木更津駐屯地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年1月23日 (月) 19:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: simple:Kisarazu Air Field)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

座標: 北緯35度23分53秒 東経139度54分39秒 / 北緯35.398040929498606度 東経139.91075992584229度 / 35.398040929498606; 139.91075992584229 木更津駐屯地(きさらづちゅうとんち、JGSDF Camp Kisarazu)は、千葉県木更津市吾妻地先に所在し、第1ヘリコプター団等が駐屯する陸上自衛隊駐屯地である。

木更津駐屯地は陸上自衛隊における呼称であり、航空自衛隊においては、木更津基地(きさらづきち、JASDF Kisarazu Depot)と呼称している。海上自衛隊の航空補給処は駐屯地内(同市江川無番地)にあるが、航空自衛隊基地は飛び地(同市岩根1丁目4−1)に所在している。駐屯地と飛び地は、片側2車線の道路で結ばれている。なお、この道路の東側と西側の沿道には、戸建住宅が多い。駐屯地司令は第1ヘリコプター団長が、基地司令航空自衛隊補給本部第1補給処長が兼務。

概要

敷地内に、陸上自衛隊木更津飛行場があり、第1ヘリコプター団の拠点となっている他、主要国首脳会議などで、海外の首脳が来日した際等に使われる、賓客の移動専用のEC-225LPヘリコプターの運用を行う特別輸送ヘリコプター隊が駐屯している。また、駐留部隊はいないものの、在日米軍の補助飛行場に指定されており、施設が提供されている。

有事の際は、第1ヘリコプター団のヘリを速やかに習志野駐屯地に向かわせ、そこに駐屯している第一空挺団特殊作戦群の隊員をピックアップし、直接現地へ向かうか、または木更津飛行場や海上自衛隊下総航空基地へ移動し、航空自衛隊入間基地より飛来したC-1輸送機に乗せ換え日本全国へ展開させる。

元々は大日本帝国海軍の航空基地として埋め立てられたものであり、帝都防衛の他、硫黄島への連絡などにも使われていた。開隊時の詳細は木更津海軍航空隊の項を参照のこと。大戦末期には日本初のジェット機である橘花が初飛行した場所でもある。

1945年9月に米軍が接収した後、しばらくは米空軍の基地(木更津エア・ベース)として使用されていたが、1956年に航空自衛隊木更津基地が発足し、輸送機部隊や飛行点検隊などが主に使用するようになり、その後、米空軍の部隊は1961年に立川飛行場(東京都・1977年全面返還)に移転、施設の管轄権が米空軍から米海軍へ移動した。

1968年には航空自衛隊の部隊が入間基地に移転し、同年、霞ヶ浦駐屯地茨城県)から陸上自衛隊第1ヘリコプター団が移転、陸上自衛隊木更津駐屯地として現在に至っている。

また、1968年12月の第9回日米安全保障協議委員会における在日米軍施設区域調整計画で基地返還が検討されたが、米軍が「不可欠の任務のため当施設を継続的に使用する権利を有する」ことになり、現在まで全面返還は実現していない。その後、第7艦隊空母に所属する故障中の艦載機が格納庫へ搬入されていたこともあり、1975年に米海軍の部隊が横須賀海軍施設(米海軍横須賀基地・神奈川県)に移転したのちは、米軍の使用実態はほとんど無いものの、現在も日米地域協定では2条4項a(II-4a)における米軍管理・自衛隊共同使用施設・区域という位置づけとなっている。

日米安全保障条約上の施設名称は「木更津飛行場(施設番号:FAC 3033)」で、米海軍は「Kisarazu ALF(Auxiliary Landing Fieldの略)」という呼称を用いることが多い。

木更津飛行場
ファイル:Kisarazu air.JPG
上空からの撮影
IATA: N/AICAO: RJTK
概要
空港種別軍用
所有者防衛省
運営者陸上自衛隊
所在地千葉県木更津市吾妻地先
所在部隊陸上自衛隊第1ヘリコプター団
海上自衛隊
航空自衛隊
アメリカ海軍
標高10 ft / 3 m
座標北緯35度23分54秒 東経139度54分36秒 / 北緯35.39833度 東経139.91000度 / 35.39833; 139.91000
滑走路
方向 全長 表面
ft m
02/20 1,830×45 舗装

航空管制

TWR 126.2MHz,138.05MHz,140.5MHz,236.8MHz,359MHz
APP 119.1MHz,261.2MHz
RESCUE 123.1MHz
TWR,RESCUEは、陸上自衛隊東部方面管制気象隊第3派遣隊が担当
APPは、国土交通省東京航空局東京空港事務所航空管制官が担当

航空保安無線施設

局名 種類 周波数 識別信号 運用時間
KISARAZU VOR 114.5MHz KZE 24
KISARAZU DME 1179MHz 24
保守は、国土交通省東京航空局東京空港事務所航空管制技術官が担当

沿革(陸上自衛隊時代)

  • 1968年:第1ヘリコプター団が霞ヶ浦駐屯地より移駐。
  • 1986年:特別輸送飛行隊が第1ヘリコプター団傘下に新編
  • 1992年:第4対戦車ヘリコプター隊新編・配置

駐屯部隊・機関

〔陸上自衛隊〕

〔海上自衛隊〕

〔航空自衛隊〕※木更津市岩根1丁目4−1に所在する。

最寄の幹線交通

外部リンク