「フレシェ分布」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m 脚注を編集 (ProveIt使用) [cite, fmt]
タグ: ProveIt 2017年版ソースエディター
 
32行目: 32行目:
}}
}}


'''フレシェ分布'''({{lang-en|Fréchet distribution}}) は逆[[ワイブル分布]]としても知られている。フレシェ分布は、[[ガンベル分布]](タイプIの極値分布)、[[ワイブル分布]](タイプIIIの極値分布)とともに、一般化[[極値分布]](generalized extreme value distribution)の特別なケースである。フレシェ分布はタイプIIの極値分布と呼ばれる。
'''フレシェ分布'''({{lang-en|Fréchet distribution}}) は逆[[ワイブル分布]]としても知られている。フレシェ分布は、[[ガンベル分布]](タイプIの極値分布)、[[ワイブル分布]](タイプIIIの極値分布)とともに、一般化[[極値分布]]({{lang-en|generalized extreme value distribution}})の特別なケースである。フレシェ分布はタイプIIの極値分布と呼ばれる。


フレシェ分布の名称は、フレシェ分布を発見した数学者[[モーリス・ルネ・フレシェ]]に由来する高橋志村、2016)
フレシェ分布の名称は、フレシェ分布を発見した数学者[[モーリス・ルネ・フレシェ]]に由来する{{Sfn|高橋倫也|志村隆彰|2016}}


== 研究の発展 ==
== 研究の発展 ==

モーリス・ルネ・フレシェは、1927年に、Fréchet (1927) において、最大値の漸近分布を考察している(Kotz and Nadarajah 2000)。フレシェ分布の研究は、さらに、[[ロナルド・フィッシャー]]とL・H・C・ティペットの1928年の共著論文によってなされている(Fisher and Tippett, 1928)。Fisher and Tippett (1928) は、極値分布が[[ガンベル分布]](タイプI)、フレシェ分布、[[ワイブル分布]](タイプIII)の3つのいずれか1つのみであることを示した。[[エミール・ユリウス・ガンベル]]は、フレシェ分布を含む極値分布の研究を詳細に行い、1958年に極値統計学の書籍をまとめた(Gumbel, 1958)
モーリス・ルネ・フレシェは、1927年に、Fréchet (1927) において、最大値の漸近分布を考察している{{Sfn|Fréchet|1927}}{{Sfn|Kotz|Nadarajah|2000}}。フレシェ分布の研究は、さらに、[[ロナルド・フィッシャー]]とL・H・C・ティペットの1928年の共著論文によってなされている{{Sfn|Fisher|Tippett|1928}}。Fisher and Tippett (1928) は、極値分布が[[ガンベル分布]](タイプI)、フレシェ分布、[[ワイブル分布]](タイプIII)の3つのいずれか1つのみであることを示した{{Sfn|Fisher|Tippett|1928}}。[[エミール・ユリウス・ガンベル]]は、フレシェ分布を含む極値分布の研究を詳細に行い、1958年に極値統計学の書籍をまとめた{{Sfn|Gumbel|1958}}


== 定義と性質 ==
== 定義と性質 ==

フレシェ分布の累積分布関数は
フレシェ分布の累積分布関数は
:<math>F(x)=\Pr(X \le x)=e^{-x^{-\alpha}} \text{ if } x>0. </math>
:<math>F(x)=\Pr(X \le x)=e^{-x^{-\alpha}} \text{ if } x>0. </math>
53行目: 55行目:
である。
である。


[[ガンベル分布]](タイプI)、フレシェ分布(タイプII)、[[ワイブル分布]](タイプIII)は、一般化[[極値分布]](The Generalized Extreme Value Distribution)として単一の分布関数で表現できる(Coles, 2013, p. 47)
[[ガンベル分布]](タイプI)、フレシェ分布(タイプII)、[[ワイブル分布]](タイプIII)は、一般化[[極値分布]]として単一の分布関数で表現できる{{Sfn|Coles|2013|p=47}}


==一般化フレシェ分布==
== 一般化フレシェ分布 ==


位置パラメータ''m'' (最小値)と尺度パラメータ''s''&nbsp;>&nbsp;0を含めることで、フレシェ分布を一般化することができる (Alves & Neves 2011)。一般化フレシェ分布の累積分布関数は
位置パラメータ ''m''最小値と尺度パラメータ''s''&nbsp;>&nbsp;0を含めることで、フレシェ分布を一般化することができる{{Sfn|Alves|Neves|2011}}
一般化フレシェ分布の累積分布関数は
:<math>F(x)=\Pr(X \le x)=e^{-\left(\frac{x-m}{s}\right)^{-\alpha}} \text{ if } x>m. </math>
: <math>F(x)=\Pr(X \le x)=e^{-\left(\frac{x-m}{s}\right)^{-\alpha}} \text{ if } x>m.</math>
である。一般化フレシェ分布の確率密度関数は
である。
一般化フレシェ分布の確率密度関数は
:<math>f(x)=\frac{\alpha}{s} \; \left(\frac{x-m}{s}\right)^{-1-\alpha} \; e^{-(\frac{x-m}{s})^{-\alpha}}</math>
: <math>f(x)=\frac{\alpha}{s} \; \left(\frac{x-m}{s}\right)^{-1-\alpha} \; e^{-(\frac{x-m}{s})^{-\alpha}}</math>
となる。
となる。


==応用例==
== 応用例 ==

; [[水文学]]
: フレシェ分布は、1日当たり降水量の年間最大値のような極端な現象に適用される。
; [[金融]]
: フレシェ分布は、市場収益をモデル化するために使われてきた{{Sfn|Alves|Neves|2011}}
; [[国際経済学]]([[貿易論]])
: [[リカード・モデル]]を連続財・多数国モデルに拡張した著名な研究 Eaton and Kortum (2002) は、国''i''の各財を生産する効率性 (<math>Z_{i}</math>) の分布が次のフレシェ分布に従うと仮定した{{Sfn|Eaton|Kortum|2002}}
:: <math>F_{i}(z)=\Pr(Z_{i} \le z)=e^{-T_{i} z^{-\theta}}</math>
: ここで、<math>\theta>1</math> が形状パラメータ(定義式の<math>\alpha</math>)に相当する。<math>\theta</math> が小さいほど、効率性の分散が大きくなり、[[比較優位]]の役割が大きくなる。<math>T_{i}>0</math> は、分布の場所を左右する追加的なパラメータである。<math>T_{i}</math>が大きいほど、効率性が高められ、[[絶対優位]]が強くなる{{Sfn|Eaton|Kortum|2002}}

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}

=== 注釈 ===
{{Notelist2}}


=== 出典 ===
* [[水文学]] において、フレシェ分布は、1日当たり降水量の年間最大値のような極端な現象に適用される。
{{Reflist}}
* [[金融]]において、フレシェ分布は、市場収益をモデル化するために使われてきた (Alves & Neves 2011)
* [[国際経済学]]([[貿易論]])において、[[リカード・モデル]]を連続財・多数国モデルに拡張した著名な研究Eaton and Kortum (2002) は、国''i''の各財を生産する効率性<math>Z_{i}</math> の分布が次のフレシェ分布に従うと仮定した。
:<math> F_{i}(z)=\Pr(Z_{i} \le z)=e^{-T_{i} z^{-\theta}} </math>
* ここで、<math>\theta>1 </math>が形状パラメータ(定義式の<math>\alpha </math>)に相当する。<math>\theta </math>が小さいほど、効率性の分散が大きくなり、[[比較優位]]の役割が大きくなる。<math>T_{i}>0 </math>は、分布の場所を左右する追加的なパラメータである。<math>T_{i}</math>が大きいほど、効率性が高められ、[[絶対優位]]が強くなる(Eaton and Kortum, 2002)


==関連文献==
== 参考文献 ==
* {{Cite journal |last=Alves |first=Isabel Fraga |last2=Neves |first2=Cláudia |editor-last=Lovric |editor-first=Miodrag |year=2011 |title=Extreme Value Distributions |url=https://doi.org/10.1007/978-3-642-04898-2_246 |pages=493–496 |publisher=Springer |location=Berlin, Heidelberg |language=en |ref=harv |DOI=10.1007/978-3-642-04898-2_246 |doi=10.1007/978-3-642-04898-2_246 |isbn=978-3-642-04898-2}}
* Alves, I. F., & Neves, C. (2011). Extreme value distributions. International encyclopedia of statistical science, 493-496. https://www.researchgate.net/publication/234154838_Extreme_Value_Distributions
* Beirlant, J., Goegebeur, Y., Segers, J., & Teugels, J. L. (2006). Statistics of extremes: theory and applications. John Wiley & Sons. https://doi.org/10.1002/0470012382
* {{Cite journal |last=Beirlant |first=Jan |last2=Goegebeur |first2=Yuri |last3=Teugels |first3=Jozef |last4=Segers |first4=Johan |date=2004-08-27 |title=Statistics of Extremes: Theory and Applications |url=https://onlinelibrary.wiley.com/doi/book/10.1002/0470012382 |publisher=Wiley |language=en |ref=harv |DOI=10.1002/0470012382 |doi=10.1002/0470012382 |isbn=978-0-471-97647-9}}<!-- 未使用 -->
* Coles, S. (2013). An Introduction to Statistical Modeling of Extreme Values. Springer Science & Business Media. https://doi.org/10.1007/978-1-4471-3675-0
* {{Cite book |ref=harv |last=Coles |first=Stuart |title=An introduction to statistical modeling of extreme values |edition=1 |date=27 November 2013 |publisher=Springer London |language=en |isbn=978-1-4471-3675-0 |location=London |oclc=883391507 |doi=10.1007/978-1-4471-3675-0 |type=eBook}}
* Eaton, J., & Kortum, S. (2002). Technology, geography, and trade. Econometrica, 70(5), 1741-1779. https://doi.org/10.1111/1468-0262.00352
* {{Cite journal |last=Eaton |first=Jonathan |last2=Kortum |first2=Samuel |date=2002-09 |title=Technology, Geography, and Trade |url=http://doi.wiley.com/10.1111/1468-0262.00352 |journal=Econometrica |volume=70 |issue=5 |pages=1741–1779 |language=en |ref=harv |DOI=10.1111/1468-0262.00352 |doi=10.1111/1468-0262.00352 |issn=0012-9682}}
* Eaton, J., & Kortum, S. (2012). Putting Ricardo to work. Journal of Economic Perspectives, 26(2), 65-90. https://doi.org/10.1257/jep.26.2.65
* {{Cite journal |last=Eaton |first=Jonathan |last2=Kortum |first2=Samuel |date=2012-05 |title=Putting Ricardo to Work |url=https://www.aeaweb.org/articles?id=10.1257/jep.26.2.65 |journal=Journal of Economic Perspectives |volume=26 |issue=2 |pages=65–90 |language=en |ref=harv |DOI=10.1257/jep.26.2.65 |doi=10.1257/jep.26.2.65 |issn=0895-3309}}
* Fréchet, M., (1927). "Sur la loi de probabilité de l'écart maximum." Ann. Soc. Polon. Math. 6, 93.
* {{Cite journal |last=Fréchet |first=M |date=1927 |title=Sur la loi de probabilite de l'ecart maximum |journal=Ann. de la Soc. Polonaise de Math. |volume=6 |pages=93–116 |ref=harv}}
* Fisher, R. A., & Tippett, L. H. C. (1928, April). Limiting forms of the frequency distribution of the largest or smallest member of a sample. In Mathematical Proceedings of the Cambridge Philosophical Society (Vol. 24, No. 2, pp. 180-190). Cambridge University Press. https://doi.org/10.1017/S0305004100015681
* {{Cite journal |last=Fisher |first=R. A. |last2=Tippett |first2=L. H. C. |date=1928-04 |title=Limiting forms of the frequency distribution of the largest or smallest member of a sample |url=https://www.cambridge.org/core/journals/mathematical-proceedings-of-the-cambridge-philosophical-society/article/abs/limiting-forms-of-the-frequency-distribution-of-the-largest-or-smallest-member-of-a-sample/7BE8DE65FCDFC3ABECFE1054DFB56CB5 |journal=Mathematical Proceedings of the Cambridge Philosophical Society |volume=24 |issue=2 |pages=180–190 |language=en |ref=harv |DOI=10.1017/S0305004100015681 |doi=10.1017/S0305004100015681 |issn=1469-8064}}
* Gumbel, E.J. (1958). "Statistics of Extremes." Columbia University Press, New York.
* {{Cite book |ref=harv |last=Gumbel |first=E. J. |title=Statistics of Extremes |date=1958-03-02 |publisher=Columbia University Press |language=en |isbn=978-0-231-89131-8 |url=https://www.degruyter.com/document/doi/10.7312/gumb92958/html |doi=10.7312/gumb92958}}
* {{Cite journal |last=Kotz |first=Samuel |last2=Nadarajah |first2=Saralees |month=10 |year=2000 |title=Extreme Value Distributions |url=https://doi.org/10.1142/p191 |publisher=PUBLISHED BY IMPERIAL COLLEGE PRESS AND DISTRIBUTED BY WORLD SCIENTIFIC PUBLISHING CO. |language=en |ref=harv |DOI=10.1142/p191 |doi=10.1142/p191 |isbn=978-1-86094-224-2}}
* Kotz, S.; Nadarajah, S. (2000) ''Extreme value distributions: theory and applications'', World Scientific. https://doi.org/10.1142/p191
* {{Cite book |和書 |ref=harv |author=高橋倫也 |title=極値統計学 |edition=初版 |date=2016年8月31日 |publisher=近代科学社 |isbn=978-4-7649-7070-0 |author2=志村隆彰 |oclc=961831235}}
* 高橋倫也, & 志村隆彰. (2016). 極値統計学. 近代科学社.


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
92行目: 108行目:
{{Math-stub}}
{{Math-stub}}
{{確率分布の一覧}}
{{確率分布の一覧}}
<!-- カテゴリー -->
{{デフォルトソート:ふれしえふんふ}}
{{デフォルトソート:ふれしえふんふ}}
[[Category:確率分布]]
[[Category:確率分布]]

2023年1月15日 (日) 03:19時点における最新版

フレシェ分布
確率密度関数
フレシェ分布の確率密度関数
位置母数が0の場合
累積分布関数
フレシェ分布の累積分布関数
位置母数が0の場合
母数 形状母数英語版.
(以下の2つのパラメータを追加できる)
尺度母数英語版 (標準分布で )
位置母数英語版 (標準分布で )
確率密度関数
累積分布関数
期待値
中央値
最頻値
分散
歪度
尖度
エントロピー , ここで はオイラー・マスケローニ定数。
モーメント母関数 モーメント  ならば存在する。
テンプレートを表示

フレシェ分布英語: Fréchet distribution) は逆ワイブル分布としても知られている。フレシェ分布は、ガンベル分布(タイプIの極値分布)、ワイブル分布(タイプIIIの極値分布)とともに、一般化極値分布英語: generalized extreme value distribution)の特別なケースである。フレシェ分布はタイプIIの極値分布と呼ばれる。

フレシェ分布の名称は、フレシェ分布を発見した数学者モーリス・ルネ・フレシェに由来する[1]

研究の発展[編集]

モーリス・ルネ・フレシェは、1927年に、Fréchet (1927) において、最大値の漸近分布を考察している[2][3]。フレシェ分布の研究は、さらに、ロナルド・フィッシャーとL・H・C・ティペットの1928年の共著論文によってなされている[4]。Fisher and Tippett (1928) は、極値分布がガンベル分布(タイプI)、フレシェ分布、ワイブル分布(タイプIII)の3つのいずれか1つのみであることを示した[4]エミール・ユリウス・ガンベルは、フレシェ分布を含む極値分布の研究を詳細に行い、1958年に極値統計学の書籍をまとめた[5]

定義と性質[編集]

フレシェ分布の累積分布関数は

である (Alves & Neves 2011) 。ここで、α > 0は、形状パラメータである。フレシェ分布の確率密度関数は

となる。

フレシェ分布の期待値と分散は以下の通りとなる (Alves & Neves 2011)。

  • 期待値はとなる。
  • 分散はとなる。

ここで、ガンマ関数であり、

である。

ガンベル分布(タイプI)、フレシェ分布(タイプII)、ワイブル分布(タイプIII)は、一般化極値分布として単一の分布関数で表現できる[6]

一般化フレシェ分布[編集]

位置パラメータ m(最小値)と尺度パラメータs > 0を含めることで、フレシェ分布を一般化することができる[7]。 一般化フレシェ分布の累積分布関数は

である。 一般化フレシェ分布の確率密度関数は

となる。

応用例[編集]

水文学
フレシェ分布は、1日当たり降水量の年間最大値のような極端な現象に適用される。
金融
フレシェ分布は、市場収益をモデル化するために使われてきた[7]
国際経済学貿易論
リカード・モデルを連続財・多数国モデルに拡張した著名な研究 Eaton and Kortum (2002) は、国iの各財を生産する効率性 () の分布が次のフレシェ分布に従うと仮定した[8]
ここで、 が形状パラメータ(定義式の)に相当する。 が小さいほど、効率性の分散が大きくなり、比較優位の役割が大きくなる。 は、分布の場所を左右する追加的なパラメータである。が大きいほど、効率性が高められ、絶対優位が強くなる[8]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]