コンテンツにスキップ

童夢 (アニメ制作会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ルイ20世 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月5日 (土) 14:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:アニメスタジオCategory:日本のアニメスタジオに変更)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社童夢
DAUME CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
167-0023
東京都杉並区上井草二丁目37番12号
設立 1993年5月18日
業種 情報・通信業
法人番号 5011301004675 ウィキデータを編集
事業内容 アニメーションの企画・制作
代表者 安西武(代表取締役)
資本金 40,000,000円
関係する人物 中山晴夫(創業者)
外部リンク http://daume.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社童夢(どうむ)は、日本アニメ制作会社

概要・沿革

スタジオ古留美に属していたアニメーター・演出家の中山晴夫、妻の山本とみ子らを中心として、1984年5月1日にフリーの集団として東京都中野区沼袋で発足。1986年に石神井に移転して「有限会社スタジオ童夢」という商号で法人化。社長には中山が就任した。当初は、アニメーターの増谷三郎、的場敦、阿部恵、赤堀隆一らが所属し、スタジオぴえろ作品、エイケン作品に参加する作画スタジオだったが、山口祐司ら演出家を擁して、1990年に制作会社化。さらに1993年5月に「株式会社童夢」と改組して、杉並区へ移転。中山晴夫と虫プロダクションに在籍していた安西武が共同で代表権を持つことになった。1999年よりテレビアニメの自社制作に乗り出す。設立当初はOVAを多く手掛けていたが、1998年頃から数多くのスタッフを補充し、テレビアニメの企画、制作を始めた。社名の由来は、立原道造の作品からとしている。[1]

2006年秋に製作された『夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜』において、第8話で演出担当者(公式サイトでは監督の太田雅彦となっている)が、アメリカ映画で作品に対して責任を負わないときに使われる「アラン・スミシー」を漢字表記した「亜乱炭椎」という偽名を使用した。

作品履歴

スタジオ童夢時代

テレビシリーズ

ビデオシリーズ

童夢時代

テレビシリーズ

ビデオシリーズ

作画担当作品

テレビシリーズ

OVA

劇場映画

関連人物

関連項目

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク