シホテアリニ山脈中央部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
世界遺産 シホテアリニ山脈中央部
ロシア
ビキン国立公園
ビキン国立公園
英名 Central Sikhote-Alin
仏名 Sikhote-Aline central
面積 1,566,818 ha
(緩衝地帯 129,509 ha)
登録区分 自然遺産
IUCN分類 Ia, II, IV
登録基準 (10)
登録年 2001年(第25回世界遺産委員会)
拡張年 2018年(第42回世界遺産委員会
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
シホテアリニ山脈中央部の位置(ロシア内)
シホテアリニ山脈中央部
使用方法表示

シホテアリニ山脈中央部(シホテアリニさんみゃくちゅうおうぶ)は、ロシア南東部、沿海地方自然保護区2件と国立公園1件を対象とするUNESCO世界遺産リスト登録物件である。シホテアリニ山脈生物多様性が評価されたもので、2001年に登録された後、2018年ビキン川流域の広範囲を対象として拡大登録が行われた。

登録名[編集]

世界遺産としての正式名は、英語: Central Sikhote-Alinフランス語: Sikhote-Aline centralである。その日本語訳は、

  • シホテ-アリン山脈中央部(日本ユネスコ協会連盟)[1]
    • 日本ユネスコ協会連盟は『世界遺産年報2005』以降、「中央シホテ-アリン」と変更している。
  • シホテ・アリニ山脈中央部(世界遺産検定事務局)[2]
  • 中央シホテアリニ山脈(『なるほど知図帳世界2018』)[3]

2018年の拡大登録の結果、登録名そのものが「ビキン川渓谷」に変更されたとする文献もあるが[4]、公式サイトでは上記の英語名・フランス語名のままである(2018年11月30日時点)。

登録経緯[編集]

シホテアリニ山脈南部の東側斜面には、1935年にシホテアリニ自然保護区英語版が設定され、1978年にはUNESCOの生物圏保護区にもなった[5][6]。その面積は時期によって縮減されたり拡大されたりしてきたが、2001年時点では401,428ヘクタール(ha)だった[5]。その南東部は日本海に面している[7]

その年の第25回世界遺産委員会では、日本海沿岸に南北に延びるGoralij 動植物保護地域(Goralij Zoological Preserve[注釈 1], 1976年設立、面積 4,749 ha)とともに世界遺産リストに加えられた[8]。その名称は上述の通り、「シホテアリニ山脈中央部」である。

その推薦では、より北方のビキン川渓谷も推薦されていたが、保護体制の不備などから「登録延期」を勧告されており[9]、登録は見送られていた[10][注釈 2]。ロシア当局は2015年11月にビキン国立公園英語版を設定し[11]、これをシホテアリニ山脈中央部に含めるために推薦した。世界遺産委員会の諮問機関である国際自然保護連合(IUCN) は、ビキン国立公園がシホテアリニ山脈中央部の顕著な普遍的価値を強化するものとは認めつつも、保護体制の更なる整備が必要として、情報照会を勧告した[12]。しかし、第42回世界遺産委員会(2018年)において、逆転で拡大が承認された[13]

登録範囲[編集]

登録されている保護区、面積、IUCNカテゴリーは以下の通り[14]

構成資産名 ID 面積 IUCNカテゴリー 登録年
シホテアリニ自然保護区 766-001 401,600 ha 厳正保護地域 (Ia) 2001年
Goralij 動植物保護地域 766-002 4,749 ha 種と生息地管理地域 (IV) 2001年
ビキン川渓谷 766bis-003 1,160,469 ha 国立公園 (II) 2018年

生物相[編集]

アムールトラ

シホテアリニ山脈中央部は北方林と温帯林の双方の植物相が見られる[15][注釈 3]。シホテアリニ山脈中央部には、ハルニレモンゴリナラダケカンバハイマツグイマツエゾマツケナシハクサンシャクナゲイチイなど、およそ1,200種の維管束植物が生育している[16][6]

動物相も北方系(オオヤマネコヒグマなど)と南方系(トラツキノワグマなど)の両方が見られる[2][17]。少なくとも哺乳類52種、鳥類241種、両生類7種、爬虫類10種、淡水魚48種などが生息している[18][19]。IUCNレッドリストカテゴリーで分類すると以下の通り(カテゴリーは2018年にビキン川渓谷の拡大推薦・勧告が行われた時点のものである)[20]

ほかにマンシュウアカシカ英語版マンシュウアカジカとも)、クロテンオナガゴーラルタンチョウなども生息している[6][17]

一帯の先住民ウデゲ族ナナイ族オロチ族の暮らしと文化は森林に大きく関わっている一方、商業伐採鉱物探査採掘、過去の毛皮取引のためのを使う狩猟法および飼育下のミンクの脱走と野生化生態系に悪影響を与えた[17]

登録基準[編集]

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (10) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ユネスコ世界遺産センターの英語表記に従う。UNEP-WCMC 2012ではGoraliy Zoological Preserve と表記されている。
  2. ^ これらはもともと複合遺産として推薦されていたが、文化遺産としての側面は、正式な勧告が出される前に取り下げが表明されていた(ICOMOS 2001)。
  3. ^ 日本が世界自然遺産の候補を選定した際に、6つの国立公園を擁する北海道から知床しか選ばなかった理由は、このシホテアリニ山脈中央部に優越する価値を証明することが難しいと判断されたことによる(吉田 2012, p. 46)

出典[編集]

  1. ^ 日本ユネスコ協会連盟 2002, p. 33
  2. ^ a b 世界遺産検定事務局 2016, p. 302
  3. ^ 『なるほど知図帳世界2018 ニュースと合わせて読みたい世界地図』昭文社、2017年
  4. ^ 古田 & 古田 2018, p. 177
  5. ^ a b UNEP-WCMC 2012, p. 2
  6. ^ a b c Sikhote-Alin Biosphere Reserve, Russian Federation” (英語). UNESCO (2019年5月). 2023年2月17日閲覧。
  7. ^ 「シホテアリン自然保護区」『ブリタニカ国際大百科事典・小項目電子辞書版』2015年
  8. ^ UNEP-WCMC 2012, p. 2
  9. ^ IUCN 2001, p. 24
  10. ^ IUCN 2018, p. 53
  11. ^ IUCN 2018, pp. 54–55
  12. ^ IUCN 2018, pp. 59–60
  13. ^ World Heritage Centre 2018, pp. 188–190
  14. ^ ID、名称、面積はCentral Sikhote-Alin - Multiple Locations(2018年11月30日閲覧)、IUCNカテゴリーはUNEP-WCMC 2012IUCN 2018による。
  15. ^ 吉田 2012, p. 46
  16. ^ UNEP-WCMC 2012, p. 3
  17. ^ a b c Central Sikhote-Alin” (英語). UNESCO World Heritage Centre. 2023年4月30日閲覧。
  18. ^ IUCN 2018, p. 59
  19. ^ World Heritage Centre 2018, p. 189
  20. ^ IUCN 2018, pp. 54, 59

参考文献[編集]

関連項目[編集]