ATPツアー・マスターズ1000
男子プロテニス |
---|
|
ATPツアー・マスターズ1000(英語: ATP Tour Masters 1000)は、男子プロテニス協会 (以下ATP) が運営するテニス競技大会の規格名称であり、グランドスラムやATPファイナルズに次ぐ規格に分類される大規模大会群である。カテゴリの色は金。
概要
[編集]ATPツアー・マスターズ1000はATPが1990年に男子プロツアーから引き継いで開始されたのが源流で、当初はATPチャンピオンシリーズ、96年より9大会開催されたことからスーパー9と呼ばれ、2000年よりテニス・マスターズ・シリーズ、2004年よりATPマスターズ・シリーズと改称。2009年よりATPワールドツアーの改編に伴って、名称と指定開催地に変更が施され、現在のATPツアー・マスターズ1000となった。
なお、現在も年9大会が開催されており、各大会の優勝者にはATPランキングのポイントが一律1000点与えられる。
ATPランキングの上位選手に出場資格義務があり、不当な理由で欠場した場合は翌年に参戦できないことがある。ただし、2009年よりATPが選手の負担を考慮して、例外的にモンテカルロ・マスターズについては出場義務を課さないことが決定した。また、ある規定の条件の実績を残した選手には出場義務が軽減される。
2022年6月、ATPはツアーを再編する計画を発表し、2023年からATPツアー・マスターズ1000のマドリード、ローマ、上海を、2025年からカナダとシンシナティを8日間(56ドロー)から12日間(96ドロー)の開催に変更するとした[1]。
出場義務免除の条件
[編集]- 通算600試合出場。
- 年間12大会以上出場した年から12年プレー。
- 満31歳に達すること。
上記の条件を1つ満たすごとに、1大会の出場義務が免除される。また、3つの条件すべてを満たした選手については、全大会の出場義務が免除される。
ATPランキングポイント
[編集]大会(ドロー) | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | ベスト16 | ベスト32 | ベスト64 | ベスト128 | 予選通過 | 予選2 | 予選1 |
シングルス(96) | 1000 | 650 | 400 | 200 | 100 | 50 | 30 | 10 | 20 | 10 | 0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シングルス(56) | 10 | — | 30 | 16 | |||||||
ダブルス(32/28) | 600 | 360 | 180 | 90 | 0 | — | — | — | — | — |
記録
[編集]- 9大会全てに優勝することをゴールデン・マスターズと呼び、ノバク・ジョコビッチがシングルスで達成[2]。ダニエル・ネスターとブライアン兄弟の3名がダブルスで達成している。
大会一覧
[編集]大会名 | 開催地 | 会場 | 開始年 | サーフェス | 開催月 | ドロー | 賞金 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BNPパリバ・オープン BNP Paribas Open |
アメリカ合衆国 | インディアンウェルズ | インディアンウェルズ・テニス・ガーデン | 1974 | ハード | 3月上旬 | 96 | $8,761,725 | [1] |
マイアミ・オープン Miami Open presented by Itaú |
アメリカ合衆国 | マイアミガーデンズ | ハードロック・スタジアム | 1985 | ハード | 3月下旬 | 96 | $8,761,725 | [2] |
モンテカルロ・マスターズ Rolex Monte-Carlo Masters |
フランス | ロクブリュヌ=カップ=マルタン | モンテカルロ・カントリー・クラブ | 1897 | クレー | 4月中旬 | 56 | €5,572,875 | [3] |
ムチュア・マドリード・オープン Mutua Madrid Open |
スペイン | マドリード | ラ・カハ・マヒカ | 2002 | クレー [† 1] |
5月上旬 [† 2] |
96[† 3] [† 4] | €6,901,635 | [4] |
BNLイタリア国際 Internazionali BNL d'Italia |
イタリア | ローマ | フォロ・イタリコ | 1930 | クレー | 5月中旬 [† 5] |
96[† 3] [† 4] | €5,572,875 | [5] |
ナショナル・バンク・オープン National Bank Open presented by Rogers |
カナダ | トロント | ソビーズ・スタジアム | 1881 | ハード | 8月上旬 | 56[† 6] [† 4] | $6,104,210 | [6] |
モントリオール | スタッドIGA | ||||||||
シンシナティ・オープン Cincinnati Open |
アメリカ合衆国 | メイソン[† 7] | リンドナー・ファミリー・テニス・センター[† 7] | 1899 | ハード | 8月中旬 | 56[† 6] [† 4] | $6,458,545 | [7] |
上海マスターズ Rolex Shanghai Masters |
中国 | 上海市 | 上海旗忠森林体育城テニスセンター | 2009 | ハード | 10月中旬頃 | 96[† 3] [† 4] | $7,875,885 | [8] |
パリ・マスターズ Rolex Paris Masters |
フランス | パリ12区 | ベルシー・アレナ | 1986 | ハード (室内) [† 8] |
11月上旬頃 | 56[† 9] | €5,572,875 | [9] |
大会名 | 開催地 | 会場 | 開始年 | サーフェス | 開催月 | ドロー | 賞金 | 備考 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハンブルク・マスターズ[† 10] Masters Series Hamburg |
ドイツ | ハンブルク | アム・ローテンバウム | 1892 | クレー | 5月中旬 | 64 | €2,270,000 | 2009年からATP 500に降格 | [10] |
- ^ 2008年までは室内・ハード
- ^ 2008年までは10月中旬
- ^ a b c 2022年までは56ドロー
- ^ a b c d e “ATPが来年以降マドリード、ローマ、上海などのマスターズ1000大会の期間、ドロー数を拡大。賞金増額で選手と大会が利益分配も”. https://tennisclassic.jp/. 2022年6月10日閲覧。
- ^ 2020年は新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴うスケジュール変更により9月中旬に開催
- ^ a b 2025年から96ドローに拡大
- ^ a b 2020年は新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴うスケジュール変更によりニューヨークのUSTAビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニス・センター (全米オープンの会場) で開催
- ^ 2006年までは室内・カーペット
- ^ 2019年までは48ドロー
- ^ ATP 500降格前の2008年のデータ
優勝者一覧
[編集] インディアン ウェルズ |
マイアミ | モンテカルロ | マドリード | ローマ | カナダ | シンシナティ | 上海 | パリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | ナダル | マリー | ナダル | フェデラー | ナダル | マリー | フェデラー | ダビデンコ | ジョコビッチ |
2010 | リュビチッチ | ロディック | ナダル | ナダル | ナダル | マリー | フェデラー | マリー | セーデリング |
2011 | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ナダル | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ジョコビッチ | マリー | マリー | フェデラー |
2012 | フェデラー | ジョコビッチ | ナダル | フェデラー | ナダル | ジョコビッチ | フェデラー | ジョコビッチ | フェレール |
2013 | ナダル | マリー | ジョコビッチ | ナダル | ナダル | ナダル | ナダル | ジョコビッチ | ジョコビッチ |
2014 | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ワウリンカ | ナダル | ジョコビッチ | ツォンガ | フェデラー | フェデラー | ジョコビッチ |
2015 | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ジョコビッチ | マリー | ジョコビッチ | マリー | フェデラー | ジョコビッチ | ジョコビッチ |
2016 | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ナダル | ジョコビッチ | マリー | ジョコビッチ | チリッチ | マリー | マリー |
2017 | フェデラー | フェデラー | ナダル | ナダル | A.ズベレフ | A.ズベレフ | ディミトロフ | フェデラー | ソック |
2018 | デル・ポトロ | イズナー | ナダル | A.ズベレフ | ナダル | ナダル | ジョコビッチ | ジョコビッチ | ハチャノフ |
2019 | ティーム | フェデラー | フォニーニ | ジョコビッチ | ナダル | ナダル | メドベージェフ | メドベージェフ | ジョコビッチ |
2020 | 中止[* 1] | ジョコビッチ | 中止[* 1] | ジョコビッチ | 中止[* 1] | メドベージェフ | |||
2021 | ノリー | フルカチュ | チチパス | A.ズベレフ | ナダル | メドベージェフ | A.ズベレフ | 中止 | ジョコビッチ |
2022 | フリッツ | アルカラス | チチパス | アルカラス | ジョコビッチ | カレーニョ・ブスタ | チョリッチ | 中止 | ルーネ |
2023 | アルカラス | メドベージェフ | ルブレフ | アルカラス | メドベージェフ | シナー | ジョコビッチ | フルカチュ | ジョコビッチ |
2024 | アルカラス | シナー | チチパス | ルブレフ | A.ズベレフ | ポピリン | シナー | シナー |
- BIG4は色づけした。
- ^ a b c 2020年は新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴うスケジュール変更による。
優勝回数ランキング
[編集]1970年 -
[編集]選手名 | 回数 | |
---|---|---|
1. | ノバク・ジョコビッチ | 40 |
2. | ラファエル・ナダル | 36 |
3. | ロジャー・フェデラー | 28 |
4. | イワン・レンドル | 22 |
5. | ジョン・マッケンロー | 19 |
6. | ジミー・コナーズ | 17 |
アンドレ・アガシ | ||
8. | ビョルン・ボルグ | 15 |
9. | アンディ・マリー | 14 |
10. | ボリス・ベッカー | 13 |
11. | ピート・サンプラス | 11 |
太字は現役選手
現制度(2009年 - )
[編集]選手名 | 回数 | |
---|---|---|
1. | ノバク・ジョコビッチ | 36 |
2. | ラファエル・ナダル | 24 |
3. | ロジャー・フェデラー | 14 |
4. | アンディ・マリー | 12 |
5. | ダニール・メドベージェフ | 6 |
アレクサンダー・ズベレフ | ||
7. | カルロス・アルカラス | 5 |
8. | ヤニック・シナー | 4 |
9. | ステファノス・チチパス | 3 |
10. | フベルト・フルカチュ | 2 |
アンドレイ・ルブレフ | ||
12. | ニコライ・ダビデンコ | 1 |
イワン・リュビチッチ | ||
アンディ・ロディック | ||
ロビン・セーデリング | ||
ダビド・フェレール | ||
スタン・ワウリンカ | ||
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ | ||
マリン・チリッチ | ||
グリゴール・ディミトロフ | ||
ジャック・ソック | ||
フアン・マルティン・デル・ポトロ | ||
ジョン・イスナー | ||
カレン・ハチャノフ | ||
ドミニク・ティーム | ||
ファビオ・フォニーニ | ||
キャメロン・ノリー | ||
テイラー・フリッツ | ||
パブロ・カレーニョ・ブスタ | ||
ボルナ・チョリッチ | ||
ホルガ・ルーネ | ||
アレクセイ・ポピリン |
太字は現役選手
キャリア・ゴールデン・マスターズ
[編集]選手生活の間に9大会全てに優勝することをキャリア・ゴールデン・マスターズと呼ぶ。 また複数回達成(9大会すべてで複数回優勝)した選手は、名前の右の括弧内に回数を示す。
シングルス
[編集]達成者 | インディアンウェルズ | マイアミ | モンテカルロ | マドリード | ローマ | カナダ | シンシナティ | 上海 | パリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ノバク・ジョコビッチ (2) | 2008年 | 2007年 | 2013年 | 2011年 | 2008年 | 2007年 | 2018年 | 2012年 | 2009年 |
ダブルス
[編集]達成者 | インディアンウェルズ | マイアミ | モンテカルロ | マドリード | ローマ | カナダ | シンシナティ | 上海 | パリ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ダニエル・ネスター | 1997年 | 2002年 | 2009年 | 2002年 | 1997年 | 2000年 | 1996年 | 2011年 | 2009年 |
2 | ブライアン兄弟 ボブ・ブライアン マイク・ブライアン |
2013年 | 2007年 | 2007年 | 2006年 | 2008年 | 2002年 | 2003年 | 2014年 | 2005年 |
テレビ中継
[編集]2015年から2022年までNHK BS1(一部地上波総合テレビ)でも放送されていた[3]。
脚注
[編集]- ^ "ATP Launches OneVision Strategic Plan" (PDF) (Press release) (英語). ATP. 9 June 2022. 2023年11月19日閲覧。
- ^ “Federer Hails Novak’s ‘Amazing Accomplishment’” (英語). ATPWorldTour.com. ATP (2018年8月20日). 2018年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月20日閲覧。
- ^ 週刊ゴルフダイジェスト (2022年12月2日). “NHKがPGAツアー放映から撤退。GOLFTVも終了…どうなるゴルフ中継?”. Myゴルフダイジェスト. 2022年12月6日閲覧。