Category‐ノート:ロボットを題材としたフィクション作品

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリ付与基準について[編集]

カテゴリ整理のため小説・漫画・テレビドラマ・コンピュータゲームを作成しましたが、元々Category:ロボットを題材としたフィクション作品内にあったものはそのまま機械的に選別していったので、カテゴリ付与基準について一考の余地があると思われます。当方の会話ページにて利用者:Bellisさんよりコメントを頂きました。この他にも疑問に思うものがあればご提示お願いします。

また以下のケースについてはカテゴリをつけるべきでない、あるいはつけるべきか否か判断しかねたのでつけませんでした。

これらについても賛否ありましたらご意見お願いします。--タケナカ会話2012年6月27日 (水) 13:46 (UTC)[返信]

私の会話ページにてご指摘のあった件について意見を募りたいと思います。個別に議論をまとめられるよう見出しを分けます。--タケナカ会話2012年6月30日 (土) 22:42 (UTC)[返信]

セクシーボイスアンドロボの可否[編集]

まず利用者:Bellisさんよりセクシーボイスアンドロボの可否について質問がありました。これは元々Category:ロボットを題材としたフィクション作品に存在していたものをCategory:ロボットを題材とした漫画およびCategory:ロボットを題材としたテレビドラマに変更したものです。私はロボットそのものは登場しないが主人公のアイデンティティーに関わる要素となっているので含めることに問題ないと思いそのまま変更しましたが、Bellisさんからはキャラクターの特徴づけに使われている程度だから主題とは言えないとのご指摘をいただきました。このようなロボットそのものが登場せずキャラクターの特徴づけに用いられているケースに付与することの可否についてご意見あればコメントお願いいたします。かなり特殊なケースと思われますので賛同が得られなければ撤回することに異存はありません。--タケナカ会話2012年6月30日 (土) 22:42 (UTC)[返信]

サポートロボット[編集]

現在カテゴリに含まれているもののうちロボットの登場がサブキャラクターやサポートロボットのみのケースについては個人的には含めるべきではないと考えています。最初に挙げた四点もこちらに包括できるでしょう。例えばCategory:宇宙の騎士テッカマンが含まれています。確かに宇宙の騎士テッカマンブレードがスーパーロボット大戦シリーズに出演もしていますが記事中にもあるようにロボットアニメというには無理があるように思います。

但し利用者:Bellisさんがご指摘されたスパイダーマン (東映)やあるいはスーパー戦隊シリーズなどはこの範疇ではないと思っています。物語上・設定上はご指摘にあるようにヒーローが使うガジェット類にすぎませんが、巨大ロボ戦における「主人公がロボットに乗って敵と戦う」という構図は乗っているのが変身ヒーローでロボ戦の前にヒーローの戦いがあることを除けば通常の巨大ロボットものと変わりなく、番組フォーマット上はロボットもまたヒーローの範疇として扱われています。商品展開でも主力となっていることはスパイダーマン (東映)#概要スーパー戦隊シリーズ#巨大ロボ戦でも述べられている通りで、物語上の題材にはなっていなくとも作品の主要な要素にはなっていると思いますがいかがでしょうか。これらについて賛否あればご意見お願いします。--タケナカ会話2012年6月30日 (土) 22:42 (UTC)[返信]

上記のもの以外で該当すると思われる項目に告知テンプレートを貼り付けました。知らない作品については記事内容で確認しているので分類について実際と異なるものがあればご指摘お願いします。--タケナカ会話2012年7月6日 (金) 14:35 (UTC)[返信]
提案 コメント依頼後も特に意見はあがらないようなので、もう一週間待って反対がないようであれば「サブキャラクター、サポートロボットのみのもの」と「不明」を一律除去、「ロボットを併用するヒーローもの」を一律存続とし、これらを各カテゴリに付与基準として表記したいと思います。--タケナカ会話2012年7月14日 (土) 04:48 (UTC)[返信]
報告 実行しました。上記リストより小さなスーパーマン ガンバロンが抜けていました、申し訳ありません。結局私一人しかコメントしていないので異論などあればよろしくお願いします。--タケナカ会話2012年7月21日 (土) 04:40 (UTC)[返信]

カテゴリ名統一の提案[編集]

コメント 遅ればせながら失礼します。タケナカ氏の処置は概ね妥当と思われますので、特に異論はございません。お疲れ様でした。それはさておき、「ロボットアニメ」というカテゴリ名は曖昧で「ロボットを題材にしたアニメ」というよりは「巨大ロボットが主役メカとなっている作品」以外のものはあまり含まれていないですよね(人間同様に「登場人物」として扱われているアニメ作品はあまり含まれていない)。当方は以前「教師漫画」というカテゴリ名が非常に曖昧と感じたのでCategory:学園漫画のサブカテゴリとしてCategory:教師を主人公とした漫画作品というカテゴリを新設し、「教師漫画」にあるものをそちらに移したことがあるのですが、同様にCategory:ロボットアニメではなく、Category:ロボットを題材とした漫画などに合わせてCategory:ロボットを題材としたアニメ作品といったカテゴリを新設して「Category:ロボットアニメ」にあるものをそちらに移すとともに、ロボットが主人公や副主人公級のキャラクターとして登場するアニメ版ドラえもんのような作品なども扱えるようにしたほうがいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。--ヨッサン会話2012年7月21日 (土) 14:25 (UTC)[返信]

賛成 コメントありがとうございます。話題が掲載基準から変わっていたので見出しを分けさせていただきました。現時点で鉄腕アトムやキューティーハニーなども含まれているので巨大ロボットだけというわけではないようですが、単にロボットアニメと言った場合巨大ロボットを指すことが多いように思いますので、統一の意味も含めて改名に賛成します。そのうえで巨大ロボットは「Category:巨大ロボットを題材としたアニメ作品」など作成して区別するのもありかと思います。--タケナカ会話2012年7月21日 (土) 14:47 (UTC)[返信]
コメント ではこのまま1週間ほど待って反対意見がないようでしたら、「Category:ロボットを題材としたアニメ作品」を作成し、bot作業依頼で「Category:ロボットアニメ」に入っているものを移す、という方向でいきましょうか。 サブカテゴリとして「Category:巨大ロボットを題材としたアニメ作品」を作成すれば、既存のロボットアニメは概ねフォローできそうですね。--ヨッサン会話2012年7月22日 (日) 19:51 (UTC)[返信]
コメント 改名提案と分割提案を提出しました。この間にCategory:ロボットアニメの作品別カテゴリが作成されましたがこれも改名すべきでしょうか。--タケナカ会話2012年7月24日 (火) 11:26 (UTC)[返信]
コメント そうですねえ、キューティーハニーとかキャシャーンなどのカテゴリも入ってますが、アンドロイドが主人公の作品は一般的に「ロボットアニメ」とはいいませんよね。改名するにしても「Category:ロボットを題材としたアニメ作品の作品別カテゴリ」というのも冗長ですし、現在「Category:ロボットアニメの作品別カテゴリ」にある作品のカテゴリは「Category:巨大ロボットを題材としたアニメ作品」を作成してそのサブカテゴリとして入れれば概ね十分な気もしますので、この作品別カテゴリは必要ないような。「巨大ロボット」なので、キューティーハニーやキャシャーンのカテゴリは排除できますし。もう少し意見を募るということで、PJ:ANIMEにここでの議論を告知したほうがいいですかね?--ヨッサン会話) 2012年7月24日 (火) 12:43 (UTC)記述を修正。--ヨッサン会話2012年7月24日 (火) 12:46 (UTC)[返信]
賛成 確かに媒体別の作品別カテゴリはあっても特定ジャンルの作品別カテゴリというのはこれだけのようなので不要論に賛成します。改名提案と分割提案だけでは他のユーザーの誘導が不十分なようなので告知にも賛成します。--タケナカ会話2012年7月25日 (水) 12:33 (UTC)[返信]
ここで議論を行っていることをプロジェクト‐ノート:アニメに告知しました。--ヨッサン会話2012年7月27日 (金) 13:47 (UTC)[返信]
報告 ひとまず自分が提案したCategory:巨大ロボットを題材としたアニメ作品を作成しました。--タケナカ会話2012年8月1日 (水) 01:42 (UTC)[返信]
コメント このまま特に意見がないままであれば、8月10日をめどに「Category:ロボットを題材としたアニメ作品」を作成し、bot作業依頼で「Category:ロボットアニメ」の張り替えを依頼しましょうか?--ヨッサン会話2012年8月3日 (金) 20:39 (UTC)[返信]
賛成 問題ないと思います。--タケナカ会話2012年8月4日 (土) 11:15 (UTC)[返信]
報告 期日となりましたので、Category:ロボットを題材としたアニメ作品を作成しました。後ほどbot作業依頼でカテゴリの貼り換えを依頼します。--ヨッサン会話2012年8月10日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

非人型ロボットについて[編集]

コメント 直接の議題とは関係ないかもしれませんが、Category:ロボットアニメの作品別カテゴリCategory:巨大ロボットを題材としたアニメ作品Category:タイムボカンシリーズに付いてますけど、当シリーズは「ロボットアニメ」のシリーズなんでしょうか。ヤットデタマンイッパツマンはわかりますが、他は人型のものは出ないですよね。一般的に「ロボット」といえば人型の二足歩行ロボットを指すので「人型ロボット」や「二足歩行ロボット」がメインでないものは除去したほうがいいのではないでしょうか。サイバーフォーミュラもコンピュータ搭載の「ロボットカー」が多数登場するアニメですが、これはロボットアニメと言いませんよね。--ヨッサン会話2012年8月7日 (火) 06:56 (UTC) [返信]

反対 上記の件とは関係無いようなので見出しを分けさせていただきました。非人型で言えばCategory:ゾイドもありますし、ロボットの定義や辞書を見ても必ずしも人型とは限っていませんので問題ないのではないでしょうか。必要ならば「Category:動物型ロボットを~」など作成すればよいかと思います。
もっともサイバーフォーミュラのような既存の乗り物にコンピュータが入っただけのものは該当しないと思います。Category:自律ロボットを題材としたフィクション作品にはナイトライダーがありますがさすがにCategory:人工知能を題材とした作品に変更すべきでしょう。戦闘妖精・雪風ステルス (映画)もそちらですし。--タケナカ会話2012年8月7日 (火) 07:55 (UTC)[返信]
なるほど。コブラ (漫画)のアニメ版となるスペースコブラの主役メカ・タートル号は宇宙船のタートル形態から蛇型のコブラ形態に変形するのですが、実際に蛇型ロボットの開発が行われているのを踏まえますと[1]、タートル号のコブラ形態は「蛇型の巨大ロボット」という解釈もできるわけで、こうした作品も「巨大ロボットを題材としたアニメ作品」のカテゴリにいれるのはどうなんだろうな、と思ったんですが。
「もっともサイバーフォーミュラのような既存の乗り物にコンピュータが入っただけのものは該当しないと思います。」には同感です。そうしたものを含めてしまうと銀河鉄道999なども入ってしまいますし。--ヨッサン会話2012年8月10日 (金) 13:22 (UTC)[返信]