瀬川英史
せがわ えいし 瀬川 英史 | |
---|---|
生誕 | 1965年4月2日(57歳)![]() |
出身校 | 岩手県立盛岡第三高等学校 |
職業 | 作曲家、編曲家 |
瀬川 英史(せがわ えいし、1965年4月2日 - )は、岩手県盛岡市出身の作曲家、編曲家。ミラクル・バス所属。
来歴[編集]
岩手県立盛岡第三高等学校を卒業後、上京して音楽専門学校に進学する[1]。
1985年、シンセサイザー・プログラマー梅原篤の株式会社タイトロープに入社。その後独立してシンセサイザー・プログラマーとして活動し、数々のレコーディングに参加。1980年代後期から徐々にCM音楽作曲家として活動を始め、現在までに2000本以上のCM音楽を作曲。
1995年、アンティノス(ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下)よりパワーポップバンド「Hooper」のギタリスト、ソングライターとしてデビュー。
2000年、東芝EMIへ移籍後「フレミングパイ」として活動を続ける。
2007年より劇伴の作曲家としても活動の幅を広げる。また作曲活動以外にも執筆、セミナー、ワークショップ等も数多くこなしている。
2012年、サウンドトラックを担当したフランス短編映画「Le dernier jour de l’hiver」がフランス国立映画祭イエール·レ·パルミエにて最高音楽賞受賞。
人物[編集]
- 近年では『勇者ヨシヒコシリーズ』、『最高の離婚』や『うしおととら』などの音楽で知られる。
- 『勇者ヨシヒコシリーズ』など、福田雄一監督作品の音楽をほとんど手掛けている[2]。
- 『アオイホノオ』では、作中の80年代初頭の時代風景に合わせ、あえて当時のアナログシンセサイザーを使い、さらにはオープンリールテープに録音するこだわりをみせた[2][3]。
主な作品[編集]
テレビドラマ[編集]
- 29歳のクリスマス(1994年、フジテレビ)
- ジョシデカ!-女子刑事-(2007年、TBS)
- Tomorrow〜陽はまたのぼる〜(2008年、TBS)※長谷部徹と共作
- 無理な恋愛(2008年、関西テレビ)
- 福家警部補の挨拶〜オッカムの剃刀〜(2009年、NHK総合)
- 行列48時間(2009年、NHK総合)
- 東京DOGS(2009年、フジテレビ)
- 特上カバチ!!(2010年、TBS)
- プロゴルファー花(2010年、読売テレビ)
- デカ007(2010年、日本テレビ)
- 華和家の四姉妹 (2011、TBS)
- 勇者ヨシヒコと魔王の城(2011年、テレビ東京)
- 土曜ワイド劇場「司法教官・穂高美子」(2011年、テレビ朝日)
- もう誘拐なんてしない(2012年、フジテレビ)
- ステップファザー・ステップ(2012年、TBS)
- ミューズの鏡(2012年、日本テレビ)
- 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵(2012年、テレビ東京)
- Piece(2012年、日本テレビ)
- コドモ警察(2012年、毎日放送・TBS)
- コドモ警視(2013年、毎日放送・TBS)
- 最高の離婚(2013年、フジテレビ)
- サタデーナイトチャイルドマシーン(2013年、日本テレビ)
- 天魔さんがゆく(2013年、毎日放送・TBS)
- アオイホノオ(2014年、テレビ東京)
- 心がポキッとね(2015年、フジテレビ)
- 勇者ヨシヒコと導かれし七人(2016年、テレビ東京)
- 恋の三陸 列車コンで行こう!(2016年、NHK)
- スーパーサラリーマン左江内氏(2017年、日本テレビ)
- ダイアリー(2018年、NHK BSプレミアム)
- 今日から俺は!!(2018年、日本テレビ)
- 連続テレビ小説 エール(2020年、NHK総合)
- 浦安鉄筋家族(2020年、テレビ東京)※鈴木真人と共作
- 親バカ青春白書(2020年、日本テレビ)
- 極主夫道(2020年、読売テレビ)
- 推しの王子様(2021年、フジテレビ)
- しろめし修行僧(2022年、テレビ東京)
- スタンドUPスタート(2023年予定、フジテレビ)
テレビ(ドラマ以外)[編集]
- NHK「テレビが映したスポーツ60年」(2013年4月、NHK) ※テーマ曲
- NHK「Biz + サンデー」(2013年4月、NHK)
- 日めくり 奥の細道(2013年6月、NHK)
- 新日本風土記(2013年7月、NHK)
- NHKスペシャル「神の数式」(2013年9月、NHK)
- BSザ・プレミアム「超常現象」 (2014年1月、NHK)
- NHKスペシャル「廃炉への道」(2014年4月、NHK)
- NHKスペシャル「狂気の戦場 ペリリュー~"忘れられた島"の記録~」(2014年8月、NHK)
- NHKスペシャル「憎しみはこうして激化した ~戦争とプロパガンダ~ 」(2015年8月、NHK)
- NHKスペシャル「盗まれた最高機密 ~原爆・スパイ戦の真実~ 」(2015年11月、NHK)
- NHKスペシャル「被曝(ひばく)の森 ~原発事故 5年目の記録~ 」(2016年3月、NHK)
ネットドラマ[編集]
- エンドレス アフェア〜終わりなき情事〜(2014年、LaLaTV)
- 宇宙の仕事(2016年、Amazonプライム・ビデオ)
映画[編集]
- はやぶさ/HAYABUSA(堤幸彦監督、2011年)
- Le Dernier Jour de L'hiver(Manuel Moutier監督、2011年)
- 紫/Murasaki(Purple)(川瀬美香監督、2012年)
- コドモ警察(福田雄一監督、2013年)
- HK 変態仮面(福田雄一監督、2013年)
- 偉大なる、しゅららぼん(水落豊監督、2014年)
- 薔薇色のブー子(福田雄一監督、2014年)
- 女子ーズ(福田雄一監督、2014年)※オープニングテーマ『女子ーズのテーマ』を作曲 音楽はミラクル・バス名義
- 映画 ビリギャル(土井裕泰監督、2015年)
- 明烏(福田雄一監督、2015年)
- HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス(福田雄一監督、2016年)
- 銀魂(福田雄一監督、2017年)
- 銀魂2 掟は破るためにこそある(福田雄一監督、2018年)
- 斉木楠雄のΨ難(福田雄一監督、2017年)
- 50回目のファーストキス(福田雄一監督、2018年)
- ヲタクに恋は難しい(福田雄一監督、2020年:劇伴音楽)
- 今日から俺は‼︎劇場版(福田雄一監督、2020年)
- 新解釈・三國志(福田雄一監督、2020年)
アニメ[編集]
- バトルスピリッツシリーズ
- バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ 覇王(2011年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ ソードアイズ(2012年、名古屋テレビ放送)
- 最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(2013年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ サーガブレイヴ(2019年、Youtube)
- バトルスピリッツ 赫盟のガレット(2020年、YouTube)
- バトルスピリッツ ミラージュ(2021年、YouTube)
- 戦国乙女〜桃色パラドックス〜(2011年、テレビ東京)
- うしおととら(2015年、TOKYO MX)
ゲーム音楽[編集]
- マーベル VS. カプコン:インフィニット(2017年)
- グランツーリスモ7(2022年)
CM[編集]
- Rolex
- Toyota
- Honda
- Mazda
- Suntory
- NTT docomo
- SONY VAIO
- SONY Tシリーズ
- 日興コーディアル証券
- クリナップ「クリンレディ」
- マツダ「DEMIO(デミオ)等 Zoom Zoom Zoomアレンジ」
- au by KDDI「auの庭で。」
- スズキ「Cervo(セルボ)SR」
- サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」
- 日本コカ・コーラ「爽健美茶 黒冴」
- シャープ「ソーラー発電システム」
その他、2500本以上。
執筆[編集]
- 「コンポーザーが教える作曲テクニック99」(2010年、リットーミュージック社刊)
脚注[編集]
- ^ “【People of Sound】第5回 瀬川 英史さん | Rock oN Company”. media.miroc.co.jp. 2021年10月13日閲覧。
- ^ a b “【Production Story #1:テレビ・ドラマ『アオイホノオ』〜 ローランド MC-4によって作り出された“昭和劇伴”のグルーヴ 〜 瀬川英史氏インタビュー”. icon. (2014年12月9日) 2017年3月9日閲覧。
- ^ “【タメ年たちの大活躍!】瀬川英史による『アオイホノオ』サウンドトラックCDが発売。”. クレタパブリッシング. (2014年9月22日) 2017年4月24日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- [1] - 本人によるウェブログ
- 瀬川英史 (@acsegawa) - Twitter
- 瀬川英史 - ミラクル・バス