Ivy to Fraudulent Game
Ivy to Fraudulent Game | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2010年 - |
レーベル |
|
公式サイト | Ivy to Fraudulent Game |
メンバー |
Ivy to Fraudulent Game | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2012年 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 約1.77万人 |
総再生回数 | 約270万回 |
チャンネル登録者数、総再生回数は2022年4月17日時点。 |
Ivy to Fraudulent Game(アイヴィー トゥー フロウジュレント ゲーム)は、日本の4人組ロックバンド。
概要[編集]
2010年10月、ドラムの福島を中心に群馬にて結成。バンド名は「植物のツタ」のIvy、造語で「いかさま」のFraudulentとGameを掛け合わせて、ツタのようにたくさんの人に音楽を張り巡らせるという思いと、良い意味で聴いてくれる人を裏切っていくような音楽をしたいという意味を込めて福島が命名した[1]。
ポスト・ロック、オルタナ、シューゲイザーといった音楽性を取り入れたサウンドスケープや、J-POPとしても通用するメロディが高く評価されている[誰によって?][要出典]。
2017年12月、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント内のレーベル、Getting Betterよりメジャーデビュー[2]。
メンバー[編集]
- 寺口宣明
- 大島知起
-
- ギター担当。
- マキシマム ザ ホルモンを聴いてギターを始めた[3]。
- 祖母に通わされて小学生6年間ピアノを習っていた。
- 高校2年生の夏にIvy to Fraudulent Gameを初めて見た。その後、大島が所属するバンドとIvy to Fraudulent Gameが対バンをした際に「ギターを募集している」と耳にし、大島が声を掛けたのが加入のきっかけとなった。
- カワイリョウタロウ
-
- ベース担当。
- ディープ・パープルやジミ・ヘンドリックスなどの60年代、70年代オールドロックに影響を受けている。特にグランド・ファンク・レールロードのベーシスト、メル・サッチャーのプレイに多大な影響を受けた[3]。
- 高校2年生、カワイの所属するバンドとIvyが対バン。カワイのバンドが解散した際に、以前対バンで利用したライブハウスの店長から「この前のIvyというバンドのベースが辞めたため、サポートをして欲しい」と声を掛けられたのが加入のきっかけとなった。
- 福島由也
-
- ドラムス担当。
- ほとんどの楽曲で作詞作曲を手がけている。中学生の頃から音楽作りを始め、最初はニンテンドーDSの『大合奏!バンドブラザーズ』を使って曲を書いていたが、ゲーム内の制限に限界を感じ、MTRを使って録音を始めるようになった[4]。
- 影響を受けたアーティストはシガー・ロス、My Bloody Valentine。
経歴[編集]
2012年11月に行われたFMぐんま主催ROCKERS2012にてBestROCKERS受賞。カワイリョウタロウが正式加入。
2013年8月にTokyoFM&Sony Music主催「閃光ライオット2013」ファイナル出場。
2016年、SPACE SHOWER MUSICより初の全国流通盤となる1st mini album「行間にて」をリリース。5月に行った全国ツアー「行間にて」リリースツアーのチケットが即日完売した事から、急遽、追加公演として渋谷 CLUB QUATTROでのワンマンライブが決定。追加公演もチケットはソールドアウトした。
2017年12月にビクターエンタテインメント内の「Getting Better」よりメジャー1st Album「回転する」をリリース。
2019年10月2日より、「JOYのASOBU-TV JOYnt!」(群馬テレビ)の番組テーマ曲を担当。
2020年に再びインディーズに戻る。
作品[編集]
シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
インディーズ | ||||||
1st | myth”E” | CD | ||||
2nd | (cell) / ambient | CD | PCD-4633 | |||
Getting Better(メジャー) | ||||||
1st | 2018年9月26日 | Parallel | CD | 完全生産限定盤 VIZL-138 通常盤 VICL-37394 |
39位 | |
2nd | 2019年1月30日 | Memento Mori | CD | 完全生産限定盤 VIZL-1508 通常盤 VICL-37450 |
46位 | |
3rd | 2019年7月24日 | 模様 | CD | 完全生産限定盤 VICL-37489 | 47位 | |
4th | 2022年4月6日 | 胸を焦がして | CD | MDMR-2052 | 87位 |
配信限定シングル[編集]
発売日 | タイトル | レーベル | 収録アルバム |
---|---|---|---|
2020年9月30日 | 旅人 | Wie Project | 再生する |
2021年3月10日 | 御伽 | Ivy to Fraudulent Game | |
2021年4月7日 | Twilight | ||
2021年9月2日 | Day to Day | from ovum/mini muff records | Singin’ in the NOW |
2022年1月19日 | オートクチュール |
EP[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 最高位 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
インディーズ | ||||||
1st | 2015年5月3日 | Tokyo/Kokyo e.p. |
ミニアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録曲 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
インディーズ | |||||||
1st | 2016年4月20日 | 行間にて | CD | PECF-3164 | 全6曲
|
49位 | |
2nd | 2017年3月8日 | 継ぐ | CD | 初回限定盤 PECF-9025 通常盤 PECF-3176 |
全7曲
|
47位 |
フルアルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 最高位 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Getting Better(メジャー) | ||||||
1st | 2017年12月6日 | 回転する | CD | 初回限定盤 VIZL-1264 通常盤 VICL-64881 |
34位 | |
2nd | 2019年9月4日 | 完全が無い | CD | 完全生産限定盤 VIZL-1620 通常盤 VICL-65228 |
37位 | |
3rd | 2021年6月2日 | 再生する | CD | ITFG-0008 | 145位 | |
4th | 2022年5月4日 | Singin’ in the NOW | CD | 完全生産限定盤 MDMR-2054 通常盤 MDMR-2055 |
TBA |
参加作品[編集]
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | 収録曲 |
---|---|---|---|---|
2013年12月4日 | 閃光ライオット2013 | CD | RIOT-2013 | 3.adult |
ミュージックビデオ[編集]
公開日 | 監督 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|
2015/02/01 | 東京 | ||
2015/07/20 | she see sea | ||
2016/04/11 | 笹原清明 | 水泡 | |
2017/02/08 | 番場秀一 | Dear Fate, | クレジット
|
2017/03/07 | 番場秀一 | 夢想家 | クレジット
|
2017/08/25 | E.G.B.A. (live music video) | ||
2017/11/22 | 番場秀一 | 何処か / somewhere | |
2018/01/05 | 番場秀一 | 革命 | |
2018/08/24 | 番場秀一 | Parallel | |
2019/01/08 | 三石直和 | Memento Mori | |
2019/01/29 | 三石直和 | 低迷 | |
2019/07/23 | 三石直和 | 模様 | 出演:織田梨沙 |
2019/08/21 | 渡邊哲 | blue blue blue | |
2019/12/03 | 賀歌 | ||
2020/10/11 | 旅人 | ||
2021/03/25 | 御伽 | ||
2021/04/23 | 番場秀一 | Twilight |
タイアップ[編集]
起用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2017年 | Dear Fate, | スペースシャワーTV2017年3月度POWER PUSH |
2019年 | Memento Mori | TBS系テレビ「CDTV」2019年1月度エンディングテーマ
群馬テレビ『JOYのASOBU-TV JOYnt!』2019年10月番組OP&EDテーマ |
模様 | TVアニメ「トライナイツ」エンディングテーマ | |
blue blue blue | テレビ東京系6局ネットTVアニメ「ゾイドワイルドZERO」主題歌 |
ライブ[編集]
ワンマンライブ・自主企画[編集]
公演日 | 公演名 | 会場 |
---|---|---|
2016年12月15日 | Ivy to Fraudulent Game「揺れる 0.8」 | 渋谷 WWW X |
2019年7月24日 | Concept Live “完全が無い” | 恵比寿ガーデンホール |
2019年9月23日 | Ivy to Fraudulent Game Presents “揺れる 0.9” | 高崎clubFLEEZ w/Nothing's Carved In Stone |
2020年10月11日 | "Only Our Oath #3 -shibuya-" | TSUTAYA O-EAST |
2021年6月12日 | Ivy to Fraudulent Game presents One Man Live Only Our Oath #2 -故郷- | 高崎club FLEEZ |
2021年7月31日 | Ivy to Fraudulent Game One Man Live -maebashi DYVER 15th ANNIVERSARY- | |
2021年9月1日 | 揺れる1.1 | TSUTAYA O-EAST w/神はサイコロを振らない |
2021年9月29日 | Ivy to Fraudulent Game Presents "from ovum #0" | オンラインライブ |
2022年3月10日 | Curtain Call -高松DIME移転前アンコールワンマンライブ- | 高松DIME |
2022年3月11日 | アポロベイスさよならシリーズ "Last Treatment" -ボスからの10曲リクエスト- | APOLLO BASE |
2022年3月2日 | Ivy to Fraudulent Game Presents 4th ALBUM "Singin' in the NOW"収録楽曲限定ライブ | shibuya eggman |
ライブツアー[編集]
日程 | ツアータイトル | 規模・会場 |
---|---|---|
2016年5月21日 - 7月18日 | 「行間にて」release tour | 全23公演
5月21日 群馬 高崎club FLEEZ |
2017年4月1日 - 7月9日 | Ivy to Fraudulent Game 2nd mini album “継ぐ” release tour “告ぐ” | 全20公演
4月1日 群馬 高崎club FLEEZ |
2019年2月2日 - 3月10日 | Ivy to Fraudulent Game "Carpe Diem" Tour | 全9公演
2月2日 新潟 CLUB RIVERST |
2019年11月24日 - 2020年2月1日 | Ivy to Fraudulent Game One Man Tour"One Complete" | |
2021年4月23日 - 5月26日 | 3rd Album"再生する"release one man tour "Renaissance" | |
2021年6月5日 - 8月15日 | Ivy to Fraudulent Game×LAMP IN TERREN SHORT TOUR 『μελαγχολία -メランコリア-』 | |
2022年5月7日 - 7月31日 | Ivy to Fraudulent Game Presents "Singin' in the fellows"tour |
フェス・イベント[編集]
- 09月12日 - hello、時々、goodbye
- 12月08日 - She'll be fine -chapter.6-
- 05月25日 - ツタロックDIG "LIVE!!" Vol.2
- 07月06日 - スペースシャワー列伝 第131巻 ~朔弦望の宴~
- 10月27日 - mol-74「kanki」release tour
- 11月30日 - cinema staff自主企画「シネマのキネマ」
- 12月31日 - GT2017
- 02月22日 - Livemasters Inc. 5th Anniversary Tour "Dreieck"
- 02月23日 - Livemasters Inc. 5th Anniversary Tour "Dreieck"
- 03月02日 - Livemasters Inc. 5th Anniversary Tour "Dreieck"
- 02月14日 - ビクターロック祭り番外編 Getting Better Records presents MUSIC TAGS vol.4 ~カロリー高め!東西ガチモリ燃焼系ナイト~
- 02月16日 - ビクターロック祭り番外編 Getting Better Records presents MUSIC TAGS vol.4 ~カロリー高め!東西ガチモリ燃焼系ナイト~
- 03月12日 - HIROSHIMA MUSIC STADIUM-ハルバン'17
- 03月19日 - MbS×I ♡ RADIO 786『SANUKI ROCK COLOSSEUM』~BUSTA CUP 8th round~
- 04月22日 - I ROCKS 2017 stand by LACCO TOWER
- 04月29日 - ARABAKI ROCK FEST. 17
- 05月05日 - VIVA LA ROCK 2017
- 05月20日 - RUSH BALL☆R
- 06月03日 - SAKAE SP-RING 2017
- 06月22日 - yonige「Neyagawa City Pop Tour」
- 06月25日 - ネコフェス2017
- 07月22日 - MURO FESTIVAL 2017
- 08月26日 - Topped! 2017(パルコールつま恋リゾート 特設ステージ)
- 08月27日 - RUSH BALL 2017
- 09月7日 -Getting Better Presents ROCKA(新宿LOFT)
- 09月18日 -TOKYO CALLING 2017 (渋谷クアトロ)
- 09月23日 –夢チカLIVE VOL.122(KRAPS HALL)
- 09月29日 –大ナナイトvol.110 (HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-2)
- 10月1日 –Date fm 35th Anniversary MEGA★ROCKS 2017(仙台Rensa)
- 10月8日 –FM802 MINAMI WHEEL 2017(BIGCAT)
- 10月13日 –大ナナイトvol.111(高崎clubFLEEZ)
- 10月14日 - the quiet room「運転免許取得☆車でGO!GO!ツアー 2017」
- 11月07日 –SKY-HI Round A Ground 2017(高崎clubFLEEZ)
- 11月11日 - JAPAN'S NEXT vol.19
- 12月28日 - RADIO CRAZY 2017
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 17/18
- 12月31日 - Livemasters Inc. Countdown "GT2018" supported by スマチケ
- 02月22日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <FUKUOKA BEAT STATION (福岡県)>
- 02月23日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <広島CLUB QUATTRO>
- 02月25日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <高松MONSTER>
- 02月28日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <cube garden (北海道)>
- 03月03日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <仙台MACANA (宮城県)>
- 03月04日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <GOLDENPIGS RED STAGE >
- 03月07日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <名古屋クアトロ>
- 03月08日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <BIGCAT>
- 03月11日 - スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2018 <赤坂BLITZ>
- 04月01日 - I ROCKS 2018 stand by LACCO TOWER
- 04月27日 - ircle presents『HUMANisM 三つ巴編 2018』
- 04月14日 - Shout it Out「GOODBYE MY TEENS -延長戦-」
- 05月04日 - VIVA LA ROCK 2018
- 05月12日 - KAKASHI presents 本当の事を歌うツアー
- 05月20日 - Eggs presents FM802 Rockin’Radio! -OSAKA JO YAON-
- 05月27日 - CLUB RIVERST 10th Anniversary FINAL【Stylish FellowS GREAT!!】
- 05月29日 - 大ナナイト vol.115
- 06月02日 - 百万石音楽祭2018~ミリオンロックフェスティバル~
- 06月03日 - SAKAE SP-RING 2018
- 06月09日 - LACCO TOWER 2マンツアー2018「五人囃子の駆け落ち騒ぎ」~至宮城~「雁字搦めは葡萄の蔦で」
- 06月24日 - ネコフェス2018
- 07月07日 - 見放題
- 07月08日 - Live is Beautiful. ※公演中止
- 07月15日 - JAPAN'S NEXT 渋谷JACK 2018 SUMMER
- 07月22日 - Murofes
- 07月26日 - GYAO+PCI MUSIC+日本工学院ミュージックカレッジ Presents LIVE「泡沫~ウタカタ~」
- 08月03日 - ハルカミライ対バンツアー
- 08月11日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
- 08月19日 - TREASURE05X 2018 ~SCREAM AMBITIONS~
- 08月26日 - RUSH BALL 2018 20th ANNIVERSARY
- 08月29日 - 「鹹水と淡水」
- 09月08日 - VooDoo Night
- 09月09日 - Live is Beautiful.
- 09月17日 - Tokyo calling
- 09月20日 - ムロナナイトフェスティバル
- 09月24日 - 大ナナイト vol.118
- 10月05日 - Saucy Dog「ワンダフルツアー2018」
- 10月06日 - MINAMI WHEEL 2018 EXTRA EDITION
- 11月04日 - 大阪学際
- 12月06日 - 渋谷ジャック
- 12月15日 - 大ナナイト vol.119
- 12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 18/19
- 12月29日 - crest year end party
- 12月31日 - Livemasters Inc. countdown "GT2019" supported by スマチケ
- 01月19日 - ircle presents「HUMANiSM 〜超 大乱闘編〜」
- 04月12日 - Nothing's Carved In Stone「Hand In Hand Tour 2019」
- 0414 MAGIC OF LiFE presents DON’T STOP MUSIC FES 20190607 ムロナナイト 20190609 I ROCKS 2019 stand by LACCO TOWER 20190613 ircle New Mini Album リリースツアー 2019 「Cosmic Tours」 20190616 TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL2019 20190621 大ナナイト 20190623 ユアネス Live Tour 2019「Select」 20190705 大ナナイト 20190714 JOIN ALIVE 2019 20190720 MURO FESTIVAL 2019 20190803 ロッキン 20190821 "Play Groud 19 北関東ライブサーキット" 20190823 GM+ 20190824 ワイルドバンチ 20190905 friction 20190910 ラックライフタイバン 20190916 Tokyo calling 20190921 山人音楽祭 20190923 揺れる0.9 20190928 SHE'sタイバン 20190929 SHE'sタイバン 20191004 "Play Groud 19北関東ライブサーキット" 20191009 大ナナイト 20191010 "PELICANFANCLUB 20191013 PIRATESHIPS 20191021 揺れる1.0 20191026 学際 20191101 "Play Groud 19北関東ライブサーキット" 20191109 MV試写会 20191117 大ナナイト120
- 06月09日 - I ROCKS 2019 stand by LACCO TOWER
- 06月16日 - TAGO STUDIO TAKASAKI MUSIC FESTIVAL 2019
- 06月23日 - ユアネス Live Tour 2019「Select」
- 07月14日 - JOIN ALIVE 2019
- 08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019
- 08月23日 - GM+
- 08月24日 - WILD BUNCH FEST. 2019
- 09月21日 - 山人音楽祭2019
出演[編集]
ラジオ[編集]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ “Ivy to Fraudulent Gameメンバー「1年くらいバンド名を言えなかった」”. 2019年9月3日閲覧。
- ^ “Ivy to Fraudulent Game、今冬ビクターからメジャーデビュー”. 2019年9月3日閲覧。
- ^ a b c “メンバー唯一の共通点は「エルレが好きなこと」 Ivy to Fraudulent Game”. 2019年9月3日閲覧。
- ^ “Ivy to Fraudulent Gameが歌う、人間が生み出す普遍的な感動”. 2019年9月3日閲覧。
- ^ “もうやめてくんねーかい”. エフエム群馬. 2019年9月4日閲覧。
外部リンク[編集]
- Ivy to Fraudulent Game
- Ivy to Fraudulent Game | ビクターエンタテインメント
- Ivy to Fraudulent Game (@IvytFG) - Twitter
- カワイリョウタロウ (@Ivy_Ba) - Twitter
- Ivy to フクシマ. (@Ivy_Dr) - Twitter