阿部吉朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Elec.24 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月3日 (木) 04:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

阿部 吉朗
名前
愛称 アベちゃん
カタカナ アベ ヨシロウ
ラテン文字 ABE Yoshiro
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1980-07-05) 1980年7月5日(43歳)
出身地 愛媛県新居浜市
(茨城県つくば市育ち)
身長 174cm
体重 72kg
選手情報
在籍チーム ジュビロ磐田
ポジション FW
背番号 30
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002-2006
2005 (loan)
2007 (loan)
2008-2010
2011
2012-
FC東京
大分トリニータ
柏レイソル
湘南ベルマーレ
ヴァンフォーレ甲府
ジュビロ磐田
82 (15)
15 (0)
8 (0)
110 (25)
24 (4)
()
1. 国内リーグ戦に限る。2012年1月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

阿部 吉朗(あべ よしろう、1980年7月5日 - )は、愛媛県新居浜市生まれ、茨城県つくば市育ちのプロサッカー選手

ポジションはフォワード

来歴

愛媛県新居浜市で生まれ、幼稚園(聖マリア)卒園後父親の転勤で大阪府豊中市立大池小学校に入学、その後つくば市立並木小学校・並木中学校、常総学院高校へ進学。高校3年時に神奈川国体に茨城県選抜として出場した。

流通経済大学へ進学し、サッカー部へ入部。徹底した自己管理、莫大な練習量などで頭角を現し、2002年、4年生の時に関東大学リーグ二部の得点王を獲得。又、デンソーカップ・日韓大学定期戦では日本代表として2得点、MVPに輝き、大学No.1フォワードとして注目を集めるようになる。

大学在学中の2002年11月に、FC東京と契約。流経大出身者としては初のJリーガーとなった。デビュー戦となる天皇杯の対湘南ベルマーレ戦でいきなり2ゴールの活躍を見せ、サポーターの度肝を抜いた。

その後2年間は、負傷や戦術上の理由からなかなかレギュラーに定着できず、2005年に出場機会を求めて、レンタル移籍大分トリニータへ。しかし目立った活躍を見せられず、同年8月、前線の駒不足に悩むFC東京に復帰し復帰戦でゴールを決めた。2007年はまたも出場機会を求め柏レイソルへレンタル移籍。

2008年より湘南ベルマーレに完全移籍。2009年J2最終節の対水戸ホーリーホック戦では、0-2でリードされた状況から、同点ゴールと逆転ゴールの2得点を決めてJ1昇格に貢献した。 2010年はJ1湘南ベルマーレで9得点しクラブ得点王と活躍したがクラブはJ1最下位でJ2降格となったことから、2011年はJ1ヴァンフォーレ甲府にレンタル移籍。しかし甲府も1年でJ2降格になったため、2012年からジュビロ磐田に完全移籍した。

トピックス

  • 大学時代、阿部本人曰くほとんど大学に現れなかったため阿部が学校に現れると、「ツチノコ」と周りから言われていたらしい。
  • 強面ながらFC東京の中では完全ないじられ役。得意な物まねはくまのプーさん
  • 小平グラウンドでの練習の際、長澤徹コーチに「男にモテる組」と認定された。
  • 2008年11月11日に夫人と入籍、2009年1月11日結婚。

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 ナビスコ杯天皇杯 期間通算
2001 流経大 - - 2 4 2 4
2002 FC東京 26 J1 - - 1 2 1 2
2003 14 27 6 7 2 2 2 36 10
2004 11 28 4 8 1 3 1 39 6
2005 大分 14 15 0 6 1 - 21 1
FC東京 11 13 3 0 0 2 1 15 4
2006 14 2 4 0 2 0 20 2
2007 8 0 6 0 0 0 14 0
2008 湘南 18 J2 28 6 - 1 0 29 6
2009 11 48 10 - 0 0 48 10
2010 J1 34 9 2 1 36 10
2011 甲府 26 24 4 1 0 0 0 25 4
2012 磐田 30
通算 日本 J1 163 28 31 4 12 7 206 40
日本 J2 76 16 - 1 0 77 16
日本 - - 2 4 2 4
総通算 239 44 31 4 15 11 285 60

関連項目

外部リンク