「三野瀬駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎(2007年8月)
|画像説明 = 駅舎(2007年8月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = みのせ
|よみがな = みのせ
|ローマ字 = Minose
|ローマ字 = Minose

2020年2月15日 (土) 08:29時点における版

三野瀬駅
駅舎(2007年8月)
みのせ
Minose
紀伊長島 (7.5 km)
(6.3 km) 船津
地図
三重県北牟婁郡紀北町三浦182
北緯34度10分3.69秒 東経136度16分56.24秒 / 北緯34.1676917度 東経136.2822889度 / 34.1676917; 136.2822889
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 紀勢本線
キロ程 105.9 km(亀山起点)
電報略号 ミセ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
37人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1932年昭和7年)4月26日[1]
備考 駅員無配置駅
テンプレートを表示

三野瀬駅(みのせえき)は、三重県北牟婁郡紀北町三浦にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線である。

駅名の三野瀬は浦(みうら)・道(どうぜ)・海(かいの)の各地名を合成して作られた旧村名三野瀬村による。

歴史

駅構造

1番線ホーム待合室(2017年9月)

相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、互いのホームを結ぶ跨線橋を備える。旧来の駅舎は撤去され、その跡地に新しく簡易駅舎が設置された。紀伊長島駅管理の無人駅

のりば

番線 路線 方向 行先
1 紀勢本線 上り 松阪名古屋方面[注釈 1]
2 下り 尾鷲新宮方面[注釈 1]

利用状況

「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
1998年 44
1999年 40
2000年 31
2001年 37
2002年 32
2003年 40
2004年 41
2005年 42
2006年 39
2007年 40
2008年 43
2009年 42
2010年 35
2011年 30
2012年 31
2013年 37
2014年 36
2015年 37
2016年 35
2017年 37

駅周辺

その他

駅舎改築の際に機銃掃射の弾痕のある柱が切り取られ、紀伊長島町郷土資料館に保存された。[3]

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
紀勢本線
紀伊長島駅 - 三野瀬駅 - 船津駅

脚注

注釈

  1. ^ a b 駅掲示用時刻表の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(2015年1月現在)。

出典

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 25号 紀勢本線・参宮線・名松線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月10日、18-21頁。 
  2. ^ 「天王寺鉄管局、紀勢線と参宮線の駅業務を大幅削減へ」日本経済新聞1983年6月29日付、地方経済面中部7ページ
  3. ^ 三重県戦争資料館/旧三野瀬駅に撃ち込まれた銃弾

関連項目