コンテンツにスキップ

長崎県第1区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bggh9999 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月11日 (金) 14:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎選挙結果)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の旗長崎県第1区
行政区域 長崎市
(2024年1月1日現在)
比例区 九州ブロック
設置年 1994年
2022年区割変更)
選出議員 西岡秀子
有権者数 34万151人
1.500 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

長崎県第1区(ながさきけんだい1く)は、日本衆議院における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

歴史

県南西部、県都である長崎市及び旧西彼杵郡地域から構成される。観光業が盛んであるほか、三菱重工業による造船・鉄鋼も有名。現在当選している民主党の高木義明は、この三菱重工業の労組出身である。

長年自民党が強い勢力を誇っていた九州の選挙区の中で、1996年10月の総選挙以降、新進党・民主党といった非自民勢力が議席を維持しつづけている数少ない選挙区である[1]

小選挙区選出議員

選挙名 当選者 党派 備考
第41回衆議院議員総選挙 1996年 西岡武夫 新進党
第41回衆議院議員補欠選挙 1998年 倉成正和 自由民主党 ※西岡武夫の長崎県知事選挙出馬に伴う
第42回衆議院議員総選挙 2000年 高木義明 民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 高木義明 民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 高木義明 民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 高木義明 民主党

選挙結果

第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 長崎県第1区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 長崎県第1区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 長崎県第1区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 長崎県第1区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
第41回衆議院議員補欠選挙 長崎県第1区

※当日有権者数: 最終投票率:(前回比:)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
倉成正和 46 自由民主党 68,443票 50.8%
山崎泉 55 民主党 52,438票 38.9%
寺田善則 42 日本共産党 13,860票 10.3%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 長崎県第1区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
  • 宮島はその後4区へ国替え。

脚注

  1. ^ 1998年の補欠選挙では自民党候補が勝利している。

関連項目