成蹊大学情報図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学校法人成蹊学園 > 成蹊大学 > 成蹊大学情報図書館
成蹊大学情報図書館
成蹊大学情報図書館
施設情報
事業主体 成蹊大学
管理運営 成蹊大学
建物設計 坂茂三菱地所設計
延床面積 11,955 m2
開館 2006年平成18年)
所在地 180-8633
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
(情報図書館)
位置 北緯35度42分47.4秒 東経139度34分30.9秒 / 北緯35.713167度 東経139.575250度 / 35.713167; 139.575250座標: 北緯35度42分47.4秒 東経139度34分30.9秒 / 北緯35.713167度 東経139.575250度 / 35.713167; 139.575250
統計・組織情報
蔵書数 1,322,917冊(2017年度末時点)
貸出数 148,583冊(2017年度末)
来館者数 499,955人(2017年度末)
館長 渡邉知行(成蹊大学教授)
公式サイト 成蹊大学情報図書館
備考 蔵書数・貸出数・来館者数・年運営費はいずれも成蹊大学図書館網として。
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

成蹊大学情報図書館(せいけいだいがくじょうほうとしょかん)は、成蹊大学が設置している大学図書館

概要[編集]

「成蹊学園創立100周年記念事業」の一環として2006年(平成18年)6月竣工、9月に開館した。

設計は成蹊小学校成蹊中学校成蹊高等学校の卒業生で世界的建築家の坂茂慶應義塾大学教授)と三菱地所設計の共同で行われた[1]。建設は清水建設である[2]。敷地面積は174,899平方メートル、延床面積は11,955平方メートル。地上2階、地下5階、塔屋1階建て。書架の外周に沿って個室が全266席、各室にLAN回線と空調が完備されている。

図書館全体として「喋れる図書館」を追求した建築である。 飲食・通話・会話の可否がゾーン(リフレッシュエリア、ミーティングスペース、アトリウム、書架、個室など)ごとに決められており、個室と書架以外では会話のみならず通話まで許可されている。また、大学図書館は調べ物や試験勉強で毎日長時間滞在する者も多い[3]。施設内に浮かぶ構造物は「プラネット」と呼ばれ、ミーティング等のグループ活動で利用される。

2008年にグッドデザイン賞を受賞した[4]

成蹊大学関係者以外に成蹊中学校・高等学校在学者・卒業生・教職員の利用も可能。また、武蔵野地域住民(武蔵野市三鷹市小金井市西東京市杉並区練馬区)も利用条件を満たせば利用可能である。

それ以外に、東京四大学に甲南大学を併せた五大学協定校(学習院大学成城大学武蔵大学甲南大学)に在籍している学生や教職員は相互に各大学図書館を利用できる。

2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で前述の学外からの利用は中止されている。

2022年放送のNHK総合 夜ドラ星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」『地球から来た男』、 TBSテレビ制作「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」の撮影や、AppleMac30周年記念テレビCM」の日本ロケ地として利用された[5]

出典[編集]

  1. ^ 成蹊大学情報図書館|PROJECT|株式会社 三菱地所設計”. www.mjd.co.jp. 2022年8月23日閲覧。
  2. ^ 成蹊大学情報図書館 | 施工実績 | 清水建設”. www.shimz.co.jp. 2022年8月23日閲覧。
  3. ^ ASCII. “成蹊大学が図書館に“玉”を浮かせたワケ”. ASCII.jp. 2022年8月24日閲覧。
  4. ^ 成蹊大学 情報図書館 [教育施設]”. Good Design Award. 2022年8月23日閲覧。
  5. ^ 本学が撮影協力したドラマ『地球から来た男』がNHK総合で放送されます|News&Topics|成蹊大学”. www.seikei.ac.jp. 2022年8月24日閲覧。