コンテンツにスキップ

植苗駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mister0124 (会話 | 投稿記録) による 2023年2月17日 (金) 13:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Template:外部リンク/JR北海道駅を使用し外部リンクの表記を修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

植苗駅
駅舎(2022年6月)
うえなえ
Uenae
H17 沼ノ端 (6.4 km)
(12.0 km) *南千歳 H14
地図
所在地 北海道苫小牧市字植苗
北緯42度42分48.62秒 東経141度44分6.07秒 / 北緯42.7135056度 東経141.7350194度 / 42.7135056; 141.7350194 (植苗駅)
駅番号 H16
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 千歳線
キロ程 6.4 km(沼ノ端起点)
電報略号 ウナ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
60人/日
-2014年-
開業年月日 1926年大正15年)8月21日[1][2]
備考 無人駅
* この間に美々信号場有り(当駅から7.5 km先)
テンプレートを表示

植苗駅(うえなええき)は、北海道苫小牧市字植苗にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線である。駅番号H16電報略号ウナ事務管理コードは▲131411[3]

2022年現在、普通列車の一部は通過する[4]

歴史

1976 年の植苗駅と周囲約1km範囲。下が苫小牧方面。単式と島式の複合ホーム2面3線だが、駅舎前にはホームが無い。元々島式ホーム1面だった(国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス、1961年撮影航空写真)のが、複線化の 折に単式ホームを駅裏側に増設したため、少し変則的な形をしている。駅舎横の札幌側には貨物ホームと引込み線が残され、保線車らしき姿が見える。跨線橋はまだ無い。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

当駅近辺の地名より。アイヌ語の「ウェンナイ(wen-nay)」(悪い・川)より[9][注 2]

駅構造

複線化前は島式ホーム1面2線であった。複線化時に駅裏側に上りホームとして単式ホームが増設され、単式・島式複合ホーム2面3線となったが、その後、島式ホームの駅裏側副本線が廃止されて駅表側のみ使用の単式下りホームとなり、単式ホーム2面2線となった。苫小牧駅管理の無人駅であり、自動券売機の設置がないことから、乗車券は車内で買い求める必要がある。簡易Kitaca改札機設置。便所は駅舎内にある。

のりば

駅舎側より記載。

番線 路線 方向 行先
2 千歳線 下り 手稲ほしみ方面[10]
1 上り 苫小牧東室蘭方面[10]

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである[11]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011 68
2012 58
2013 54
2014 60

駅周辺

植苗の集落。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
千歳線(一部列車は当駅通過)
沼ノ端駅 (H17) - 植苗駅 (H16) - (美々信号場) - 南千歳駅 (H14)

脚注

注釈

  1. ^ 1979年撮影航空写真および1981年撮影航空写真(いずれも国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス)を比較のこと。
  2. ^ 「ウェンナイ」(悪い・川)を語源とする地名は北海道内各地にあるが、具体的にどういった状況をもって「悪い」と呼ばれているかはその多くが明らかになっていない。当駅名の由来となった「ウェンナイ」も同様である[9]

出典

  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 24号 石勝線・千歳線・札沼線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月27日、18-21頁。 
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、836頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、221頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  4. ^ 時刻表|北海道旅客鉄道株式会社|室蘭本線・千歳線(室蘭―東室蘭―苫小牧・新千歳空港―札幌) 下り”. 北海道旅客鉄道. 2022年8月3日閲覧。
  5. ^ a b 北海道鉄道百年史 下巻 日本国有鉄道北海道総局 1981年発行、P63。
  6. ^ “札鉄 室蘭、千歳、胆振の3線区 営業近代化スタート”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1980年5月18日) 
  7. ^ 交通趣味昭和59年4月号より
  8. ^ “JR北海道 7駅のホーム延伸”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 3. (2004年4月12日) 
  9. ^ a b アイヌ語地名リスト イチャ~エリ P11-20”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2021年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月20日閲覧。
  10. ^ a b 植苗|駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)|駅・鉄道・旅行|JR北海道- Hokkaido Railway Company”. 北海道旅客鉄道. 2021年2月19日閲覧。
  11. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月24日閲覧

関連項目

外部リンク