コンテンツにスキップ

スーパーファミコンの特殊チップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーFXチップ( GSU-2-SP1)

スーパーファミコンの特殊チップ(スーパーファミコンのとくしゅチップ)では、スーパーファミコン用ソフトのロムカセットに搭載された特殊なチップについて記述する。

スーパーファミコン用ソフトの一部には本体の性能を補うために、ロムカセットに特殊チップを搭載したタイトルが存在する。そうしたソフトの多くはカセット差込口エッジ・コネクタの端子の数が通常のソフトのそれからさらに8ピン分追加されており[1]、普段は未使用状態となっている本体側の接続口をフルに使用する形となっている。

スーパーFXチップ

[編集]

スーパーFXチップは任天堂の関連会社A/N Softwareによって開発されたコプロセッサ。ポリゴンや3Dグラフィックの描写を目的とする[2]

Cx4

[編集]
ロックマンX2に搭載されているCx4

カプコン製のコプロセッサ。ロックマンX2ロックマンX3で使われている[3]

Cx4による描画例

DSP

[編集]

NECのチップを基にしており、高速なベクトル演算や2軸回転などの擬似3D演算を行うコプロセッサ。

DSP-1
パイロットウイングスに搭載されたDSP-1
Mode 7の機能を強化し、高速な浮動小数点演算をサポートするチップ。DSP-1のダイシュリンクであるDSP-1Aや、バグ修正機能の追加されたDSP-1Bも存在する[4][5]
スーパーマリオカートパイロットウイングスなどの疑似3Dゲーム等に使用されている。
DSP-2
ダンジョンマスターのみで採用されたチップ。
DSP-3
SDガンダムGXのみで採用されたチップ。
DSP-4
プラネットチャンプ TG3000のみで採用されたチップ。

OBC1

[編集]

メタルコンバットにのみ採用されているスプライト処理を担うチップ。

S-DD1

[編集]

このチップはグラフィックデータの圧縮・解凍等を行う。

S-RTC

[編集]

リアルタイムクロックのためのチップ。

SA1

[編集]

スーパーファミコンの本体に内蔵されているCPUと似たチップ。クロック周波数は10.74MHzで本体CPU(3.58MHz)の3倍。

接触不良や過大な衝撃でセーブデータが破損する事例が多かった[6]

SPC7110

[編集]

データの圧縮等をするエプソン製のチップ。

ST

[編集]

STシリーズはセタ製のチップで、主にAIを強化する目的で使われた。

ST010
エキゾースト・ヒートIIで使用された。
ST011
早指し二段 森田将棋で使用された。
ST018
早指し二段 森田将棋2で使用された。ARMv3 CPUが使われている[7]

特殊チップを搭載したゲーム一覧

[編集]
タイトル チップ 発売年 開発 発売
ロックマンX2 CX4 1994 カプコン カプコン
ロックマンX3 CX4 1995 カプコン カプコン
装甲騎兵ボトムズ ザ・バトリングロード DSP-1 1993 元気 タカラ
バイク大好き!走り屋魂 DSP-1 1994 元気 日本コンピュータシステム
ファイナル・ストレッチ DSP-1 1993 元気 ロジーク
スーパーエアダイバー DSP-1 1993 コピアシステム アスミック・エース
マイケル・アンドレッティ インディーカーチャレンジ DSP-1 1994 元気 ビーピーエス
パイロットウイングス DSP-1 1991 任天堂 任天堂
首都高バトル'94 土屋圭市 ドリフトキング DSP-1 1994 元気 ビーピーエス
首都高バトル2 DSP-1 1995 元気 ビーピーエス
スズカエイトアワーズ DSP-1 1993 アークシステムワークス ナムコ
スーパーエアダイバー DSP-1 1995 コピアシステム アスミック・エース
スーパー3Dベースボール DSP-1 1993 トーセ ジャレコ
スーパーF1サーカス外伝 DSP-1 1995 ニチブツ
バトルレーサーズ DSP-1 1995 バンプレスト バンプレスト
スーパーマリオカート DSP-1/1B 1992 任天堂 任天堂
エースをねらえ! DSP-1A 1993 日本テレネット 日本テレネット
ダンジョンマスター DSP-2 1992 FTL Games JVC
SDガンダムGX DSP-3 1994 ベック バンダイ
プラネットチャンプ TG3000 DSP-4 1995 Gremlin Interactive ケムコ
メタルコンバット OBC1 1993 任天堂, インテリジェントシステムズ 任天堂
大戦略エキスパートWW2 SA1 1996 システムソフト・アルファー アスキー
ダービージョッキー2 SA1 1995 グラフィックリサーチ アスミック・エース
ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION SA1 1996 トーセ バンダイ
羽生名人のおもしろ将棋 SA1 1995 アクセス トミー
糸井重里のバス釣りNo.1 SA1 1997 ハル研究所 任天堂
Jリーグ'96ドリームスタジアム SA1 1996 ハドソン
実況おしゃべりパロディウス SA1 1995 コナミ コナミ
ジャンピンダービー SA1 1996 KID 加賀電子
柿木将棋 SA1 1995 アスキー
星のカービィ スーパーデラックス SA1 1996 ハル研究所 任天堂
星のカービィ3 SA1 1997 ハル研究所 任天堂
マーヴェラス 〜もうひとつの宝島〜 SA1 1996 任天堂 任天堂
MASTERS New 遙かなるオーガスタ3 SA1 1995 T&E SOFT T&E SOFT
スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL SA1 1996 ウィンキーソフト バンプレスト
ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!! SA1 1996 KID (ゲームブランド) アスキー
ペブルビーチの波濤 New トーナメント・エディション SA1 1996 T&E SOFT T&E SOFT
SD F-1グランプリ SA1 1995 ビデオシステム ビデオシステム
SDガンダムGNEXT SA1 1995 ヴァンガード バンダイ
新・将棋倶楽部 SA1 1995 ヘクト
将棋最強 SA1 1995 魔法
将棋最強2 SA1 1996 魔法
スーパーボンバーマン ぱにっくボンバーW SA1 1995 ハドソン ハドソン
スーパーマリオRPG SA1 1996 スクウェア 任天堂
スターオーシャン S-DD1 1996 トライエース エニックス
ストリートファイターZERO2 S-DD1 1996 カプコン カプコン
大貝獣物語II S-RTC 1996 バースデイ ハドソン
天外魔境ZERO SPC7110 1995 レッドカンパニー ハドソン
桃太郎電鉄HAPPY SPC7110 1996 ハドソン ハドソン
スーパーパワーリーグ4 SPC7110 1996 ハドソン ハドソン
エキゾースト・ヒートII ST010 1993 セタ セタ
早指し二段森田将棋 ST011 1993 セタ セタ
早指し二段森田将棋2 ST018 1995 セタ セタ
スターフォックス Super FX GSU-1 1993 任天堂, アルゴノートソフトウェア 任天堂
ワイルドトラックス Super FX GSU-1 1994 任天堂, アルゴノートソフトウェア 任天堂
ヴォルテックス Super FX GSU-1 1994 アルゴノートソフトウェア パック・イン・ビデオ
スーパーマリオ ヨッシーアイランド Super FX GSU-2 1995 任天堂 任天堂
DOOM Super FX GSU-2 1995 Sculptured Software イマジニア

このほか、スターフォックス2もSuper FX GSU-2の搭載を予定していた。これは未発売に終わり、2017年にニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンに収録されたものが初出となった。

脚注

[編集]
  1. ^ 特殊チップを搭載した『スーパーファミコン』のゲーム――その種類と特徴を徹底解説!”. レトロゲームで遊ぼう! (2023年1月13日). 2023年6月3日閲覧。
  2. ^ 社長が訊く『スターフォックス64 3D』”. 2014年11月8日閲覧。
  3. ^ Capcom Cx4”. 2014年11月8日閲覧。
  4. ^ Nach. “SNES Add-on Chip information”. 2007年5月9日閲覧。
  5. ^ byuu. “SNES Coprocessors — The Future Has Arrived”. 2012年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月7日閲覧。
  6. ^ マイウェイ出版『死ぬ前にクリアしたい200の無理ゲー ファミコン&スーファミ』 (ISBN 9784865119855、2018年10月10日発行)、106ページ
  7. ^ 江添亮 (2014年11月5日). “bsnesがついに完成したそうだ”. 本の虫. 2014年10月24日閲覧。

関連項目

[編集]