宮崎大学医学部附属病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。153.182.170.237 (会話) による 2016年2月14日 (日) 23:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎診療科目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮崎大学医学部附属病院
情報
英語名称 University of Miyazaki Hospital
前身 宮崎医科大学附属病院
許可病床数 632床
一般病床:596床
精神病床:36床
機能評価 一般500床以上:Ver5.0
開設者 国立大学法人宮崎大学
管理者 吉原博幸(病院長)
開設年月日 1977年10月31日
所在地
〒889-1692
位置 北緯31度50分25秒 東経131度23分54秒 / 北緯31.84028度 東経131.39833度 / 31.84028; 131.39833
二次医療圏 宮崎東諸県
PJ 医療機関
テンプレートを表示

宮崎大学医学部附属病院(みやざきだいがくいがくぶふぞくびょういん)は、宮崎県宮崎市清武町宮崎大学清武キャンパス内にある大学病院である。

1977年10月31日の開院以降「宮崎医科大学附属病院」という名称であったが、2003年10月1日、旧宮崎大学と宮崎医科大学の統合によって現在の名称に変更された。特定機能病院都道府県がん診療連携拠点病院総合周産期母子医療センター肝疾患診療連携拠点病院(いずれも県内で唯一)であり、宮崎県の医療の中核を担っている。

2015年4月1日より、指定管理者制度による宮崎市立田野病院及び宮崎市介護老人保健施設さざんか苑の管理運営を開始した。国立大学法人が自治体病院を管理・運営するのは全国で初めての試みとなる。

診療科目

  • 第1内科、第2内科、膠原病・感染症内科、第3内科、精神科、小児科、肝胆膵外科、消化管・内分泌・小児外科、心臓血管外科、呼吸器・乳腺外科、形成外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう・頭頸部外科、産科・婦人科、放射線科、麻酔科、脳神経外科、歯科口腔外科・矯正歯科、病理診断科

中央診療施設

  • 検査部、手術部、放射線部、材料部、輸血・細胞治療部、救命救急センター、集中治療部、総合周産期母子医療センター、医療情報部、病理部、光学医療診療部、リハビリテーション部、血液浄化療法部、経営企画部、地域医療連携推進センター、医療安全管理部、卒後臨床研修センター、治験管理センター、ME機器センター、遺伝カウンセリング部、がん診療部、栄養管理部、肝疾患センター、感染制御部、地域総合医育成センター、臨床倫理部、難聴支援センター、口の健康発達ケアセンター、臨床研究支援センター、コミュニティ・メディカルセンター

薬剤部

  • 薬剤部

看護部

  • 看護部

医療機関の指定承認状況

  • 救命救急センター
  • 宮崎県肝疾患診療連携拠点病院指定
  • 宮崎県総合周産期母子医療センター指定
  • 都道府県がん診療連携拠点病院指定
  • 労働者災害補償保険法による医療機関
  • 災害拠点病院(基幹)指定
  • エイズ拠点病院指定
  • 保険医療機関
  • 消防法による救急医療(救急病院・診療所)
  • 臨床修練指定病院(外国医師、外国歯科医師)
  • 生活保護法による医療機関
  • 原爆医療法(一般医療、認定医療)
  • 母子保健法(妊娠乳児健康診断、養育医療)
  • 障害者自立支援法(育成医療、区政医療、精神通院医療)
  • 戦傷病者特別援護法(療養給付、更生医療)


交通アクセス

外部リンク