藤井丈司
ナビゲーションに移動
検索に移動
藤井 丈司(ふじい・たけし、1957年8月15日 - )は、日本のミュージシャン・音楽プロデューサー・マニピュレーター。岐阜県出身。
経歴[編集]
- ヨロシタミュージックにて、YMOのアシスタントとして音楽キャリアをスタートさせる。YMOの散開期には松武秀樹に代わって、テクニカルアシスタントを担当する。
- 1980年4月1日に行われたYMOのライヴツアー「テクノポリス2000-20」の秋田公演では、大村憲司の代役でギタリストとして参加している。
- サザンオールスターズ「KAMAKURA」、桑田佳祐「KEISUKE KUWATA」、布袋寅泰「GUITARHYTHM」などに参加し、共同プロデューサーとしてクレジットされる。
- プロデューサー/アレンジャーとして、井上陽水、ゴスペラーズ、TEI TOWA、仲井戸麗市、SPIRAL LIFE、NOKKO等、幅広いジャンルでの作品を手がける。90年代後半には、玉置浩二「田園」、広末涼子「Majiで恋する5秒前」「大スキ!」、ジュディアンドマリー「クラシック」、ウルフルズ「明日があるさ」など、ミリオンヒットを連発。
- 宮本亜門作のミュージカル「BOYSTIME」の音楽監督(1999年)や、テレビアニメ「練馬大根ブラザース」(2006年)の音楽を担当。
- 2004年インスト作品「CIRCULATION」で「オホーツクの音探し」優秀作品賞受賞。
- 近年ではCM音楽も手がけ始め、積水ハウス、サントリー「鏡月」、SHARP AQUOSなど、主に広告クリエイティブ・ディレクター/一倉宏氏とのコラボレーション作品がある。
- 最近作は、SCANDAL、村上ゆき、大石昌良、ニコニコ動画コンピ、アンダーグラフ、BRADIOなど。
- MySpaceでのブログ「日本語のうたの声と言葉」
- 53才で初めてソロLIVEを敢行する。
- 2013年10月から音楽サイト「BARKS」で、連載対談を始める。
参加作品・アーティスト[編集]
- YMO「浮気なぼくら」「サーヴィス」
- サザンオールスターズ「KAMAKURA」「みんなのうた」
- 桑田佳祐「Keisuke Kuwata」
- TEI TOWA「FUTURE LISTENNING」
- 布袋寅泰「GUITARHYTHM」シリーズ、「King & Queen」
- 玉置浩二「田園」
- ジュディアンドマリー「クラシック」
- 広末涼子「ARIGATO!」「Private」「RH DEBUT TOUR 1999」「RH Singles&...」「MajiでKoiする5秒前」「大スキ!」「風のプリズム」「ジーンズ」「明日へ」「果実」
- ウルフルズ 「明日があるさ」「トロフィー」
- SCANDAL「太陽と君の描くストーリー」
- 「ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック」
- 鈴木さえ子「科学と神秘」「緑の法則」「NO LIFEKING NO MUSIC」
- 泉谷しげる「IZUMIYA SELF COVERS」
- 鈴木祥子「Long Long Way Home」
- 仲井戸麗市「PRESENT #1」「PRESENT #2」「PRESENT #3」
- アナログフィッシュ「KISS」
- TIA「ずっと ずっと…」
- ローザ・ルクセンブルグ「ROSA LUXEMBURG II」
- 立花ハジメ「Beauty & Happy」
- PERSONZ「sayonaraは言わない」
- BRADIO「YES」