鹿島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kouchan.5081 (会話 | 投稿記録) による 2022年5月15日 (日) 05:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎自然地名: 内容加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鹿島(かしま、かじま、ろくとう)

地名

日本には全国に鹿島という地名がある。枕詞は「あられふる」。

自治体名

その他の行政上の地名

自然地名

大韓民国の地名

交通機関

神社

  • 鹿島神宮(かしまじんぐう) - 茨城県鹿嶋市にある神社。
    • 鹿島神社(かしまじんじゃ) - 上記の鹿島神宮を総本社として全国に約600社ある神社。
    • 鹿島信仰(かしましんこう) - 鹿島神宮を中心とした、主に軍神・武道の神としての信仰。

企業・団体名

その他

関連項目