「海盆」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
日本近海の海盆を画像で説明, 冒頭調整
1行目: 1行目:
'''海盆'''(かいぼん、basin<ref name="terms">[[文部省]]編 『[[学術用語集]] 地学編』 [[日本学術振興会]]、1984年、ISBN 4-8181-8401-2、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=glg91.sgml&ID=0005172&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%C3%CF%B3%D8%CA%D4&YEAR=1984&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。</ref><ref>文部省編 『学術用語集 海洋学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8154-4、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=ocn81.sgml&ID=0002040&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%B3%A4%CD%CE%B3%D8%CA%D4&YEAR=1981&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。</ref>、oceanic basin<ref>文部省編 『学術用語集 地理学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8155-2、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=geo88.sgml&ID=0011210&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%C3%CF%CD%FD%B3%D8%CA%D4&YEAR=1981&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。表記は「〔oceanic〕 basin」。</ref>)とは、[[海底]]にある[[円形]][[盆地]]のこと
'''海盆'''(かいぼん、basin<ref name="terms">[[文部省]]編 『[[学術用語集]] 地学編』 [[日本学術振興会]]、1984年、ISBN 4-8181-8401-2、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=glg91.sgml&ID=0005172&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%C3%CF%B3%D8%CA%D4&YEAR=1984&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。</ref><ref>文部省編 『学術用語集 海洋学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8154-4、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=ocn81.sgml&ID=0002040&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%B3%A4%CD%CE%B3%D8%CA%D4&YEAR=1981&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。</ref>、oceanic basin<ref>文部省編 『学術用語集 地理学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8155-2、[http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/detail.cgi?FILE=geo88.sgml&ID=0011210&REFER=%B3%A4%CB%DF&REC=%C3%CF%CD%FD%B3%D8%CA%D4&YEAR=1981&CP=%CA%B8%C9%F4%B2%CA%B3%D8%BE%CA オンライン学術用語集]。表記は「〔oceanic〕 basin」。</ref>)とは、[[海底]]の大規模な凹所<ref name="コト"/>。規模はさまざまで<ref name="コト">[https://kotobank.jp/word/%E6%B5%B7%E7%9B%86-42929 海盆] - コトバンク、2019年8月閲覧</ref>、周囲を[[大陸]][[島弧]]、[[海嶺]]、[[海膨]]、[[海台]]など高まりで囲まれている<ref name="コト"/>


== 日本近海の海盆 ==
== 日本近海の海盆 ==
{{Location map many | 100x100
* [[対馬海盆]]
| AlternativeMap = Japan-Archipelago-Outlined-Islands-Map.png
* [[大和海盆]]
| float = right
| width = 350px
| caption = 日本近海の海盆
| label1 = {{Font color|white|{{fontsize|90%|日本海盆}}}}
| position1 =
| background1 =
| mark1 =
| mark1size = 0
| lat1_deg = 81
| lon1_deg = 30
| label2 ={{Font color|white|{{fontsize|90%|西フィリピン海盆}}}}
| pos2 = left
| background2 =
| mark2 =
| mark2size = 0
| lat2_deg = 10
| lon2_deg = 25
| label3 = {{Font color|white|{{fontsize|90%|四国海盆}}}}
| pos3 =
| background3 =
| mark3 =
| mark3size = 0
| lat3_deg = 40
| lon3_deg = 35
| label4 ={{Font color|white|{{fontsize|90%|対馬海盆}}}}
| pos4 =
| background4 =
| mark4 =
| mark4size = 0
| lat4_deg = 60
| lon4_deg = 19
| label5 = {{Font color|white||{{fontsize|90%|大和海盆}}}}
| pos5 =
| background5 =
| mark5 =
| mark5size = 0
| lat5_deg = 68
| lon5_deg = 36
| label7 = {{Font color|white||{{fontsize|90%|パレスベラ<br />海盆}}}}
| pos7 = left
| background7 =
| mark7 =
| mark7size = 0
| lat7_deg = 10
| lon7_deg = 58
| label8 = {{Font color|white||{{fontsize|90%|↑ 千島海盆}}}}
 | pos8 = right
 | background8 =
| mark8 =
| mark8size = 0
| lat8_deg = 95
| lon8_deg = 91
}}
* [[千島海盆]]
* [[日本海盆]]
* [[日本海盆]]
* [[大和海盆]]
* [[対馬海盆]]
* [[四国海盆]]
* [[西フィリピン海盆]]
* [[パレスベラ海盆]]


== 世界の海盆 ==
== 世界の海盆 ==
* [[太平洋]]
* [[太平洋]]
** [[フィリピン海盆]]
** [[アリューシャン海盆]]
** [[アリューシャン海盆]]
** [[セレベス海盆]]
** [[セレベス海盆]]

2019年8月23日 (金) 11:07時点における版

海盆(かいぼん、basin[1][2]、oceanic basin[3])とは、海底の大規模な凹所[4]。規模はさまざまで[4]、周囲を大陸島弧海嶺海膨海台などの高まりで囲まれている[4]

日本近海の海盆

海盆の位置(100x100内)
日本海盆
西フィリピン海盆
四国海盆
対馬海盆
大和海盆
パレスベラ
海盆
↑ 千島海盆  
日本近海の海盆

世界の海盆

脚注

  1. ^ 文部省編 『学術用語集 地学編』 日本学術振興会、1984年、ISBN 4-8181-8401-2オンライン学術用語集
  2. ^ 文部省編 『学術用語集 海洋学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8154-4オンライン学術用語集
  3. ^ 文部省編 『学術用語集 地理学編』 日本学術振興会、1981年、ISBN 4-8181-8155-2オンライン学術用語集。表記は「〔oceanic〕 basin」。
  4. ^ a b c 海盆 - コトバンク、2019年8月閲覧

関連項目