下徳富駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。CRASH THE INVADER (会話 | 投稿記録) による 2016年3月30日 (水) 23:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

下徳富駅
下徳富駅舎(2004年6月)
しもとっぷ
Shimo-Toppu
南下徳富 (2.1 km)
(5.0 km) 新十津川
所在地 北海道樺戸郡新十津川町字花月
北緯43度30分9.12秒 東経141度51分19.8秒 / 北緯43.5025333度 東経141.855500度 / 43.5025333; 141.855500
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 札沼線(学園都市線)
キロ程 71.5 km(桑園起点)
電報略号 モツ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1934年昭和9年)10月10日
備考 無人駅
テンプレートを表示

下徳富駅(しもとっぷえき)は、北海道樺戸郡新十津川町字花月にある北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)のである。電報略号モツ

歴史

1976年の下徳富駅と周囲約750m範囲。下が札幌方面。貨物ホームに貨車が留置されている。駅前は建家が密集していて狭い。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅無人駅で、駅舎を持つ。

1976年時点では島式ホーム1面2線を有し、交換設備が設置されていたほか、駅舎横の札幌方に貨物ホームがあった。貨物取扱廃止後、列車本数が極端に少ないことから交換設備が廃止され、島式ホームの駅舎側と貨物ホームが撤去された。

駅周辺

周辺は田園風景の小さな集落。レンガ建ての大きな農業倉庫などが建っている。大きな集落が国道沿いにできている。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
札沼線(学園都市線)
南下徳富駅 - 下徳富駅 - 新十津川駅
  • かつて当駅 - 新十津川駅間(桑園駅起点73.9km地点)に中徳富駅が存在した。(1956年(昭和31年)11月16日開業、2006年(平成18年)3月18日廃止)[7][8]

脚注

  1. ^ a b "札沼線(学園都市線)の電化について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 9 September 2009. 2009年9月14日閲覧
  2. ^ 「鉄道省告示第255号」『官報』1943年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ “札沼線開通”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (1953年11月4日)
  4. ^ "札沼線(学園都市線)の電化開業時期について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 13 October 2011. 2011年10月17日閲覧
  5. ^ a b 杉山茂「電化目前の学園都市線と専用気動車のこと」『鉄道ファン』第615号、交友社、2012年7月、27頁。 
  6. ^ "3月26日以降の普通列車時刻について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 8 February 2016. 2016年2月9日閲覧
  7. ^ "平成18年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 22 December 2005. 2010年7月23日閲覧
  8. ^ “消える駅 ダイヤ改正で「中徳富」廃止”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2006年3月21日)

関連項目