郷原洋行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。K-iczn (会話 | 投稿記録) による 2015年12月16日 (水) 08:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎騎手としての特徴: 修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

郷原洋行
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 鹿児島県鹿屋市
生年月日 (1944-01-21) 1944年1月21日(80歳)
騎手情報
所属団体 日本中央競馬会
所属厩舎 大久保房松(1961年4月 - 1974年5月)
佐々木猛(1974年5月 - 6月)
大久保房松(1974年6月 - 1987年2月)
フリー(1987年3月 - 引退)
初免許年 1962年
騎手引退日 1993年
重賞勝利 83勝
G1級勝利 10勝
通算勝利 11906戦1515勝
調教師情報
初免許年 1993年
調教師引退日 2011年2月28日
重賞勝利 4勝
G1級勝利 2勝
経歴
所属 美浦トレーニングセンター
テンプレートを表示

郷原 洋行(ごうはら ひろゆき、1944年1月21日 - )は日本中央競馬会(JRA)に所属した騎手調教師

1962年に中央競馬で騎手デビュー。力強い騎乗振りから「剛腕」との異名を取り、1979年には全国リーディングジョッキー(年間最多勝利騎手)を獲得。1993年までに通算11906戦1515勝、うち八大競走GI級競走10勝を含む重賞83勝を挙げた。騎手引退後は調教師に転身し、中山グランドジャンプ2勝のゴーカイを管理した。2011年に調教師を引退。

元JRA騎手の郷原洋司は実子。吉野勇岳父

経歴

1944年、農家の次男として生まれる。幼少期より農耕馬などに乗り馬に親しんだ。中学時代から騎手を志し、卒業後の1959年馬事公苑騎手養成長期課程に入所。修了後の1961年より、騎手候補生として中山競馬場大久保房松厩舎に入門、翌1962年3月に騎手デビューを果たした。同期には中島啓之榎屋忍(当時)、中神輝一郎などがいる。

騎手時代

初年度は8勝だったが、2年目に31勝と躍進。3年目に38勝を挙げて初めて全国ランキング一桁台となる9位に付け、以後ランキングは上位で定着し、一流騎手の一名となっていった。1967年にリュウズキに騎乗して皐月賞を制し、八大競走を初制覇。この年79勝を挙げて初の関東リーディングジョッキーを獲得した。その後も順調に勝利数を伸ばしていたが、1971年、右足に痛風を患い、痛みに耐えかねて一時引退を考える。しかし懇意であった馬主の栗林友二に説得されて翻意し、体質改善により痛風を克服した[1]

その後復調し、1974年、1975年、1978年と3度の関東リーディングジョッキーを獲得。この間イチフジイサミで1975年春の天皇賞、プレストウコウで1977年の菊花賞を制している。1979年には、1月15日に史上5人目となる通算1000勝を達成。春秋の天皇賞をそれぞれカシュウチカラスリージャイアンツで制し、さらにこの年64勝で初の全国リーディングジョッキーを獲得した。翌1980年にはオペックホース東京優駿(日本ダービー)を制し、ダービージョッキーおよびクラシック三冠騎手となる。その後、1983年の全国8位を最後にランキング上位からは遠ざかるようになったが、1987年から1988年にかけてはニッポーテイオーとのコンビで天皇賞(秋)をはじめとする3つのGI競走を制覇、1989年にはウィナーズサークルで二度目の東京優駿制覇を果たしている。また、1988年より日本騎手クラブの会長に選出され、引退まで5年間を務めた。

1991年12月8日、史上4人目となる通算1500勝を達成。これを受けて翌1992年1月に日本プロスポーツ大賞功労賞を受賞した。そして1993年2月28日をもって騎手を引退。通算1515勝は史上第4位の記録(当時)であった。

調教師時代

騎手引退3日後に調教師免許を取得し、美浦トレーニングセンターに厩舎を開業した。長らく重賞勝利などの目立った活躍がなかったが、1999年に管理馬ゴーカイ東京オータムジャンプを制して重賞初勝利を挙げると、翌2000年には同馬が中山グランドジャンプを制し、障害競走ながらGI初制覇を果たした。この翌年もゴーカイで中山グランドジャンプ連覇を果たしている。晩年にはゴーカイ産駒のオープンガーデンでも中山グランドジャンプ2着[2]などの成績を残した。

2011年2月10日、2月28日をもって定年を3年残して調教師を引退することが、日本中央競馬会より発表された[3]。引退に際してはゴーカイとその産駒に対して「助けられ、励まされ、楽しませてもらいました」とのコメントを残した[4]

騎手としての特徴

ファイル:Opec horse.jpg
オペックホースに騎乗(1980年)

騎手時代は、馬を力強く追う[注 1]ことから「剛腕・郷原」と呼ばれた。野平祐二は郷原を評して「馬を追えることにかけては日本競馬史上最も秀でた騎手」と賞賛を送っている[5]。また、郷原自身も騎乗技術の手本としたのは野平であり、異名から想起されるイメージとは異なり、リスクの少ない先行抜け出しを好み、フェアでスマートな騎乗が身上であった[注 2][6]。郷原は馬を追う時に大切なこととして「空気抵抗を避ける、ハミを固定する、馬の動きを妨げない」とし、「腕っ節の強さはあまり関係ない」と「剛腕」の異名を自ら否定する発言を行っている[5]。また、同じ関東所属で「闘将」と呼ばれた加賀武見とは自他共に認めるライバルであり、「加賀と郷原が同じレースで逃げ馬に乗っていたら、競り合って潰れるから馬券は買うな」という格言もあった[5]。なお1988年に加賀の引退により郷原が日本騎手クラブの会長を代行し、その後正式に後任の会長に就任した。

騎手生活を通じて牝馬限定競走のビッグタイトルに縁がなく、その点では牝馬クラシック2勝を挙げている加賀と対照的で、1988年優駿牝馬(オークス)でサンキョウセッツに騎乗した際、民放のテレビ中継で実況を務めた堺正幸が勝ったコスモドリームをサンキョウセッツと誤認し「郷原やっと牝馬のタイトル、クラシックタイトルを制しました」と実況される椿事が発生している(詳しくは コスモドリーム#エピソードを参照のこと)。牝馬での活躍がなかったことについて、郷原自身は「そんな異名(剛腕)が付いちゃったから、牝馬の依頼がなかったんじゃないかな。郷原を乗せたら馬が壊れるんじゃないかって」と受け流している[7]

通算成績

騎手成績

区分 1着 2着 3着 4着以下 騎乗数 勝率 連対率 備考
1962年 平地 7 7 4 59 77 .091 .182
障害 1 0 2 1 4 .250 .250
1963年 平地 30 25 22 134 211 .142 .261
障害 1 0 1 2 4 .250 .250
1964年 平地 38 28 34 173 275 .138 .240
1965年 平地 45 52 44 223 364 .124 .266 通算100勝達成(8月14日)
1966年 平地 64 66 54 218 402 .159 .323
1967年 平地 79 76 53 295 503 .157 .308 関東リーディングジョッキー(全国2位)
1968年 平地 85 81 67 452 585 .145 .284
1969年 平地 71 56 62 370 559 .127 .227
1970年 平地 62 66 61 286 475 .131 .269
1971年 平地 59 50 41 234 384 .154 .284 通算500勝達成(4月11日)
1972年 平地 46 41 35 185 307 .150 .283
1973年 平地 59 55 51 247 412 .143 .277
1974年 平地 71 61 56 284 472 .150 .280 関東リーディングジョッキー(全国2位)
1975年 平地 80 82 64 298 524 .153 .309 関東リーディングジョッキー(全国2位)
1976年 平地 59 55 38 278 430 .137 .265
1977年 平地 61 60 39 268 428 .143 .283
1978年 平地 75 68 49 196 388 .193 .368 関東リーディングジョッキー(全国2位)
1979年 平地 64 66 52 281 463 .138 .281 全国リーディングジョッキー
通算1000勝達成(1月15日・史上4人目)
1980年 平地 46 49 35 259 389 .118 .244
1981年 平地 36 42 31 211 320 .113 .244
1982年 平地 51 45 43 286 425 .120 .226
1983年 平地 53 41 37 318 449 .118 .209
1984年 平地 32 29 33 251 345 .093 .177
1985年 平地 40 31 42 268 381 .105 .186
1986年 平地 30 35 39 258 362 .083 .180
1987年 平地 35 38 32 254 359 .097 .203 通算10000回騎乗達成(3月14日・史上2人目)
1988年 平地 37 32 36 275 380 .097 .182
1989年 平地 36 31 22 286 375 .096 .179
1990年 平地 30 31 38 275 374 .080 .163
1991年 平地 17 26 21 188 252 .067 .171 通算1500勝達成(12月8日・史上4人目)
1992年 平地 13 15 19 148 195 .067 .144
1993年 平地 2 3 2 26 33 .062 .152 引退(2月28日)
平地 1,513 1,443 1,256 7,686 11,898 .127 .248
障害 2 0 3 3 8 .250 .250
総計 1,515 1,423 1,259 7,689 11,906 .127 .248
日付 競馬場 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初騎乗 1962年3月17日 中山2R - シオカゼオー 12頭 - 12着
初勝利 1962年4月22日 中山1R - アイデアル - - 1着
重賞初騎乗 1963年9月24日 東京10R クイーンS ミチアサ 8頭 8 7着
重賞初勝利 1966年2月27日 東京10R 弥生賞 タマシユウホウ 14頭 8 1着
GI級初騎乗 1964年4月19日 東京10R 皐月賞 アカネオーザ 24頭 16 6着
GI級初勝利 1967年4月30日 中山10R 皐月賞 リユウズキ 14頭 3 1着

主な騎乗馬

※括弧内は郷原騎乗による優勝重賞競走。

調教師成績

通算成績 1着 2着 3着 出走回数 勝率 連対率
平地 82 109 125 2450 .033 .078
障害 22 31 27 298 .074 .179
104 140 152 2748 .038 .089
日付 競馬場・開催 競走名 馬名 頭数 人気 着順
初出走 1994年3月5日 2回中山3日6R 4歳新馬 ウイナーズジョージ 16頭 8 8着
初勝利 1994年5月22日 3回東京2日8R 湘南特別 ダンシングフレール 15頭 7 1着
重賞初出走 1995年8月6日 3回福島8日11R 関屋記念 デュエルオンワード 12頭 12 中止
重賞初勝利 1999年10月24日 4回東京6日10R 東京オータムジャンプ ゴーカイ 8頭 5 1着
GI初出走 1997年5月11日 2回東京8日11R NHKマイルカップ ロイヤルブルー 18頭 18 14着
GI初勝利 2000年5月11日 3回中山7日11R 中山グランドジャンプ ゴーカイ 16頭 1 1着

主な管理馬

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 野崎孝仁(1998年-2000年 騎手)

脚注

  1. ^ 最後の直線で馬を加速させる、あるいはスタミナが切れかけた馬を鼓舞させること。
  2. ^ 郷原は「野平さんの全てを見習った」としている。(『Number Plus』p.76)

出典

  1. ^ 『優駿』2007年8月号 p.138
  2. ^ 第12回 中山グランドジャンプ(日本中央競馬会)
  3. ^ ディープインパクトの池江泰郎調教師らが引退 産経新聞 2011年2月10日閲覧を参照
  4. ^ 開催競馬場・今日の出来事、明日の取消・変更等(日本中央競馬会、2011年2月26日)
  5. ^ a b c 『Sports Graphic Number PLUS』1999年10月号 p.78
  6. ^ 『優駿』2007年8月号 p.137
  7. ^ 『優駿』1993年4月号 p.8

参考文献

  • 『優駿』1993年4月号(日本中央競馬会、1993年)「さらば"剛腕"郷原洋行 31年間のジョッキー人生」
  • Sports Graphic Number PLUS - 競馬黄金の蹄跡』(文藝春秋、1999年)
  • 優駿』2007年8月号(日本中央競馬会、2007年)江面弘也「名ジョッキー列伝 - 第6回 郷原洋行」
  • 『中央競馬騎手名鑑(昭和59年版)』(日本中央競馬会、1984年)

関連項目

外部リンク