9月16日 - ワルシャワで航空機の競技会、チャレンジ 1934が開催され、ポーランドの イェジ・バヤンらが RWD-9で優勝する。9月7日から16日の間にヨーロッパと北アフリカを巡回する、9,537 kmの競技が行われた。
  • 9月22日 - アラン・コブハムがAirspeed Courierでイギリスからインドまでの無着陸飛行を試みたが失敗した。
  • 10月 - 西崎キクサルムソン2A2型陸上機「白菊号」を操縦して満州国建国親善飛行を敢行。途中で故障や不時着などを経験しつつも日本海を横断し、日本女性飛行士として初の海外渡航を実現した。
  • 10月20日〜11月3日 - チャールズ・キングスフォード・スミスが、初めてオーストラリアからアメリカ本土へ飛行した。レディー・サザンクロス号で、ブリスベーンからサンフランシスコまで飛行した。
デ・ハビランド DH.88 コメット

1934年に初飛行した機体の画像

[編集]

航空に関する賞の受賞者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Bauman, Richard, "Link to the Future", Aviation History, May 2014, p. 52.

関連項目

[編集]