コンテンツにスキップ

藍住町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月30日 (月) 13:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: it:Aizumi)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

あいずみちょう ウィキデータを編集
藍住町
藍住町旗
藍住町章
 1957年1月1日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
板野郡
市町村コード 36403-7
法人番号 8000020364037 ウィキデータを編集
面積 16.27km2
総人口 35,127[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 2,159人/km2
隣接自治体 徳島市
鳴門市
板野郡板野町
板野郡北島町
板野郡上板町
町の木 クスノキ
町の花
藍住町役場
町長 髙橋英夫
所在地 771-1292
徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52番地1
外部リンク 藍住町

藍住町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部の

概要

人口が3万人以上と、県内の町では最大の人口である。また町民の平均年齢が38.73歳と若いのも特徴である。そのほか東部には、室町時代阿波国守護細川氏三好氏が本拠とした勝瑞城跡が遺されている。

吉野川の北部に位置し、その影響から丘陵地はほとんどない平坦な町である。徳島市中心部から距離にして約7 - 8km。そのような立地の良さからベッドタウンとして開発が進み、人口は約33,000人、過去10年の人口増加率は10%と、北島、石井と並び徳島でも発展している町である。また、南北に二つのバイパスが完成し、特に東西を走る徳島県道29号徳島環状線徳島環状道路)沿いの大型店舗の立地が著しい。2005年から2035年にかけて人口が増加すると推計される市町村は四国に2つしかなく(徳島県の藍住町と香川県の宇多津町)[1]、今後も町の発展が予想される[要出典]

選挙が熾烈を極める土地柄が知られており、1974年昭和49年)の衆議院議員総選挙では後藤田正晴久次米健太郎が「阿波戦争」とも呼ばれる激しい選挙戦を繰り広げた。この際には509名が選挙違反容疑で立件されている[2]2007年平成19年)の町議会議員選挙では候補者が有権者に対しハムを贈る買収事件が発生し、徳島県警察は町民306名を公職選挙法違反容疑で書類送検した[2]。有権者数を元に計算すると、有権者30人に1人がハムを贈られており、85人に1人が立件された計算となる[2]

地理

隣接している自治体

歴史

行政

経済

産業

友好都市

地域

人口


藍住町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

健康

  • 町民の平均年齢は38.73歳

教育

中学校

小学校

高校

交通

鉄道路線

路線バス

道路

高速道路

一般国道

県道

  • 徳島県道1号徳島引田線
    • 藍住町を南北に貫く幹線道路。町内は徳島自動車道と立体交差している地点より南が2車線、より北が4車線となっている。藍住町と徳島市を最短距離で結ぶ道路である事から交通量は多く、吉野川に架かる名田橋や西中富交差点などで頻繁に渋滞が発生する。なお沿線には大型リサイクルショップや飲食店、パチンコ店などの商業施設が多数立地しており、県道松茂吉野線沿い、徳島北環状線沿いと並んで、町内の一大ショッピングゾーンになっている。
  • 徳島県道14号松茂吉野線
    • 藍住町を東西に貫く幹線道路で、町内は全線に渡って2車線である。吉野川北岸地域を東西に結ぶ幹線道路である為、長距離移動の車も比較的多く走行している他、沿線に多数立地しているスーパーやホームセンター、飲食店などへ向かう車も多く走行している。これらの事から道路は慢性的に混雑しており、日中はほぼ全線に渡ってノロノロ運転の状態。しかし近年は北環状線が開通し、以前に比べると混雑はやや緩和された。
  • 徳島県道29号徳島環状線徳島環状道路徳島北環状道路
    • 県道松茂吉野線よりも南の藍住町内を東西に結ぶ幹線道路で、町内は全線に渡って4車線である。道路が広い事や沿線の殆どが農耕地である事などから、急速に沿線の開発が進んでおり、ヤマダ電機が県内初出店、さらに2006年(平成18年)秋には大手ホームセンターコーナンとファミリー両国とスポーツデポを一体化した県内で最も大きい大型複合施設がオープンするなど2001年(平成13年)に隣接する北島町にフジグラン北島が出来てから発展し続けている。2011年冬にはゆめタウン徳島が開業し、商業施設の激戦地ともなる。それに合わせて交通量も年々増加傾向にあり、藍住町の新たなショッピングゾーンとして位置づけられつつある。
  • 徳島県道41号徳島北灘線
    • 藍住町のやや東寄りの地域を南北に結ぶ道路。町内は県道松茂吉野線以南が2車線、以北が2車線~1、5車線となっている。以前はそれ程重要な道路では無かったのだが、吉野川に架かる四国三郎橋が開通して以降、藍住町と徳島市を結ぶ重要な道路として位置付けられる様になった。ただ、県道松茂吉野線以北ではあまり道路の整備が進んでいない事もあり、交通量はそれ程多くない。
  • 徳島県道137号土成徳島線
    • 吉野川北岸を東西に結ぶ道路。沿線は田園風景が広がる地区が多いが、信号が少なく短時間で東西方向を結ぶため、交通量自体は多い。
  • 徳島県道225号檜藍住線
    • 県道徳島引田線から分岐して南北に結ぶ道路。町役場が道沿いにある。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

勝瑞義家塚碑

その他

  • かおり風景100選:吉野川流域の藍染めのかおり
  • 札幌市最大のニュータウンである「あいの里」の地名は、かつて当該地域に徳島県出身者が入植し、藍を栽培していたことに由来する。

脚注


外部リンク