冒険映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アドベンチャー映画から転送)
冒険映画のアイコン

冒険映画』(ぼうけんえいが)とは、アドベンチャー・フィクションの体裁を取り、主人公らが様々な危険や悪に立ち向かい、古代の神殿や行方不明の財宝などを見つけ出す冒険モチーフにした映画のジャンルのことである。主に冒険活劇を描いた作品を指している。 冒険映画とは、冒険小説の一種であり、映画の一ジャンルである。冒険映画のサブジャンルには、剣戟映画海賊映画英語版サバイバル映画などがある。また、冒険映画は、アクションアニメーションコメディドラマファンタジーSFファミリーホラー戦争などの他の映画ジャンルと組み合わされることもある[1]

概要[編集]

冒険映画では、舞台設定が重要な役割を果たし、時にはそれ自体が物語の登場人物のような役割を果たす。冒険映画は一般的に、失われた大陸やその他のエキゾチックな場所など、遠く離れた土地を舞台にしている。また、時代背景を設定し、歴史上の人物や架空の冒険家の物語を歴史的背景の中で脚色している場合もある。主人公たちに立ちはだかる争いや状況には、戦闘海賊行為反乱帝国王国の創設などが含まれる[2]

冒険映画に共通するテーマは、登場人物が家や快適な場所を離れ、目的を達成するために、クエスト宝探し英雄的な旅英語版、未知の世界への探検や探索に乗り出すことである。

歴史[編集]

冒険映画の初期には、主人公は一般的に男性であった。このようなキャラクターは勇敢で、圧制と戦い、暴君に立ち向かうヒーローとして描かれていた。しかし、最近の冒険映画では、ララ・クロフトなどのヒロインが主人公として活躍している[2]

冒険映画の人気は1930年代から1940年代にピークに達し、『海賊ブラッド』、『ロビンフッドの冒険』、『快傑ゾロ』などの映画が、エロール・フリンタイロン・パワーなど、このジャンルを得意とする大スターを起用して定期的に製作されていた[要出典]。また、土曜朝の連続活劇では、予算豊富な冒険映画と同じテーマの要素を多く用いていた[要出典]

初期の冒険映画に影響を与えたのは、ダグラス・フェアバンクス(『奇傑ゾロ』、『三銃士』、『Robin Hood』、『The Black Pirate』)、ゾルタン・コルダ英語版(『四枚の羽根英語版』、『ジャングル・ブック』、『サハラ戦車隊』、『決死の猛獣狩り』)、ジョン・ヒューストン(『黄金』、『アフリカの女王』)などの映画監督たちであった。

代表的な作品[編集]

関連項目[編集]

出典[編集]

  1. ^ Genre-form Guide (Motion Picture and Television Reading Room, Library of Congress)”. www.loc.gov. 2021年9月24日閲覧。
  2. ^ a b Adventure Films”. Filmsite.org. 2017年5月29日閲覧。

外部リンク[編集]