中二病

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.147.131.61 (会話) による 2013年8月22日 (木) 09:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎中二病を題材とした作品)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語のこと。ラジオ番組伊集院光のUP'S 深夜の馬鹿力』内で伊集院光により作られた。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。

概要

ラジオ番組伊集院光のUP'S 深夜の馬鹿力』が初出とされる。1999年1月11日放送の同番組内でパーソナリティ伊集院光が「自分が未だ中二病に罹患している」と発言し、翌週から「かかったかな?と思ったら中二病」(1999年1月18日 - 3月22日)というコーナーを立ち上げ、リスナーから募った「症例」を体系化させていった。伊集院本人が指標として挙げた例は「『因数分解が何の役に立つのか?』『大人は汚い』と言い出す」「本当の親友を探そうとする」など。

放送当時は番組リスナーの間だけで用いられるだけの名称でありコーナーが終了してからは次第に忘れられていったが、2005年を境にインターネット上で再び広く使われるようになる。当時2ちゃんねる生活全般板にあった「中二病総合スレ」等で使われるうちに自虐の意味が薄れ揶揄する意味合いが強くなり、「過去の失態を告白してみんなで奇声を発するスレ」に投稿された「邪気眼」と呼ばれる投稿から、思春期の少年が行いがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などに対する蔑称、特に創作物の評価において「身の丈に合わない壮大すぎる設定や仰々しすぎる世界観を持った作品」、ひいては「非現実的な特別な世界観や設定そのもの」を揶揄・否定するネットスラングとして定着した。

またネットスラングとしては、「中」の字を「厨」で置き換えた厨二病という表記も見られる[1][2]

前述のような、コーナー終了後に起きた意味合いの変遷について、伊集院本人は「もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。」と語っている[3]

具体例と分析

オタク文化研究会著書の『オタク用語の基礎知識』内にある中二病の項目では、典型的な「症例」として以下6点が紹介されている。

  • 洋楽を聴き始める。
  • 旨くもないコーヒーを飲み始める。
  • 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
  • やればできると思っている。
  • 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
  • 社会の勉強をある程度して、歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。

荻上チキは、中二病の「症例」の多くが学校空間内で確認されていることを指摘している。そして、しばしば中二病として嘲笑の対象となるのは本人が自己設定した(外部から見れば片腹痛いような)奇異なキャラクターを周囲に押し付けるような振る舞いであり、これは学校空間が「キャラをめぐる病」を引き起こしやすい環境であることを示唆していると述べている[4]

千野帽子は小説『ドン・キホーテ』を「主人公は色メガネを通して世界を認識している。人々は彼を言いくるめるためその妄想を否定せずに付き合ってやるが、そうしてますます彼は自分の妄想にのめり込む」という悪循環から、「50歳からの中二病」という副題を付けたいとしている[5]

タイプ

ライトノベル作家塞神雹夜(さえがみ ひょうや)の『中二病取扱説明書』によると、中二病には主に以下の3つのタイプがあるとされる。

DQN
反社会的な行動や不良を演じ、格好いいと思い込んでいる。根は真面目であったり、臆病であったりするので本当の不良にはなりきれない。喧嘩や犯罪行為に対する虚言が多い。「DQN」とは『反社会的な人』や『迷惑な不良系』を表すネットスラング。
サブカル
流行に流されずマイナー路線を好み他人とは違う特別な存在であろうとする。別にサブカルが好きなわけではなく他人と違う趣味の自分は格好いいと思い込んでいる。
邪気眼系
不思議・超自然的な力に憧れ、自分には物の怪に憑かれた事による発現すると抑えられない隠された力があると思い込み、そのような「凄い力」がある自分を格好いいと思い込んでいる。また、そういった設定のキャラクター作りをしている。

中二病を題材とした作品

関連書籍

脚注

  1. ^ ネメシス|漆黒のノイエゼーレ|作品紹介|講談社コミックプラス”. 講談社. 2011年7月25日閲覧。
  2. ^ 厨二病”. WE-KEY PEDOPHILIA. 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP. 2011年7月19日閲覧。(steinsgate.jp内キーワード解説ページ)
  3. ^ HikaruIjuinのツイート(6345171658)
  4. ^ 荻上『ネットいじめ――ウェブ社会と終わりなき「キャラ戦争」』 PHP研究所、2008年、226-227頁。ISBN 978-4569701141
  5. ^ 千野帽子『読まず嫌い。』角川書店、2009年、30-31頁。ISBN 978-4-04-885027-8 

関連項目

外部リンク