コンテンツにスキップ

石仏駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Teto777 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月1日 (日) 22:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史:  23,4年加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

石仏駅
石仏駅駅舎
いしぼとけ
ISHIBOTOKE
岩倉 (2.1 km)
(2.4 km) 布袋
所在地 日本の旗愛知県岩倉市石仏町
北緯35度17分46.2秒 東経136度52分16.45秒 / 北緯35.296167度 東経136.8712361度 / 35.296167; 136.8712361
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 犬山線
キロ程 11.8 km(枇杷島分岐点起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,537人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1912年大正元年)8月6日
備考 無人駅駅集中管理システム導入駅)
テンプレートを表示
ホーム

石仏駅(いしぼとけえき)は、愛知県岩倉市石仏町にある、名古屋鉄道犬山線である。準急停車駅である。 岩倉市北部の石仏町にある。「石仏町」の石仏とは、稲原寺にご本尊として祀られている石仏である。

駅構造

8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。駅集中管理システム導入済みの無人駅である。駅舎は犬山方面ホームにあり、名古屋方面ホームへは犬山方にある跨線橋で連絡している。エレベーターや車椅子対応トイレは設置されていない。

のりば
ホーム 路線 方向 行先
1 犬山線 下り 江南犬山新可児方面
2 犬山線 上り 名古屋岩倉地下鉄鶴舞線方面

利用状況

岩倉市の統計によれば、1日平均の乗車人員は、2009年度(平成21年度)1,537人である。

犬山線の駅では17位中13位である(平成17年度)。

駅周辺

1985年昭和60年)頃までは農業も行われていたが、1995年(平成7年)までの土地改良工事で住宅地が主になった。

バス

かつては駅の西にある名神高速道路上(国道155号と交差する地点)に岩倉バスストップがあったが、廃止された。

歴史

隣の駅

名古屋鉄道
犬山線
ミュースカイ快速特急特急快速急行急行
通過
準急・■普通
岩倉駅 - 石仏駅 - 布袋駅

関連項目