コンテンツにスキップ

ハワード・ウェブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハワード・ウェブ
個人情報
フルネーム Howard Melton Webb
誕生日 (1971-07-14) 1971年7月14日(54歳)
出身地 イングランドの旗 イングランド
ロザラム
他職業 元警察官
国内
リーグ 役割
1993–1995 ノーザンカントリーズ・イースト英語版 副審
1995–1998 ノーザンカントリーズ・イースト 主審
1996–1998 フットボールリーグ 副審
1998–2000 プレミアリーグ 副審
1998–2000 フットボールカンファレンス 主審
2000–2003 フットボールリーグ 主審
2003–2014 プレミアリーグ 主審
国際
リーグ 役割
2005 - 2014 FIFA登録 主審

ハワード・メルトン・ウェブHoward Melton Webb, 1971年7月14日[1] - )は、イングランドロザラム出身の元サッカー審判員2003年から2014年までプレミアリーグで活動し、2005年から2014年まで国際審判員として活動した[2]

国際サッカー歴史統計連盟 (IFFHS) により1987年から2011年までの間での最高の審判の一人と称されている[3]

人物

[編集]

1996年にフットボールリーグの副審となり、1998年にはプレミアリーグに昇格、さらに2000年にはフットボールリーグの主審、2003年にはプレミアリーグの主審となる。

以後、注目を集める試合の主審を多く担当しており[4]UEFAチャンピオンズリーグ 2009-10 決勝バイエルン・ミュンヘンインテルの主審を務めたほか、2010 FIFAワールドカップではスペインスイスイタリアスロバキアブラジルチリ決勝戦オランダ対スペインを担当した。UEFAチャンピオンズリーグ決勝とFIFAワールドカップ決勝の両方で審判を務めた初めての人物である[4]

2014年に国際審判員、サッカー審判員を引退し、プロ審判協会 (PGMOL) のテクニカルダイレクターに就任した[5]

挿話

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Birthdate and biographical detail”. Football League. 2008年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年3月18日閲覧。
  2. ^ Regulations & directories> Referees England (ENG) - ウェイバックマシン(2004年8月23日アーカイブ分)
  3. ^ The World's best Referee of the Quarter of a Century (1987-2011) - ウェイバックマシン(2013年10月14日アーカイブ分)
  4. ^ a b Howard Webb : First person to referee Champions League and World Cup final”. goal.com. 2010年7月14日閲覧。
  5. ^ Premier League. “Webb to become Technical Director at PGMOL”. PremierLeague.com. 2014年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月6日閲覧。
  6. ^ I have to be honest, Howard (World Referee.com) - ウェイバックマシン(2010年12月2日アーカイブ分)
  7. ^ “Referee the World Cup final? Howard Webb can't even control his own children says wife”. Evening Standard. (2010年7月9日). https://www.standard.co.uk/news/referee-the-world-cup-final-howard-webb-can-t-even-control-his-own-children-says-wife-6490270.html 2019年10月31日閲覧。 
  8. ^ Referees Howard Webb and Bibiana Steinhaus marry” (英語). BBC.com (2021年4月13日). 2025年6月13日閲覧。
  9. ^ Bibiana Steinhaus hat geheiratet” (ドイツ語). sport1.de (2021年4月13日). 2025年6月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]