柴山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
柴山駅
駅舎(2020年4月)
しばやま
Shibayama
佐津 (2.3 km)
(4.3 km) 香住
地図
兵庫県美方郡香美町香住区浦上小畑308-1[1]
北緯35度38分47.04秒 東経134度39分49.50秒 / 北緯35.6464000度 東経134.6637500度 / 35.6464000; 134.6637500座標: 北緯35度38分47.04秒 東経134度39分49.50秒 / 北緯35.6464000度 東経134.6637500度 / 35.6464000; 134.6637500
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 A 山陰本線
キロ程 175.7 km(京都起点)
電報略号 シハ
駅構造 地上駅[1]
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
72人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1947年昭和22年)6月26日[2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示
旧駅舎(2007年8月)

柴山駅(しばやまえき)は、兵庫県美方郡香美町香住区浦上小畑にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である[1]

概要[編集]

通常は普通列車のみ停車するが、松葉蟹の季節に特急はまかぜ」が臨時停車する場合がある。

歴史[編集]

戦後直後の食糧難の時代に、柴山港で水揚げされた海産物京阪神へ出荷する目的で、1946年昭和21年)に貨物専用線路を引いたことがきっかけとなり、翌1947年(昭和22年)6月に開設された駅である[3]

年表[編集]

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。海側1線(1番ホーム)は使用されておらず棒線構造となっている[1]。線路は現存するが分岐器が撤去された(2012年1月時点)ため、駅舎側ホーム(2番ホーム)のみの1面1線として運用されている。

駅舎(木造)は1946年(昭和21年)に完成したが、2018年(平成30年)に解体された[3]。その後、コンクリート製約11㎡の駅舎に建替えられ、2020年(令和2年)1月下旬から使用開始した[6]。なお、トイレは駅舎外にある[6]

豊岡駅管理の無人駅自動券売機は無い。

利用状況[編集]

1日平均乗車人員は89人である(2016年度)。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 149
2001 141
2002 135
2003 130
2004 133
2005 126
2006 114
2007 124
2008 121
2009 123
2010 117
2011 116
2012 120
2013 117
2014 126
2015 110
2016 89
2020 72

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

兵庫県道11号香美久美浜線沿いに設置されている「柴山駅前」停留所より、香美町町民バスの路線が発着する。

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道(JR西日本)
A 山陰本線
佐津駅 - 柴山駅 - 香住駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、139頁。ISBN 9784343006028 
  2. ^ a b 「運輸省告示第167号」『官報』1947年6月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ a b JR柴山駅の完成いつ? 工事遅れに住民ら困惑”. 神戸新聞NEXT (2019年12月17日). 2020年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月23日閲覧。
  4. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、304頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ “「通報」●中央本線日出塩駅ほか11駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1984年9月29日) 
  6. ^ a b c 新駅舎、駅前トイレより小さい? 香美・JR柴山駅”. 兵庫おでかけプラス. 神戸新聞 (2020年5月8日). 2022年10月23日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]