コンテンツにスキップ

長島町 (三重県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。達宗 (会話 | 投稿記録) による 2012年3月30日 (金) 10:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

長島町
廃止日 2004年12月6日
廃止理由 新設合併
桑名市、多度町長島町桑名市
現在の自治体 桑名市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
桑名郡
市町村コード 24302-7
面積 31.73 km2.
総人口 15,668
(2000年国勢調査)
隣接自治体 桑名市多度町木曽岬町
岐阜県 海津郡 海津町
愛知県 海部郡 立田村弥富町
町の花 カキツバタ
長島町役場
所在地 511-1122
三重県桑名郡長島町松ヶ島38番地
外部リンク 長島町 (Internet Archive)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

長島町(ながしまちょう)は、三重県の北勢部、木曽三川河口部にかつて存在していた2004年12月6日に桑名市・多度町と合併し新しい桑名市となり廃止した。

三重県南部に北牟婁郡紀伊長島町(現:紀北町)も存在していたため、伊勢長島といわれることもある。

地理

自然

木曽三川河口部に位置し、町全域が平坦低湿で、堤防に囲まれた輪中といわれる地形である。1995年全国水の郷百選選定地。

隣接していた自治体

歴史

戦国時代には一向宗の東海地方の拠点となったが、織田信長により滅ぼされた(長島一向一揆)。

文化

地理的に人の行き来の障害となる木曽三川に挟まれたことで、西日本と東日本の文化の 境界に当たる例がある。

たとえば、揖斐川以西の三重県で話される方言アクセントは基本的に京阪式アクセント関西弁)だが、揖斐川対岸の長島弁(長島町の言葉)は尾張弁名古屋弁)に近い。桑名市街(東海道五十三次伊勢国桑名宿)から揖斐川に架かる橋を長島側に渡るとアクセントが大きく変化する。

また、食文化の例では、『秘密のケンミンSHOW』が町民に自宅からカレーを持ち寄ってもらって行った調査[1]では、カレーライスに使う肉として、関西牛肉主体の文化と関東の豚肉主体の文化が拮抗したため、「ケンミンボーダーライン カレーのお肉 牛&豚」の町と認定された。

沿革

行政

  • 町長:平野久克(廃止前日現在)

友好姉妹都市

学校

  • 長島中学校
  • 長島中部小学校
  • 長島北部小学校
  • 伊曽島小学校

交通

鉄道

道路

自動車道
一般国道
三重県道
主要地方道
一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡

  • 大智院・蕉翁信宿処石碑(松尾芭蕉宿泊地)
  • 願證寺(長島一向一揆故地)(又木地区)
  • 長島城大手門・蓮生寺
  • 天然記念物「大松」(長島中部小学校内)

観光スポット

祭事・催事

出身者

脚注

  1. ^ 日本テレビ系列で2010年10月14日に放送。牛肉派26対豚肉派25。

関連項目