ときわ (補給艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kure90 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月30日 (水) 16:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴代艦長)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ときわ
清水港にて。右は「おおなみ
基本情報
建造所 石川島播磨重工業 東京工場
運用者  海上自衛隊
艦種 補給艦
級名 とわだ型
艦歴
計画 昭和62年度計画
発注 1987年
起工 1988年5月12日
進水 1989年3月23日
就役 1990年3月12日
要目
排水量 基準 8,100トン
満載 15,850トン
全長 167.0m
最大幅 22.0m
吃水 8.1m
推進 2軸推進
三井造船16V42M-A ディーゼル × 2基
出力 26,000PS
速力 最大速 22ノット
乗員 145名
兵装
レーダー OPS-18 対水上用
電子戦
対抗手段
Mk 36 SRBOC ×1式
テンプレートを表示

ときわローマ字JS Tokiwa, AOE-423)は、海上自衛隊補給艦とわだ型補給艦の2番艦。艦名は常盤湖に由来する。

艦歴

アメリカ海軍ミサイル駆逐艦ディケーター」へ燃料補給を行う補給艦ときわ

「ときわ」は、中期防衛力整備計画に基づく昭和62年度計画8,100トン型補給艦4013号艦として、石川島播磨重工業東京工場で1988年5月12日に起工し、1989年3月23日に進水、1990年3月12日に就役した後に自衛艦隊に直轄艦として編入され、横須賀に配備された。

1991年4月、ペルシャ湾掃海派遣部隊に編入されペルシャ湾に派遣(自衛隊ペルシャ湾派遣)。この時、自衛隊員と日本国内の家族との連絡のために「海上自衛隊ときわ船内郵便局」が設置された。海上自衛隊の艦艇内に船内郵便局が設置されたのはこの時が初めてであり、船内郵便局の消印欲しさに激励手紙が送られる事態となり[1]、寄港時を見計らって未使用切手に押印に押してもらおうとする業者もあった。

1999年9月23日トルコ北西部地震の被災者救援のため 国際緊急援助隊法に基づき輸送艦おおすみ掃海母艦ぶんごと共にトルコ共和国派遣海上輸送部隊を編成。[2] 神戸港よりトルコ共和国イスタンブールに向け仮設住宅の輸送を実施する。 平均速力18kt(約33km/h)で連続23日間という海上自衛隊史上初の長距離連続航海[3]を行った。

1994年6月24日護衛艦隊直轄艦に編成替え。

2002年2月12日テロ対策特別措置法に基づき、護衛艦はるな」・「さわかぜ」と共にインド洋に派遣。同年6月まで任務に従事し、8月7日帰国した。

2002年11月25日、テロ対策特別措置法に基づき、インド洋に派遣。翌2003年3月9日フランス海軍への燃料補給を開始。3月11日ニュージーランド海軍への燃料補給を開始。3月20日イタリア海軍への燃料補給を開始。この日にイラク戦争が開戦する。3月28日オランダ海軍への燃料補給を開始。4月5日ギリシャ海軍への燃料補給を開始。4月6日カナダ海軍への燃料補給を開始。4月8日スペイン海軍への燃料補給を開始。同年4月まで任務に従事し、5月20日帰国した。

2003年10月28日、テロ対策特別措置法に基づき、護衛艦「ひえい」・「あけぼの」と共にインド洋に派遣。2004年3月まで任務に従事し、4月22日帰国した。

2005年11月14日、テロ対策特別措置法に基づき、護衛艦「きりさめ」と共にインド洋に派遣。2006年3月まで任務に従事し、4月23日帰国した。

2006年4月3日、護衛艦隊隷下に第1海上補給隊が新編され編入された。

2007年7月13日、テロ対策特別措置法に基づき、護衛艦「きりさめ」と共にインド洋に派遣。11月2日、根拠法であるテロ対策特別措置法は延長されず期限切れにより失効。展開中の全部隊は撤収、11月23日帰国した。

2009年3月16日新テロ特措法に基づき、護衛艦「あけぼの」と共にインド洋へむけて出航[4]9月1日帰国。

2011年3月11日東北地方太平洋沖地震の発生による災害派遣

2011年10月31日横須賀基地に停泊中、油流出事故が発生。海上自衛隊が出動してオイルフェンスを張るなどして油を回収した。流出元は、機関室の発電機と見られている。

2012年1月7日2040時ごろ、横須賀基地に停泊中、火災事故が発生。海上自衛隊、横須賀市消防局が出動して消火した。火元は、機関室の発電機とみられている。負傷者は出なかった[5] [6]

現在は護衛艦隊第1海上補給隊に所属する(定係港は横須賀)。

歴代艦長

歴代艦長(特記ない限り1等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
1 寺西 弘 1990.3.12 - 1991.3.19   ときわ艤装員長 横須賀地方総監部監察官
2 両角良彦 1991.3.20 - 1992.8.2   くらま艦長 第2海上訓練指導隊司令 就任時2等海佐
1991.7.1、1等海佐
3 牧山 元 1992.8.3 - 1994.8.29 誘導武器教育訓練隊 横須賀地方総監部監察官
4 林 勝彦 1994.8.30 - 1996.3.31 防大 くらま艦長 海上自衛隊第1術科学校生徒部長
5 谷津憲治 1996.4.1 - 1997.12.7 東海大
22期幹候
はるな艦長 第31護衛隊司令
6 江崎一洋 1997.12.8 - 1999.3.28 自衛艦隊司令部 海上自衛隊第1術科学校生徒部長 就任時2等海佐
1998.7.1、1等海佐
7 西田利雄 1999.3.29 - 2000.3.29 たちかぜ艦長 技術研究本部第5研究所海上試験室長
8 鈴木英隆 2000.3.30 - 2001.3.26 技術研究本部誘導武器開発官付 開発指導隊群司令部
9 池田泰博 2001.3.27 - 2002.9.19 ねむろ艦長 横須賀補充部付 2等海佐
10 藤田民雄 2002.9.20 - 2003.7.31 呉地方総監部監察官 自衛艦隊司令部
11 川井信良 2003.8.1 - 2005.3.31   海洋業務群司令部幕僚 2等海佐
12 吉田 明 2005.4.1 - 2006.7.2 防大21期  こんごう艦長 誘導武器教育訓練隊司令
13 菅原貞眞 2006.7.3-2008.3.25   艦艇開発隊開発部長   2等海佐
14 高森安生 2008.3.26-2009.9.30   さざなみ艦長 東京業務隊付 2等海佐 
15 高橋政則 2009.10.1-2011.12.4   にちなん艦長   2等海佐
16 水谷宗和 2011.12.5- 2013.10.10   護衛艦隊司令部付 横須賀基地業務隊付 2等海佐
17 内藤裕之 2013.10.11 - 2015.4.19 横須賀海上訓練指導隊砲雷科長 2等海佐
18 鈴木雅博 2015.4.20- 呉海上訓練指導隊副長兼指導部長 補職発令時2等海佐

脚注

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)

関連項目