コンテンツにスキップ

「みんなでつくる党」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
八千代市議選にて1名当選。
出典の追加、誤字修正
11行目: 11行目:
|党首職名 = 代表
|党首職名 = 代表
|党首氏名 = 立花孝志
|党首氏名 = 立花孝志
|副党首職名 =
|副党首職名 = 副代表
|副党首氏名 = 大橋昌信<br/>多田光宏<br/>武原正二<br/>深沢宏文<br/>塩田和久
|副党首氏名 =
|下院代表職名 =
|下院代表職名 =
|下院代表氏名 =
|下院代表氏名 =
19行目: 19行目:
|成立年月日 = [[2013年]]6月
|成立年月日 = [[2013年]]6月
|前身政党 =
|前身政党 =
|郵便番号 =
|郵便番号 = 124-0023
|本部所在地 = [[東京都]][[葛飾区]][[東新小岩]]1丁目4-3 パークタワー東京イースト
|本部所在地 = [[東京都]][[葛飾区]][[東新小岩]]1丁目4-3 パークタワー東京イースト
|下院 =
|下院 =
49行目: 49行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
元[[日本放送協会]](NHK)職員でインターネットテレビ「立花孝志ひとり放送局」代表の立花孝志が2013年6月に設立し、同年9月の[[大阪府]][[摂津市]][[市町村議会|議会]]議員選挙を皮切りに各種地方自治体選挙に候補者を擁立<ref>[http://www.city.settsu.osaka.jp/shisei/senkyo/senkyokanriiinkai/kekka/5492.html 第12回摂津市議会議員一般選挙 開票結果] 2018年6月9日閲覧。</ref>。2015年4月に立花が[[千葉県]][[船橋市]][[船橋市議会|議会]]に当選(保守系会派「研政会」に所属<ref>{{Cite web |author= |date=2016-01-25 |url=http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/012/p022018_d/fil/223_h27_4.pdf#page=4 |page=4 |title=会派の抱負「研政会」 |work=ふなばし市議会だより 223号 |publisher= 船橋市議会 |accessdate=2018-07-16}}</ref>)したことで議席を得た<ref name=yf20160726>{{Cite web |author= |date=2016-07-26 |url=http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160726/plt1607261540005-n1.htm |title=【2016大乱闘 都知事選】「NHKぶっ壊す」の立花孝志氏 古巣の平均年収1800万円は「高すぎる」 |work=[[夕刊フジ]] |publisher= [[産業経済新聞社]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>。[[第24回参議院議員通常選挙]]では[[三宅博 (政治家)|三宅博]]([[日本維新の会 (2016-)|おおさか維新の会]])を支持した<ref>[https://ameblo.jp/nhkto/entry-12167087447.html 三宅博【前衆議院議】参議院選挙立候補予定者 NHKから国民を守る党は三宅博を全力で応援します - NHKから国民を守る党 公式ブログ]</ref>。[[2016年東京都知事選挙]]に立花が立候補<ref>{{Cite news|title=2016都知事選(東京都知事選挙):候補者一覧:朝日新聞デジタル|url=http://www.asahi.com/senkyo/tochijisen/2016/koho/|accessdate=2018-07-24|language=ja-JP|work=朝日新聞デジタル}}</ref>これにより船橋市議を失職)し、[[NHK放送センター]]で収録された[[政見放送]]でNHKの現状を批判、「NHKをぶっ壊す!」と連呼し注目されたものの落選した<ref name=yf20160726 />。
元[[日本放送協会]](NHK)職員でインターネットテレビ「立花孝志ひとり放送局」代表の立花孝志が2013年6月に設立し、同年9月の[[大阪府]][[摂津市]][[市町村議会|議会]]議員選挙を皮切りに各種地方自治体選挙に候補者を擁立<ref>[http://www.city.settsu.osaka.jp/shisei/senkyo/senkyokanriiinkai/kekka/5492.html 第12回摂津市議会議員一般選挙 開票結果] 2018年6月9日閲覧。</ref>。2015年4月に立花が[[千葉県]][[船橋市]][[船橋市議会|議会]]に当選(保守系会派「研政会」に所属<ref>{{Cite web |author= |date=2016-01-25 |url=http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/012/p022018_d/fil/223_h27_4.pdf#page=4 |page=4 |title=会派の抱負「研政会」 |work=ふなばし市議会だより 223号 |publisher= 船橋市議会 |accessdate=2018-07-16}}</ref>)したことで議席を得た<ref name=yf20160726>{{Cite web |author= |date=2016-07-26 |url=http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160726/plt1607261540005-n1.htm |title=【2016大乱闘 都知事選】「NHKぶっ壊す」の立花孝志氏 古巣の平均年収1800万円は「高すぎる」 |work=[[夕刊フジ]] |publisher= [[産業経済新聞社]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>。[[第24回参議院議員通常選挙]]では[[三宅博 (政治家)|三宅博]]([[日本維新の会 (2016-)|おおさか維新の会]])を支持した<ref>[https://ameblo.jp/nhkto/entry-12167087447.html 三宅博【前衆議院議】参議院選挙立候補予定者 NHKから国民を守る党は三宅博を全力で応援します - NHKから国民を守る党 公式ブログ]</ref>。[[2016年東京都知事選挙]]に立花が立候補<ref>{{Cite news|title=2016都知事選(東京都知事選挙):候補者一覧:朝日新聞デジタル|url=http://www.asahi.com/senkyo/tochijisen/2016/koho/|accessdate=2018-07-24|language=ja-JP|work=朝日新聞デジタル}}</ref>これにより船橋市議を失職)し、[[NHK放送センター]]で収録された[[政見放送]]でNHKの現状を批判、「NHKをぶっ壊す!」と連呼し注目されたものの落選した<ref name=yf20160726 />。


東京や大阪など大都市圏のベッドタウンといった住民の流入や流出が激しい自治体を中心に候補者を擁立する傾向にあり、立花は新聞の取材において、集金に困っている一人暮らしの学生や社会人が多そうな自治体や『浮動票』の確保を目的として過去に[[みんなの党]]が議席を持っていた選挙区を立候補者擁立の指標にしていると説明している<ref name=asahi20161218pepar>「市議当選、争点一つで 若者らに照準、受信料を批判 」朝日新聞(2016年12月18日・朝刊)</ref>。
東京や大阪など大都市圏のベッドタウンといった住民の流入や流出が激しい自治体を中心に候補者を擁立する傾向にあり、立花は新聞の取材において、集金に困っている一人暮らしの学生や社会人が多そうな自治体や『浮動票』の確保を目的として過去に[[みんなの党]]が議席を持っていた選挙区を立候補者擁立の指標にしていると説明している<ref name=asahi20161218pepar>「市議当選、争点一つで 若者らに照準、受信料を批判 」朝日新聞(2016年12月18日・朝刊)</ref>。
56行目: 56行目:


=== ワンセグ裁判 ===
=== ワンセグ裁判 ===
[[埼玉県]][[朝霞市議会]]議員で党の副代表である大橋昌信がテレビを持たずに[[ワンセグ]]機能付き[[携帯電話]]のみの所有者にNHK放送受信契約締結義務がないことの確認を求めて提訴、[[2016年]][[8月26日]][[さいたま地方裁判所]]は大橋の主張を認める判断を示した<ref name=tk20161024>{{Cite web |author=田邉佳介 |date=2016-10-24 |url=http://toyokeizai.net/articles/-/141568 |title=NHKの受信料、「支払い義務化」はできるのか 「ワンセグ携帯裁判」では契約義務なし判決 |work=東洋経済オンライン |publisher= [[東洋経済新報社]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>。NHK側は[[東京高等裁判所]]に[[控訴]]<ref>{{Cite|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H7E_W6A820C1000000/ |title=ワンセグ携帯、NHK受信料不要 地裁判決 |publisher= [[日本経済新聞]]|accessdate=2018-01-12}}</ref>。同年3月26日、東京高裁はNHK側の主張を認め、大橋敗訴の[[判決]]を言い渡した<ref>{{Cite|url=http://www.sankei.com/affairs/news/180326/afr1803260018-n1.html |title=ワンセグ受信料にNHK契約義務 埼玉・朝霞市議、逆転敗訴 東京高裁 |publisher= [[産経新聞]]|accessdate=2018-06-22}}</ref>。{{要出典|範囲=同年4月、大橋は[[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]に[[上告]]した。|date=2018年7月}}
[[埼玉県]][[朝霞市議会|朝霞市議会議員]]で党の副代表である大橋昌信がテレビを持たずに[[ワンセグ]]機能付き[[携帯電話]]のみの所有者にNHK放送受信契約締結義務がないことの確認を求めて提訴、[[2016年]][[8月26日]][[さいたま地方裁判所]]は大橋の主張を認める判断を示した<ref name=tk20161024>{{Cite web |author=田邉佳介 |date=2016-10-24 |url=http://toyokeizai.net/articles/-/141568 |title=NHKの受信料、「支払い義務化」はできるのか 「ワンセグ携帯裁判」では契約義務なし判決 |work=東洋経済オンライン |publisher= [[東洋経済新報社]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>。NHK側は[[東京高等裁判所]]に[[控訴]]<ref>{{Cite|url=https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H7E_W6A820C1000000/ |title=ワンセグ携帯、NHK受信料不要 地裁判決 |publisher= [[日本経済新聞]]|accessdate=2018-01-12}}</ref>。同年3月26日、東京高裁はNHK側の主張を認め、大橋敗訴の[[判決]]を言い渡した<ref>{{Cite|url=http://www.sankei.com/affairs/news/180326/afr1803260018-n1.html |title=ワンセグ受信料にNHK契約義務 埼玉・朝霞市議、逆転敗訴 東京高裁 |publisher= [[産経新聞]]|accessdate=2018-06-22}}</ref>。{{要出典|範囲=同年4月、大橋は[[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]に[[上告]]した。|date=2018年7月}}


立花孝志が[[2017年]]に[[東京地方裁判所]]に起こした同様の裁判では「ワンセグ携帯も受信契約義務あり」と判断されている<ref>{{Cite|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017122802000214.html |title=ワンセグ携帯も「受信契約義務」 NHK訴訟で東京地裁 |publisher= [[東京新聞]]|accessdate=2018-01-12}}</ref>。立花は[[東京高等裁判所]]に[[控訴]]したが、[[2018年]]6月21日、東京高裁は控訴を棄却した<ref>{{Cite|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180621/afr1806210042-n1.html |title=ワンセグ受信料訴訟、2審もNHK勝訴 |publisher= [[産経新聞]]|accessdate=2018-06-22}}</ref>。
立花孝志が[[2017年]]に[[東京地方裁判所]]に起こした同様の裁判では「ワンセグ携帯も受信契約義務あり」と判断されている<ref>{{Cite|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017122802000214.html |title=ワンセグ携帯も「受信契約義務」 NHK訴訟で東京地裁 |publisher= [[東京新聞]]|accessdate=2018-01-12}}</ref>。立花は[[東京高等裁判所]]に[[控訴]]したが、[[2018年]]6月21日、東京高裁は控訴を棄却した<ref>{{Cite|url=https://www.sankei.com/affairs/news/180621/afr1806210042-n1.html |title=ワンセグ受信料訴訟、2審もNHK勝訴 |publisher= [[産経新聞]]|accessdate=2018-06-22}}</ref>。
70行目: 70行目:
== 所属政治家 ==
== 所属政治家 ==
=== 所属議員 ===
=== 所属議員 ===
<!-- カッコ内は議員在職期間 -->
<!-- カッコ内はNHKから国民を守る党所属議員としての議員在職期間 -->
* 立花孝志 - [[東京都]][[葛飾区議会]](2017年11月 - )元・千葉県船橋市議(2015-2016)、元・NHK職員<ref>{{Cite web |author= |date=2017-11-13 |url=https://www.j-cast.com/2017/11/13313720.html |title=葛飾区議選、あの名物候補も初当選 都民ファーストは大失速 |work=JCASTニュース |publisher= [[J-CAST]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>、党代表、無会派。
* 立花孝志 - [[東京都]][[葛飾区議会|葛飾区議会議員]](2017年11月 - )、党代表<ref name='member'>{{Cite web |author= |date= |url=http://www.NHKkara.jp/member.html |title=党役員 |work= |publisher= NHKから国民を守る党|accessdate=2018-12-17}}</ref>、元・千葉県船橋市議(2015-2016)、元・NHK職員<ref>{{Cite web |author= |date=2017-11-13 |url=https://www.j-cast.com/2017/11/13313720.html |title=葛飾区議選、あの名物候補も初当選 都民ファーストは大失速 |work=JCASTニュース |publisher= [[J-CAST]]|accessdate=2017-11-13}}</ref>、無会派<ref>{{Cite web |author= |date= |url=https://www.katsushika-kugikai.jp/60100.html |title=会派別議員名簿 |work=かつしか区議会WEB |publisher=葛飾区議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>
* 大橋昌信 - 埼玉県朝霞市議会(2015年12月 - )<ref name=asahi20161218/><ref>[http://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/31559.pdf 平成27年12月6日執行朝霞市議会議員一般選挙 開票結果 - 朝霞市] 2017年11月13日閲覧</ref>、党副代表、保守系会派「輝政会」に参加している。
* 大橋昌信 - [[埼玉県]][[朝霞市議会|朝霞市議会議員]](2015年12月 - )<ref name=asahi20161218/><ref>[http://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/31559.pdf 平成27年12月6日執行朝霞市議会議員一般選挙 開票結果 - 朝霞市] 2017年11月13日閲覧</ref>、党副代表<ref name='member'/>、保守系会派「輝政会」に参加している<ref>{{Cite web |author= |date=2017-12-19 |url=https://www.city.asaka.lg.jp/site/shigikai/giinmeibo.html |title=議員名簿 |work=朝霞市議会 |publisher=朝霞市役所 |accessdate=2018-12-17}}</ref>
* 多田光宏 - 埼玉県[[志木市]]議会(2016年4月 - )<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/cIdFaE/M?S=lcqdt0qdke0k 志木市議会議員選挙(2016年4月10日投票)結果 - 政治山] 2017年11月13日閲覧</ref>、党副代表、一人[[会派]]「NHKから国民を守る党」として活動していたが、2018年11月、会派名称を「新しい風」に変更届け出<ref>[http://www.city.shiki.lg.jp/index.cfm/35,68459,324,1016,html 市議会 > 議員名簿 > 議員名簿(会派別) > 新しい風]2018年11月1日 志木市</ref>。
* 多田光宏 - [[埼玉県]][[志木市]]議会議員(2016年4月 - )<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/cIdFaE/M?S=lcqdt0qdke0k 志木市議会議員選挙(2016年4月10日投票)結果 - 政治山] 2017年11月13日閲覧</ref>、党副代表<ref name='member'/>、一人[[会派]]「NHKから国民を守る党」として活動していたが、2018年11月、会派名称を「新しい風」に変更届け出<ref>[http://www.city.shiki.lg.jp/index.cfm/35,68459,324,1016,html 市議会 > 議員名簿 > 議員名簿(会派別) > 新しい風]2018年11月1日 志木市</ref>。
* 武原正二 - [[兵庫県]][[尼崎市]]議会(2017年6月 - )<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/b9_eKj/M?S=lcqdt0rcle0k 尼崎市議会議員選挙(2017年6月4日投票)結果 - 政治山] 2017年11月13日閲覧</ref><ref>{{Cite web |author=田辺佑介 |date=2017-6-7 |url=https://mainichi.jp/articles/20170607/ddl/k28/010/386000c |title=尼崎市議選 市政へ気持ち新たに 42人に当選証書 /兵庫 |work=[[毎日新聞]] |publisher= [[毎日新聞社]]|accessdate=2017-11-14}}</ref>、党副代表、無会派。
* 武原正二 - [[兵庫県]][[尼崎市]]議会議員(2017年6月 - )<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/b9_eKj/M?S=lcqdt0rcle0k 尼崎市議会議員選挙(2017年6月4日投票)結果 - 政治山] 2017年11月13日閲覧</ref><ref>{{Cite web |author=田辺佑介 |date=2017-6-7 |url=https://mainichi.jp/articles/20170607/ddl/k28/010/386000c |title=尼崎市議選 市政へ気持ち新たに 42人に当選証書 /兵庫 |work=[[毎日新聞]] |publisher= [[毎日新聞社]]|accessdate=2017-11-14}}</ref>、党副代表<ref name='member'/>、無会派<ref>{{Cite web |author= |date=2018-07-11 |url=http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gikai/1001056/1001161/1001209/1001210.html |title=武原 正二(たけはら しょうじ) |work=会派別議員名簿 |publisher=尼崎市議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>
* 塩田和久 - 埼玉県[[新座市]]議会議員(2018年11月 - )、党副代表<ref name='member'/>。2012年2月、無所属で初当選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/JJ8p74/M?S=lcqdt0lfth0k 新座市議会議員選挙(2012年2月19日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2016年2月、[[おおさか維新の会]]公認で再選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/CaVEAK/M?S=lcqdt0qbtd0k 新座市議会議員選挙(2016年2月14日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2018年11月、[[日本維新の会]]を離党し入党。党副代表、同月、一人[[会派]]「日本維新の会」の名称を「NHKから国民を守る党」に変更届け出<ref>[http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/52/toukaiha.html 新座市議会 > 議員名簿 > 党・会派別名簿 各党、会派の名簿 平成30年11月21日現在]2018年11月29日 新座市</ref>。
* 深沢宏文 - 東京都[[町田市議会]](2018年3月 - )<ref>[https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/senkyo/senkyoshiryo/kouhotokuhyou.files/20180225sigitokuhyou.pdf 平成30年2月25日執行町田市議会議員選挙]町田市選挙管理委員会事務局 2018年2月26日閲覧。</ref>、保守系会派「保守の会」に参加している。
* 酒谷和秀 - 埼玉県[[春日部市]]議会(2018年5月 - )<ref>[https://www.city.kasukabe.lg.jp/kurashi/senkyo/kakokekka/shigikai_h300415.html 平成30年415日執行 春日部市議会議員一般選挙 選挙結果/春日部市公式ホームページ]春日部市選挙管理委員会事務局 2018年416日閲覧。</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/Jdvxfg/M?S=lcqdt0sboe0k 春日部市議会議員選挙(2018年4月15日投票結果|政治山]</ref>、無会派
* 深沢宏文 - [[東京都]][[町田市議会|町田市議会議員]](2018年3月 - )<ref>[https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/senkyo/senkyoshiryo/kouhotokuhyou.files/20180225sigitokuhyou.pdf 平成30年225日執行町田市議会議員選挙]町田市選挙管理委員会事務局 2018年226日閲覧。</ref>、保守系会派「保守の会」に参加している<ref>{{Cite web |author= |date= |url=https://www.gikai-machida.jp/g07_giinlistS.asp?SrchID=71 |title=町田市議会 議員プロフィール(深沢 ひろふみ (ふかさわ ひろふみ) |work=議員名簿 |publisher=町田市議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>。
* 久保田学 - 東京都[[立川市]]議会(2018年7月 - )<ref>[http://www.city.tachikawa.lg.jp/senkyokanri/shise/senkyo/sedo/h30shigisenkaihyo.html 平成30年6月17日執行 立川市議会議員選挙の開票速報(午後11時58分確定)]立川市選挙管理委員会事務局 2018年6月18日閲覧</ref>、一人会派「NHKから国民を守る党」<ref>[http://www.city.tachikawa.lg.jp/gikaijimukyoku/shise/shigikai/shokai/documents/kaihabetsumeibo.pdf 議会構成(平成30年7月20日現在) - 立川市議会(PDF)]2018年10月14日 閲覧</ref>。「横山緑」の名前で[[ニコニコ生放送]]の黎明期から動画配信をしていた<ref>{{Cite web|url=http://news.nicovideo.jp/watch/nw3600580|title=ニコ生主「暗黒放送の横山緑」こと久保田学さんが議員に 立川市議選で当選確実!|accessdate=2018-06-28|publisher=}}</ref>。2017年には美顔器メーカーに対する名誉毀損を問われた刑事裁判で罰金20万円の有罪判決を受けた<ref>{{Cite web|url=http://gogotsu.com/archives/35626|title=インターネット配信者の横山緑名誉毀損裁判で有罪判決 裁判長「極めて悪質」|accessdate=2018年12月6日|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20170706110212/https://this.kiji.is/255618592506167302|title=ネット生放送の発言で名誉毀損|accessdate=2018年12月6日|publisher=}}</ref>。
* 酒谷和秀 - [[埼玉県]][[春日部市]]議会議員(2018年5月 - )<ref>[https://www.city.kasukabe.lg.jp/kurashi/senkyo/kakokekka/shigikai_h300415.html 平成30年4月15日執行 春日部市議会議員一般選挙 選挙結果/春日部市公式ホームページ]春日部市選挙管理委員会事務局 2018年4月16日閲覧。</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/Jdvxfg/M?S=lcqdt0sboe0k 春日部市議会議員選挙(2018年4月15日投票)結果|政治山]</ref>、無会派<ref>{{Cite web |author= |date= |url=http://www.kasukabe-shigikai.jp/g07_giinlistS.asp?SrchID=56 |title=春日部市議会 議員プロフィール(酒谷 和秀 (さかたに かずひで)) |work=春日部市議会 議員名簿 |publisher=春日部市議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>。
* 久保田学 - [[東京都]][[立川市議会|立川市議会議員]](2018年7月 - )<ref>[http://www.city.tachikawa.lg.jp/senkyokanri/shise/senkyo/sedo/h30shigisenkaihyo.html 平成30年6月17日執行 立川市議会議員選挙の開票速報(午後11時58分確定)]立川市選挙管理委員会事務局 2018年6月18日閲覧</ref>、一人会派「NHKから国民を守る党」<ref>[http://www.city.tachikawa.lg.jp/gikaijimukyoku/shise/shigikai/shokai/documents/kaihabetsumeibo.pdf 議会構成(平成30年7月20日現在) - 立川市議会(PDF)]2018年10月14日 閲覧</ref>。「横山緑」の名前で[[ニコニコ生放送]]の黎明期から動画配信をしていた<ref>{{Cite web|url=http://news.nicovideo.jp/watch/nw3600580|title=ニコ生主「暗黒放送の横山緑」こと久保田学さんが議員に 立川市議選で当選確実!|accessdate=2018-06-28|publisher=}}</ref>。2017年には美顔器メーカーに対する名誉毀損を問われた刑事裁判で罰金20万円の有罪判決を受けた<ref>{{Cite web|url=http://gogotsu.com/archives/35626|title=インターネット配信者の横山緑名誉毀損裁判で有罪判決 裁判長「極めて悪質」|accessdate=2018年12月6日|publisher=}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://web.archive.org/web/20170706110212/https://this.kiji.is/255618592506167302|title=ネット生放送の発言で名誉毀損|accessdate=2018年12月6日|publisher=}}</ref>。
* 中曽千鶴子 - 兵庫県[[川西市]]議会(2018年10月 - )<ref>[http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/kurashi/kurashi/senkyo/1007662/1007675.html 川西市長選挙及び川西市議会議員選挙 開票状況速報(平成30年10月21日執行)]平成30年10月22日 川西市選挙管理委員会事務局</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/EIvdKj/M?S=lcqdt0seld0k 川西市議会議員選挙(2018年10月21日投票)結果|政治山]政治山</ref>、無会派。
* 中曽千鶴子 - [[兵庫県]][[川西市]]議会議員(2018年10月 - )<ref>[http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/kurashi/kurashi/senkyo/1007662/1007675.html 川西市長選挙及び川西市議会議員選挙 開票状況速報(平成30年10月21日執行)]平成30年10月22日 川西市選挙管理委員会事務局</ref><ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/EIvdKj/M?S=lcqdt0seld0k 川西市議会議員選挙(2018年10月21日投票)結果|政治山]政治山</ref>、無会派<ref>{{Cite web |author= |date=2018-11-19 |url=http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/gikai/meibo.html |title=議員名簿 |work= |publisher=川西市議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>
* 大桃聡 - [[新潟県]][[魚沼市]]議会(2018年11月 - )。2009年6月、無所属で初当選<ref>[http://www.city.uonuma.niigata.jp/shihou/2015021801039/file_contents/uonuma090710all.pdf 市報うおぬまNo.57](pdf)11頁 2009年7月10日 魚沼市</ref>。2013年6月、落選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/3JjBBD/M?S=lcqdt0mgse0k 魚沼市議会議員選挙(2013年6月23日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2017年6月、無所属で再選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/KeOYFb/M?S=lcqdt0rcmj0k 魚沼市議会議員選挙(2017年6月25日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2018年11月、入党。無会派。
* 大桃聡 - [[新潟県]][[魚沼市]]議会議員(2018年11月 - )。2009年6月、無所属で初当選<ref>[http://www.city.uonuma.niigata.jp/shihou/2015021801039/file_contents/uonuma090710all.pdf 市報うおぬまNo.57](pdf)11頁 2009年7月10日 魚沼市</ref>。2013年6月、落選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/3JjBBD/M?S=lcqdt0mgse0k 魚沼市議会議員選挙(2013年6月23日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2017年6月、無所属で再選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/KeOYFb/M?S=lcqdt0rcmj0k 魚沼市議会議員選挙(2017年6月25日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2018年11月、入党。無会派<ref>{{Cite web |author= |date=2017-08-01 |url=http://www.city.uonuma.niigata.jp/shigikai/docs/2017070700035 |title=魚沼市議会議員名簿(平成29年7月3日現在) |work= |publisher=魚沼市議会 |accessdate=2018-12-17}}</ref>
* 塩田和久 - 埼玉県[[新座市]]議会(2018年11月 - )。2012年2月、無所属で初当選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/JJ8p74/M?S=lcqdt0lfth0k 新座市議会議員選挙(2012年2月19日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2016年2月、[[おおさか維新の会]]公認で再選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/CaVEAK/M?S=lcqdt0qbtd0k 新座市議会議員選挙(2016年2月14日投票)結果|政治山]政治山</ref>。2018年11月、[[日本維新の会]]を離党し入党。党副代表、同月、一人[[会派]]「日本維新の会」の名称を「NHKから国民を守る党」に変更届け出<ref>[http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/52/toukaiha.html 新座市議会 > 議員名簿 > 党・会派別名簿 各党、会派の名簿 平成30年11月21日現在]2018年11月29日 新座市</ref>。
*中村典子 - 千葉県[[松戸市]]議会(2018年11月 - )。2018年6月、松戸市長選挙にNHKから国民を守る党公認で立候補し落選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/5dCCJ1/M?S=lcqdt0scpc0k 松戸市長選挙(2018年6月10日投票)結果|政治山]政治山</ref>。同年11月、同市議会議員選挙にNHKから国民を守る党公認で立候補し当選<ref>[http://www.senkyo-sokuho.net/kpc1.html 松戸市議会議員選挙(平成30年11月18日 執行)]2018年11月18日 松戸市選挙管理委員会</ref>。無会派<ref>[https://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/gichou_giin/meibo/index.files/kaiha.2018.11.28.pdf 会派別一覧]平成30年11月28日現在 松戸市議会</ref>。
*中村典子 - 千葉県[[松戸市]]議会(2018年11月 - )。2018年6月、松戸市長選挙にNHKから国民を守る党公認で立候補し落選<ref>[https://seijiyama.jp/area/card/3624/5dCCJ1/M?S=lcqdt0scpc0k 松戸市長選挙(2018年6月10日投票)結果|政治山]政治山</ref>。同年11月、同市議会議員選挙にNHKから国民を守る党公認で立候補し当選<ref>[http://www.senkyo-sokuho.net/kpc1.html 松戸市議会議員選挙(平成30年11月18日 執行)]2018年11月18日 松戸市選挙管理委員会</ref>。無会派<ref>[https://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/gichou_giin/meibo/index.files/kaiha.2018.11.28.pdf 会派別一覧]平成30年11月28日現在 松戸市議会</ref>。
*宮内鋭 - 千葉県[[八千代市]]議会(2018年12月 - )<ref>[http://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000098626.pdf 平成30年12月16日執行 八千代市議会議員一般選挙開票結果 確定]2018年12月16日 八千代市選挙管理委員会</ref>。
*宮内鋭 - 千葉県[[八千代市]]議会議員(2018年12月 - )<ref>[http://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000098626.pdf 平成30年12月16日執行 八千代市議会議員一般選挙開票結果 確定]2018年12月16日 八千代市選挙管理委員会</ref>。
2018年12月現在<ref>[http://www.NHKkara.jp/member.html 党役員 - NHKから国民を守る党]2018年7月10日閲覧</ref>。
2018年12月現在<ref name='member'/>。


== 議会内での活動 ==
== 議会内での活動 ==

2018年12月16日 (日) 15:55時点における版

日本の旗 日本政党
NHKから国民を守る党
代表 立花孝志
副代表 大橋昌信
多田光宏
武原正二
深沢宏文
塩田和久
成立年月日 2013年6月
本部所在地
〒124-0023
東京都葛飾区東新小岩1丁目4-3 パークタワー東京イースト
市区町村議数
12 / 30,334   (0%)
(2018年12月現在)
政治的思想・立場 NHKの不正撤廃
直接民主主義
法人番号 2040005020525 ウィキデータを編集
公式サイト NHKから国民を守る党公式サイト
テンプレートを表示

NHKから国民を守る党(エヌエイチケイからこくみんをまもるとう)は、日本の政治団体である[1][2]2013年に発足し、2018年現在、複数の地方議員を擁する。

概要

日本放送協会(NHK)職員でインターネットテレビ「立花孝志ひとり放送局」代表の立花孝志が2013年6月に設立し、同年9月の大阪府摂津市議会議員選挙を皮切りに各種地方自治体選挙に候補者を擁立[3]。2015年4月に立花が千葉県船橋市議会に当選(保守系会派「研政会」に所属[4])したことで議席を得た[5]第24回参議院議員通常選挙では三宅博おおさか維新の会)を支持した[6]2016年東京都知事選挙に立花が立候補[7](これにより船橋市議を失職)し、NHK放送センターで収録された政見放送でNHKの現状を批判、「NHKをぶっ壊す!」と連呼し注目されたものの落選した[5]

東京や大阪など大都市圏のベッドタウンといった住民の流入や流出が激しい自治体を中心に候補者を擁立する傾向にあり、立花は新聞の取材において、集金に困っている一人暮らしの学生や社会人が多そうな自治体や『浮動票』の確保を目的として過去にみんなの党が議席を持っていた選挙区を立候補者擁立の指標にしていると説明している[8]

NHK受信料をめぐる裁判に取り組んでいる。短期賃貸マンション入居者がNHK受信料を不当に支払わされたと主張し返還を求めた訴訟を立花が支援、2016年10月27日東京地方裁判所は「テレビを設置したのは物件のオーナーか運営会社であり、入居者には受信料の支払い義務はなかった」とする判決を言い渡した[9]

ワンセグ裁判

埼玉県朝霞市議会議員で党の副代表である大橋昌信がテレビを持たずにワンセグ機能付き携帯電話のみの所有者にNHK放送受信契約締結義務がないことの確認を求めて提訴、2016年8月26日さいたま地方裁判所は大橋の主張を認める判断を示した[10]。NHK側は東京高等裁判所控訴[11]。同年3月26日、東京高裁はNHK側の主張を認め、大橋敗訴の判決を言い渡した[12]同年4月、大橋は最高裁判所上告した。[要出典]

立花孝志が2017年東京地方裁判所に起こした同様の裁判では「ワンセグ携帯も受信契約義務あり」と判断されている[13]。立花は東京高等裁判所控訴したが、2018年6月21日、東京高裁は控訴を棄却した[14]

結党目的

  1. NHKの受信料制度について、多くの国民及び視聴者が真剣に考える機会を提供すること[15]
  2. 受信料制度に疑問や不満を感じている国民に、同制度に関する法律や条例を制定または改廃する機会を提供すること[15]
  3. 本会の目的を実現するため政治家を志す者に対し、その志を実現するための機会を提供すること[15]
  4. 本会の目的に共感し志を同じくする国民及び視聴者が協力して行動できる機会を提供すること[15]
  5. 強い正義感と責任感から内部告発をした者及び内部告発をしようとする者や、同じく内部告発に関わることによって精神疾患となった者が、その正義感や責任感が正当に評価され、その評価に相応しい職場環境での労働が実現するために最大限の援助をすること[15]
  6. 上記1ないし5の実現を目指すことにより、国政の発展と国民生活の向上を図り、あわせて会員相互の親睦を深めること[15]

所属政治家

所属議員

2018年12月現在[16]

議会内での活動

2018年現在、NHKから国民を守る党所属議員が2人以上いる議会はない[50]。NHKから国民を守る党所属議員がいる議会はすべて議会内に会派制があり、NHKから国民を守る党所属議員は無会派及びNHKから国民を守る党を称する1人会派を届け出て活動している事例と、保守系会派に参加して活動している事例が見られる。

脚注

出典

  1. ^ 政治資金収支報告書(28年度) 2017年12月27日閲覧
  2. ^ a b 高橋克典 (2016年12月18日). “NHK批判ばかりの市議、なぜ相次ぎ誕生 浮動票に照準”. 朝日新聞. 朝日新聞社. 2017年11月13日閲覧。
  3. ^ 第12回摂津市議会議員一般選挙 開票結果 2018年6月9日閲覧。
  4. ^ 会派の抱負「研政会」”. ふなばし市議会だより 223号. 船橋市議会. p. 4 (2016年1月25日). 2018年7月16日閲覧。
  5. ^ a b 【2016大乱闘 都知事選】「NHKぶっ壊す」の立花孝志氏 古巣の平均年収1800万円は「高すぎる」”. 夕刊フジ. 産業経済新聞社 (2016年7月26日). 2017年11月13日閲覧。
  6. ^ 三宅博【前衆議院議】参議院選挙立候補予定者 NHKから国民を守る党は三宅博を全力で応援します - NHKから国民を守る党 公式ブログ
  7. ^ “2016都知事選(東京都知事選挙):候補者一覧:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. http://www.asahi.com/senkyo/tochijisen/2016/koho/ 2018年7月24日閲覧。 
  8. ^ 「市議当選、争点一つで 若者らに照準、受信料を批判 」朝日新聞(2016年12月18日・朝刊)
  9. ^ 地裁、NHKバッサリ「間違い」「失当」 マンスリーマンション入居者「受信料支払い義務なし」判決”. 夕刊フジ. 産業経済新聞社 (2016年10月28日). 2017年11月13日閲覧。
  10. ^ 田邉佳介 (2016年10月24日). “NHKの受信料、「支払い義務化」はできるのか 「ワンセグ携帯裁判」では契約義務なし判決”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社. 2017年11月13日閲覧。
  11. ^ ワンセグ携帯、NHK受信料不要 地裁判決, 日本経済新聞, https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H7E_W6A820C1000000/ 2018年1月12日閲覧。 
  12. ^ ワンセグ受信料にNHK契約義務 埼玉・朝霞市議、逆転敗訴 東京高裁, 産経新聞, http://www.sankei.com/affairs/news/180326/afr1803260018-n1.html 2018年6月22日閲覧。 
  13. ^ ワンセグ携帯も「受信契約義務」 NHK訴訟で東京地裁, 東京新聞, http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017122802000214.html 2018年1月12日閲覧。 
  14. ^ ワンセグ受信料訴訟、2審もNHK勝訴, 産経新聞, https://www.sankei.com/affairs/news/180621/afr1806210042-n1.html 2018年6月22日閲覧。 
  15. ^ a b c d e f 党規約”. NHKから国民を守る党 (2013年7月23日). 2017年11月13日閲覧。
  16. ^ a b c d e f 党役員”. NHKから国民を守る党. 2018年12月17日閲覧。
  17. ^ 葛飾区議選、あの名物候補も初当選 都民ファーストは大失速”. JCASTニュース. J-CAST (2017年11月13日). 2017年11月13日閲覧。
  18. ^ 会派別議員名簿”. かつしか区議会WEB. 葛飾区議会. 2018年12月17日閲覧。
  19. ^ 平成27年12月6日執行朝霞市議会議員一般選挙 開票結果 - 朝霞市 2017年11月13日閲覧
  20. ^ 議員名簿”. 朝霞市議会. 朝霞市役所 (2017年12月19日). 2018年12月17日閲覧。
  21. ^ 志木市議会議員選挙(2016年4月10日投票)結果 - 政治山 2017年11月13日閲覧
  22. ^ 市議会 > 議員名簿 > 議員名簿(会派別) > 新しい風2018年11月1日 志木市
  23. ^ 尼崎市議会議員選挙(2017年6月4日投票)結果 - 政治山 2017年11月13日閲覧
  24. ^ 田辺佑介 (2017年6月7日). “尼崎市議選 市政へ気持ち新たに 42人に当選証書 /兵庫”. 毎日新聞. 毎日新聞社. 2017年11月14日閲覧。
  25. ^ 武原 正二(たけはら しょうじ)”. 会派別議員名簿. 尼崎市議会 (2018年7月11日). 2018年12月17日閲覧。
  26. ^ 新座市議会議員選挙(2012年2月19日投票)結果|政治山政治山
  27. ^ 新座市議会議員選挙(2016年2月14日投票)結果|政治山政治山
  28. ^ 新座市議会 > 議員名簿 > 党・会派別名簿 各党、会派の名簿 平成30年11月21日現在2018年11月29日 新座市
  29. ^ 平成30年2月25日執行町田市議会議員選挙町田市選挙管理委員会事務局 2018年2月26日閲覧。
  30. ^ 町田市議会 議員プロフィール(深沢 ひろふみ (ふかさわ ひろふみ))”. 議員名簿. 町田市議会. 2018年12月17日閲覧。
  31. ^ 平成30年4月15日執行 春日部市議会議員一般選挙 選挙結果/春日部市公式ホームページ春日部市選挙管理委員会事務局 2018年4月16日閲覧。
  32. ^ 春日部市議会議員選挙(2018年4月15日投票)結果|政治山
  33. ^ 春日部市議会 議員プロフィール(酒谷 和秀 (さかたに かずひで))”. 春日部市議会 議員名簿. 春日部市議会. 2018年12月17日閲覧。
  34. ^ 平成30年6月17日執行 立川市議会議員選挙の開票速報(午後11時58分確定)立川市選挙管理委員会事務局 2018年6月18日閲覧
  35. ^ 議会構成(平成30年7月20日現在) - 立川市議会(PDF)2018年10月14日 閲覧
  36. ^ ニコ生主「暗黒放送の横山緑」こと久保田学さんが議員に 立川市議選で当選確実!”. 2018年6月28日閲覧。
  37. ^ インターネット配信者の横山緑名誉毀損裁判で有罪判決 裁判長「極めて悪質」”. 2018年12月6日閲覧。
  38. ^ ネット生放送の発言で名誉毀損”. 2018年12月6日閲覧。
  39. ^ 川西市長選挙及び川西市議会議員選挙 開票状況速報(平成30年10月21日執行)平成30年10月22日 川西市選挙管理委員会事務局
  40. ^ 川西市議会議員選挙(2018年10月21日投票)結果|政治山政治山
  41. ^ 議員名簿”. 川西市議会 (2018年11月19日). 2018年12月17日閲覧。
  42. ^ 市報うおぬまNo.57(pdf)11頁 2009年7月10日 魚沼市
  43. ^ 魚沼市議会議員選挙(2013年6月23日投票)結果|政治山政治山
  44. ^ 魚沼市議会議員選挙(2017年6月25日投票)結果|政治山政治山
  45. ^ 魚沼市議会議員名簿(平成29年7月3日現在)”. 魚沼市議会 (2017年8月1日). 2018年12月17日閲覧。
  46. ^ 松戸市長選挙(2018年6月10日投票)結果|政治山政治山
  47. ^ 松戸市議会議員選挙(平成30年11月18日 執行)2018年11月18日 松戸市選挙管理委員会
  48. ^ 会派別一覧平成30年11月28日現在 松戸市議会
  49. ^ 平成30年12月16日執行 八千代市議会議員一般選挙開票結果 確定2018年12月16日 八千代市選挙管理委員会
  50. ^ 2018年11月の松戸市議会議員選挙において初めて党公認候補を複数擁立したが、1議席獲得に留まった。松戸市議会議員選挙(平成30年11月18日 執行)2018年11月18日 松戸市選挙管理委員会

関連項目

外部リンク