サッカーオーストラリア女子代表
![]() | |||
---|---|---|---|
国または地域 |
![]() | ||
協会 | オーストラリアサッカー連盟 | ||
大陸連盟 |
OFC: 1966年-2006年 AFC: 2006年- | ||
FIFAコード | AUS | ||
愛称 | マチルダス(Matildas) | ||
監督 |
![]() | ||
キャプテン |
サム・カー ステフ・キャトリー | ||
最多出場選手 | クレア・ポーキングホーン(164試合) | ||
最多得点選手 | サム・カー(69得点) | ||
| |||
初の国際試合 | |||
1979年10月6日 オーストラリア ![]() ![]() (オーストラリア・シドニー) | |||
最大差勝利試合 | |||
1998年10月9日 オーストラリア ![]() ![]() (ニュージーランド・オークランド) | |||
最大差敗戦試合 | |||
1997年6月5日 アメリカ合衆国 ![]() ![]() (アメリカ合衆国ペンシルベニア州) | |||
女子W杯 | |||
出場回数 | 8回 (初出場は1995) | ||
最高成績 | 4位 (2023) | ||
オリンピック | |||
出場回数 | 5回 (初出場は2000) | ||
最高成績 | 4位 (2020) | ||
AFC女子アジアカップ | |||
出場回数 | 7回 | ||
最高成績 | 優勝 (2010) | ||
OFC女子ネイションズカップ | |||
出場回数 | 7回 | ||
最高成績 | 優勝 (1995,1998,2003) | ||
サッカーオーストラリア女子代表 (サッカーオーストラリアじょしだいひょう、Australia women's national soccer team) は、オーストラリアサッカー連盟(FFA)により組織される女子サッカーのナショナルチームである。
チームの愛称は"Matildas (マチルダス)"。オーストラリアを代表する歌とされるワルチング・マチルダに因む。また2008年よりウェストフィールドが冠スポンサーとして付いているため、FFAの公式発表では"Westfield Matildas"という呼称が用いられている[1]。
U-20女子代表は"Westfield Young Matildas"と呼ばれるが、U-17以下の女子代表には呼称は存在しない。
概要
[編集]2005年まではオセアニアサッカー連盟(OFC)、2006年からアジアサッカー連盟(AFC)所属。またASEANサッカー連盟(AFF)にも加盟している。
OFC在籍時にはニュージーランドと覇権を争い、1995年にW杯に初参加。3大会連続で出場するが、いずれもグループリーグで敗退した。五輪は自国開催のシドニーで初出場した。アテネではベスト8に進んだが、準々決勝で強豪スウェーデンに屈した。
AFC転籍後の2006年には2006 AFC女子アジアカップを自国で開催、決勝で中国に敗れたものの、日本を破るなど準優勝を飾った。その後2010 AFC女子アジアカップで優勝を果たした。
2017年7月にアメリカで行われた「2017 トーナメント・オブ・ネーションズ」では、初戦のアメリカ戦に1-0で勝利し、同代表から初めての勝ち星を挙げた[2]。第2戦では日本を4-2で下し[3]、第3戦ではブラジルに6-1で勝利し、同大会を3戦全勝で優勝した[4]。2017年12月に発表されたFIFAランキングでは過去最高位の4位に浮上した[5]。
2023 FIFA女子ワールドカップはニュージーランドとの共同開催となるため、開催国としての出場となった。本大会でオーストラリアはグループBに入り、初戦でアイルランドに1-0で勝利するも、第2戦のナイジェリアには2-3で敗れ、グループステージ敗退の可能性が高まったが、最終節の東京2020オリンピック優勝・カナダに4-0で快勝したことで最終節でアイルランドに引き分けたナイジェリアを逆転して1位通過を決めた。
決勝トーナメント1回戦ではデンマークを2-0で下すと、準々決勝ではフランス戦は10人にも及んだPK戦を制して初の準決勝進出。しかし、その準決勝でイングランドに1-3で敗れ、決勝進出を逃した。3位決定戦でもスウェーデンに0-2で敗れ、大会史上初の4位で大会を終えた[6]。尚、史上初の準決勝進出をかけたフランスとの準々決勝は、地元放送局の6歳から39歳の視聴率が驚異の91.2%となった[7]。
成績
[編集]FIFA女子ワールドカップ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 13 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 7 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 3 | 5 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 9 | 7 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 7 |
![]() |
ベスト8 | 5 | 2 | 1 | 2 | 5 | 5 |
![]() |
ベスト16 | 4 | 2 | 1 | 1 | 9 | 6 |
![]() ![]() |
4位 | 7 | 3 | 1 | 2 | 10 | 8 |
合計 | 出場8回 | 33 | 10 | 7 | 15 | 48 | 58 |
オリンピック
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 6 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 |
![]() |
予選敗退 | ||||||
![]() | |||||||
![]() |
ベスト8 | 4 | 1 | 2 | 1 | 8 | 5 |
![]() |
4位 | 6 | 2 | 1 | 3 | 11 | 13 |
![]() |
グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 7 | 10 |
合計 | 出場5回 | 20 | 5 | 5 | 10 | 31 | 38 |
OFC女子ネイションズカップ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
準優勝 | 4 | 2 | 1 | 1 | 20 | 3 |
![]() |
準優勝 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 6 |
![]() |
3位 | 4 | 1 | 1 | 2 | 7 | 6 |
![]() |
準優勝 | 4 | 3 | 0 | 1 | 21 | 1 |
![]() |
優勝 | 4 | 3 | 0 | 1 | 13 | 2 |
![]() |
優勝 | 4 | 4 | 0 | 0 | 49 | 1 |
![]() |
優勝 | 4 | 4 | 0 | 0 | 45 | 0 |
合計 | 出場7回/優勝3回 | 28 | 19 | 2 | 7 | 159 | 19 |
AFC女子アジアカップ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3位 | 4 | 2 | 0 | 2 | 12 | 6 |
![]() |
準優勝 | 6 | 4 | 2 | 0 | 15 | 2 |
![]() |
4位 | 5 | 2 | 0 | 3 | 7 | 9 |
![]() |
優勝 | 5 | 4 | 0 | 1 | 7 | 3 |
![]() |
準優勝 | 5 | 3 | 1 | 1 | 9 | 5 |
![]() |
準優勝 | 4 | 1 | 3 | 0 | 11 | 4 |
![]() |
ベスト8 | 4 | 3 | 0 | 1 | 24 | 2 |
合計 | 出場7回/優勝1回 | 33 | 19 | 6 | 8 | 85 | 31 |
東南アジア女子サッカー選手権
[編集]2013年以降はU-20代表で参加。
開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
不参加 | ||||||
![]() | |||||||
![]() | |||||||
![]() |
優勝 | 5 | 5 | 0 | 0 | 21 | 1 |
![]() |
不参加 | ||||||
![]() | |||||||
合計 | 出場1回/優勝1回 | 5 | 5 | 0 | 0 | 21 | 1 |
EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ
[編集]- 2013 - 予選敗退
アルガルヴェ・カップ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
5位 | 4 | 0 | 3 | 1 | 2 | 4 |
![]() |
4位 | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 5 |
![]() |
4位 | 4 | 2 | 1 | 1 | 7 | 5 |
合計 | 出場3回 | 12 | 4 | 5 | 3 | 15 | 14 |
キプロス・カップ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
7位 | 4 | 1 | 1 | 2 | 11 | 11 |
![]() |
5位 | 4 | 3 | 0 | 1 | 10 | 5 |
合計 | 出場2回 | 8 | 4 | 1 | 3 | 21 | 16 |
カップ・オブ・ネイションズ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
優勝 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 1 |
合計 | 出場1回/優勝1回 | 3 | 3 | 0 | 0 | 9 | 1 |
トーナメント・オブ・ネイションズ
[編集]開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
優勝 | 3 | 3 | 0 | 0 | 11 | 3 |
![]() |
準優勝 | 3 | 2 | 1 | 0 | 6 | 2 |
合計 | 出場2回/優勝1回 | 6 | 5 | 1 | 0 | 17 | 5 |
FIFAランキング
[編集]- 2003年から公表。現在は原則として3ヶ月ごとに発表される。
- 最新順位 - 16位 (2025年3月)
- 初登場 - 15位 (2003年7月)
- 最高順位 - 4位 (2017年12月)
- 最低順位 - 16位 (2025年3月)
2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 16 |
![]() 16 |
![]() 16 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 15 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 12 |
![]() 12 |
![]() 12 |
![]() 12 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 14 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 11 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 10 |
![]() 10 |
![]() 10 |
![]() 9 |
![]() 9 |
2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 11 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 10 |
![]() 10 |
![]() 9 |
![]() 9 |
![]() 9 |
![]() 5 |
![]() 5 |
![]() 7 |
![]() 6 |
![]() 8 |
![]() 7 |
![]() 6 |
![]() 4 |
![]() 6 |
![]() 8 |
![]() 6 |
![]() 6 |
![]() 6 |
![]() 8 |
![]() 8 |
![]() 7 |
![]() 7 |
![]() 7 |
![]() 7 |
![]() 7 |
![]() 9 |
![]() 9 |
![]() 11 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 12 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 12 |
出典: FIFA Women's Ranking[8]
選手
[編集]2023 FIFA女子ワールドカップ 招集メンバー
|
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ “Westfield reaffirms support of Women's Football”. Matildas(公式サイト). オーストラリアサッカー連盟 (2017年7月17日). 2020年2月7日閲覧。
- ^ Australia stun USA with historic win in SeattleWestfield Matildas公式サイト.2017.7.28付、2018年2月3日閲覧。
- ^ Sam Kerr on fire as Aussies ease past JapanWestfield Matildas公式サイト.2017.7.31付、2018年2月3日閲覧。
- ^ Champions! Australia wins Tournament of NationsWestfield Matildas公式サイト.2017.8.4付、2018年2月3日閲覧。
- ^ なでしこは9位に後退=女子FIFAランキング時事ドットコム. 2017.12.15付、2018年2月3日閲覧。
- ^ “スウェーデン、2大会連続4度目の女子W杯3位! 開催国オーストラリアは史上最高位も入賞ならず”. Goal.com (2023年8月19日). 2023年8月20日閲覧。
- ^ “マチルダス対フランス ワールドカップの試合は 2023 年最大のテレビ視聴者を集める”. ABCニュース. 2023年8月22日閲覧。
- ^ “Women's Ranking” (英語). inside.fifa.com (2025年3月6日). 2025年3月6日閲覧。