AFC女子アジアカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
AFC女子アジアカップ
開始年 1975年
主催 AFC
地域 アジア
参加チーム数 12(本大会)
前回優勝  中国(9回目)
最多優勝  中国(9回)[注 1]
サイト 公式サイト
テンプレートを表示

AFC女子アジアカップ: AFC Woman's Asian Cup)は、アジアサッカー連盟(AFC)が主催する、アジア各国のナショナルチームによる女子サッカーの大陸選手権大会である。男子のAFCアジアカップに相当する大会ではあるが、開催年によってはFIFA女子ワールドカップの予選を兼ねるところが異なる。

歴史[編集]

1975年アジア女子サッカー連盟(ALFC)がアジア女子選手権として開催し、1986年にALFCがAFCに吸収されてからはAFC女子選手権: AFC Woman's Championship)になり、2006年の本大会から現在の名称となった(ただし以前から通称として「(女子)アジアカップ」の呼び名が使われていた)。

結果[編集]

開催年 開催国 決勝戦 3位決定戦 出場
国数
優勝 結果 準優勝 3位 結果 4位
1 1975年 香港の旗 イギリス領香港  ニュージーランド 3 - 1  タイ  オーストラリア 5 - 0  マレーシア 6
2 1977年 中華民国の旗 中華民国  中華民国 3 - 1  タイ  シンガポール 2 - 0  インドネシア 6
3 1979年 インドの旗 インド  中華民国 2 - 0  インド(南)  香港 オーストラリアの旗 西オーストラリア州 6
4 1981年 香港の旗 イギリス領香港  チャイニーズタイペイ 5 - 0  タイ  インド 2 - 0  香港 8
5 1983年 タイ王国の旗 タイ  タイ 3 - 0  インド  マレーシア 0 - 0[1]
(PK 5 - 4)
 シンガポール 6
6 1986年 香港の旗 イギリス領香港  中国 2 - 0  日本  タイ 4 - 1  インドネシア 7
7 1989年 香港の旗 イギリス領香港  中国 1 - 0  チャイニーズタイペイ  日本 9 - 0  香港 8
8 1991年 日本の旗 日本  中国 5 - 0  日本  チャイニーズタイペイ 0 - 0 aet
(PK 5 - 4)
 北朝鮮 9
9 1993年 マレーシアの旗 マレーシア  中国 3 - 0  北朝鮮  日本 3 - 0  チャイニーズタイペイ 8
10 1995年 マレーシアの旗 マレーシア  中国 2 - 0  日本  チャイニーズタイペイ 0 - 0 aet
(PK 3 - 0)
 韓国 11
11 1997年 中華人民共和国の旗 中国  中国 2 - 0  北朝鮮  日本 2 - 0  チャイニーズタイペイ 11
12 1999年 フィリピンの旗 フィリピン  中国 3 - 0  チャイニーズタイペイ  北朝鮮 3 - 2  日本 15
13 2001年 チャイニーズ・タイペイの旗 チャイニーズ・タイペイ  北朝鮮 2 - 0  日本  中国 8 - 0  韓国 14
14 2003年 タイ王国の旗 タイ  北朝鮮 2 - 1 GG  中国  韓国 1 - 0  日本 14
15 2006年 オーストラリアの旗 オーストラリア 中華人民共和国の旗 中国 2 - 2 aet
(PK 4 - 2)
 オーストラリア  北朝鮮 3 - 2  日本 9
16 2008年  ベトナム  北朝鮮 2 - 1  中国  日本 3 - 0  オーストラリア 8
17 2010年 中華人民共和国の旗 中国  オーストラリア 1 - 1 aet
(PK 5 - 4)
 北朝鮮  日本 2 - 0  中国 8
18 2014年  ベトナム  日本 1 - 0  オーストラリア  中国 2 - 1  韓国 8
19 2018年 ヨルダンの旗 ヨルダン  日本 1 - 0  オーストラリア  中国 3 - 1  タイ 8
開催年 開催国 決勝戦 準決勝敗退チーム(3位決定戦なし) 出場
国数
優勝 結果 準優勝
20 2022年 インドの旗 インド  中国 3 - 2  韓国  日本 /  フィリピン 12

統計[編集]

代表別通算成績[編集]

国・地域名
1  中国 15 9 2 4 75 61 5 9 188 2.51 367 38 +329
2  日本 17 2 4 9 83 55 6 22 171 2.06 365 67 +298
3  北朝鮮 10 3 3 3 53 37 6 10 117 2.21 242 38 +204
4  チャイニーズタイペイ 14 3 2 4 64 36 8 20 116 1.81 175 84 +91
5  タイ 17 1 3 2 69 34 2 33 104 1.51 115 171 -56
6  韓国 13 0 1 4 54 28 7 19 91 1.69 157 77 +80
7  オーストラリア 8 1 3 3 41 20 7 14 67 1.63 85 41 +44
8  インド 9 0 2 1 40 18 3 19 57 1.43 54 65 -11
9  香港 14 0 0 3 53 12 5 36 41 0.77 23 166 -143
10  ベトナム 9 0 0 0 33 11 1 21 34 1.03 39 92 -53
11  シンガポール 7 0 0 2 27 7 1 19 22 0.81 21 115 -94
12  ウズベキスタン 5 0 0 0 16 7 0 9 21 1.31 23 78 -55
13  フィリピン 10 0 0 1 37 6 2 29 20 0.54 24 187 -163
14  マレーシア 9 0 0 2 34 4 4 26 16 0.47 12 159 -147
15  インドネシア 5 0 0 2 18 4 1 13 13 0.72 17 77 -60
16  ニュージーランド 1 1 0 0 4 4 0 0 12 3.00 11 3 +8
17  カザフスタン 3 0 0 0 9 2 2 5 8 0.89 16 39 -23
18  ミャンマー 5 0 0 0 17 2 2 13 8 0.47 16 56 -40
19  グアム 4 0 0 0 15 1 0 14 3 0.20 5 112 -107
20  イラン 1 0 0 0 2 0 0 2 0 0.00 0 12 -12
21  ヨルダン 2 0 0 0 6 0 0 6 0 0.00 5 29 -24
22  ネパール 3 0 0 0 10 0 0 10 0 0.00 1 67 -66
  • データは2022年大会終了時点
  • 太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
  • 斜字は現在AFC以外に加盟
  • 国・地域名は現在の名称で統一した
  • 順位は通算勝点の多い順で、通算勝点が同数の場合は1試合あたりの平均勝点が多い方を、それも同数の場合は得失点差の優れた方を、得失点差も同数の場合は総得点の多い方を上にした
  • 1993年大会までの勝点は<勝=2、分=1、敗=0>であったが、通算成績では現行と同じ<勝=3、分=1、敗=0>で統一した
  • PK戦で決着がついた試合は記録上引分となる

優勝回数[編集]

回数 国名
9  中国[注 1] 1986,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2006,2022
3  チャイニーズタイペイ[注 1] 1977,1979,1981
 北朝鮮 2001,2003,2008
2  日本 2014,2018
1  ニュージーランド 1975
 タイ 1983
 オーストラリア 2010

出場回数[編集]

回数 国名
17  日本 1977,1981,1986,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2001,2003,2006,2008,2010,2014,2018,2022
17  タイ 1975,1977,1981,1983,1986,1989,1991,1995,1999,2001,2003,2006,2008,2010,2014,2018,2022
15  中国[注 1] 1986,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2001,2003,2006,2008,2010,2014,2018,2022
14  香港 1975,1977,1979,1981,1983,1986,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2001,2003
14  チャイニーズタイペイ[注 1] 1977,1979,1981,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2001,2003,2006,2008,2022
13  韓国 1991,1993,1995,1997,1999,2001,2003,2006,2008,2010,2014,2018,2022
10  北朝鮮 1989,1991,1993,1997,1999,2001,2003,2006,2008,2010
10  フィリピン 1981,1983,1993,1995,1997,1999,2001,2003,2018,2022
9  マレーシア 1975,1979,1983,1986,1991,1993,1995,1999,2001
9  インド 1979,1981,1983,1995,1997,1999,2001,2003,2022
9  ベトナム 1999,2001,2003,2006,2008,2010,2014,2018,2022
8  オーストラリア 1975,1979,2006,2008,2010,2014,2018,2022
7  シンガポール 1975,1977,1981,1983,1991,2001,2003
5  ウズベキスタン 1995,1997,1999,2001,2003
5  インドネシア 1977,1981,1986,1989,2022
5  ミャンマー 2003,2006,2010,2014,2022
4  グアム 1997,1999,2001,2003
3  カザフスタン 1995,1997,1999
3  ネパール 1986,1989,1999
2  ヨルダン 2014,2018
1  ニュージーランド 1975
1  イラン 2022

表彰[編集]

大会 大会MVP 得点王 得点数 フェアプレー賞
2006 中華人民共和国の旗 馬暁旭 日本の旗 永里優季 7  中国
2008 日本の旗 澤穂希 朝鮮民主主義人民共和国の旗 李琴淑 7  日本
2010 朝鮮民主主義人民共和国の旗 趙潤美 日本の旗 安藤梢 3  中国
2014 日本の旗 宮間あや 大韓民国の旗 朴恩善
中華人民共和国の旗 楊麗
6  日本
2018 日本の旗 岩渕真奈 中華人民共和国の旗 李影 7  日本
2022 中華人民共和国の旗 王珊珊 オーストラリアの旗 サム・カー 7  韓国

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c d e 第2・3回大会の中華民国の成績はチャイニーズタイペイに加え、中国の成績に加えない。

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]