コンテンツにスキップ

芝山千代田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。STTrain (会話 | 投稿記録) による 2012年5月29日 (火) 14:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

芝山千代田駅
駅舎ほぼ全景(2007年3月29日撮影)
しばやまちよだ
Shibayama-Chiyoda
◄KS44[1] 東成田 (2.2km)
千葉県山武郡芝山町香山新田字橋松
北緯35度45分14.7秒 東経140度23分58.5秒 / 北緯35.754083度 東経140.399583度 / 35.754083; 140.399583 (芝山千代田駅)
駅番号 SR01
所属事業者 芝山鉄道
所属路線 芝山鉄道線
キロ程 2.2 km(東成田起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
2,048人/日
-2010年-
開業年月日 2002年平成14年)10月27日
テンプレートを表示
改札口
ホーム

芝山千代田駅(しばやまちよだえき)は、千葉県山武郡芝山町にある芝山鉄道芝山鉄道線で、同線の終着駅である。駅番号はSR01

駅舎は芝山町と成田市との境界上に所在するが、所在地は芝山町である。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する高架駅エレベーター設置。

PASMOには対応していない。

駅には芝山鉄道株式会社の本社も入っており、敷地は成田国際空港に隣接している。

のりば

芝山鉄道線 東成田京成成田京成上野押上都営浅草線京急線方面

利用状況

  • 2010年度の1日平均乗降人員は、2,048人である。

駅周辺

駅舎に沿った形で食堂が1軒ある。

※芝山市街地(芝山町役場)へは、空港シャトルバスにのりかえ

バス路線

のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
芝山千代田駅   高速(八日市場 - 東京線 東京駅 千葉交通
JRバス関東
多古本線 五辻・多古新町 八日市場駅 JRバス関東
航空博物館北・三里塚 JR成田駅
  博物館線 航空科学博物館・三里塚 南三里塚 成田空港交通 土休日は全便航空科学博物館止り
成田空港第2旅客ターミナル 成田空港第1旅客ターミナル
空港シャトルバス 航空博物館入口・芝山文化センター前・松尾IT保健福祉センター前 横芝屋形海岸 芝山鉄道延伸連絡協議会(千葉交通委託)
成田空港第2旅客ターミナル
芝山ふれあいバス 山田・芝山町役場・芝山仁王尊 松尾駅 芝山ふれあいバス(芝山交通委託)
工事局   博物館線 航空科学博物館 AMB南三里塚 成田空港交通 平日1本のみ
南部線 博物館入口 南部工業団地 成田空港交通
成田空港第2旅客ターミナル
  • のりば = 芝山千代田駅 : 駅前ロータリー
  • のりば = 工事局 : 駅前の地下通路(要検問)を通った先にある空港敷地内の道路上
  • 成田空港行のバスは、途中検問所で身分証の提示が求められる。

歴史

その他

高架軌道の末端部
  • 入口の近くに、はにわを模した記念写真立てが設置されている。記念写真立ての下には「日本一短い芝山鉄道」と表記されている。
  • 終端部の近くに、九十九里方面への早期延伸を願う看板が設置されており、京成3700形の芝山鉄道バージョンのイラストが描かれている。
  • 車両の行先表示機に「芝山千代田行き」が入っているのは京成電鉄の全車両と都営5300形であるが、いずれも「(東成田)芝山 Higashi-Narita Shibayama」と表示される。なお都営車の直通は現在のところ設定されていない。

隣の駅

芝山鉄道
芝山鉄道線
快速特急・特急・通勤特急・快速・普通(特急は到着列車のみ)
東成田駅 (KS44) - 芝山千代田駅 (SR01)

注釈

  1. ^ 東成田駅京成電鉄の管轄駅の為、京成電鉄の駅番号のみが付与される。

関連項目

外部リンク