コンテンツにスキップ

「フジテレビ系列金曜夜7時台枠のアニメ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m パイプリンクの一部修正、記述の一部簡略化
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: アセンション・エイケンのリンク修正 (エイケン (アニメ制作会社)) - log
 
16行目: 16行目:
|colspan="6"|(この間、非アニメ番組)
|colspan="6"|(この間、非アニメ番組)
|-
|-
|'''[[遊星少年パピイ]]'''||1966年1月7日 - 5月27日||22||rowspan="2"|[[エイケン (企業)|TCJ]]||吉倉正一郎<br />[[井上英沖]]||[[フジテレビ系列木曜夜7時台枠のアニメ|木曜19:00枠]]から移動。引き続き[[江崎グリコ]]の一社提供で放送。
|'''[[遊星少年パピイ]]'''||1966年1月7日 - 5月27日||22||rowspan="2"|[[エイケン (アニメ制作会社)|TCJ]]||吉倉正一郎<br />[[井上英沖]]||[[フジテレビ系列木曜夜7時台枠のアニメ|木曜19:00枠]]から移動。引き続き[[江崎グリコ]]の一社提供で放送。
|-
|-
|'''[[遊星仮面]]'''||1966年6月3日 - 12月30日||||仁田信夫<br />[[楠高治]]||枠交換で[[フジテレビ系列火曜夜7時台枠のアニメ|火曜19:30枠]]へ移動。
|'''[[遊星仮面]]'''||1966年6月3日 - 12月30日||||仁田信夫<br />[[楠高治]]||枠交換で[[フジテレビ系列火曜夜7時台枠のアニメ|火曜19:30枠]]へ移動。
48行目: 48行目:
|colspan="6"|(この間、非アニメ番組)
|colspan="6"|(この間、非アニメ番組)
|-
|-
|'''[[いじわるばあさん]](アニメ第2作)'''||1996年4月19日 - 7月19日||9||[[エイケン (企業)|エイケン]]||[[長谷川町子]]||19:00 - 19:29。金曜17:30枠へ移動し、[[関東ローカル]]に降格。
|'''[[いじわるばあさん]](アニメ第2作)'''||1996年4月19日 - 7月19日||9||[[エイケン (アニメ制作会社)|エイケン]]||[[長谷川町子]]||19:00 - 19:29。金曜17:30枠へ移動し、[[関東ローカル]]に降格。
|}
|}


71行目: 71行目:
* [[フジテレビ金曜7時枠の連続ドラマ]] - 19時台前半枠で放送されていたドラマ。
* [[フジテレビ金曜7時枠の連続ドラマ]] - 19時台前半枠で放送されていたドラマ。
* [[阪急ドラマシリーズ]] - [[関西テレビ放送|関西テレビ]]制作・[[阪急東宝グループ]]提供のドラマシリーズ。一時期同局の金曜19時台前半枠で放送され、特に1982年4月から1983年3月までは、自社制作番組の編成を中止していたフジテレビでも同時ネットで放送された。
* [[阪急ドラマシリーズ]] - [[関西テレビ放送|関西テレビ]]制作・[[阪急東宝グループ]]提供のドラマシリーズ。一時期同局の金曜19時台前半枠で放送され、特に1982年4月から1983年3月までは、自社制作番組の編成を中止していたフジテレビでも同時ネットで放送された。
* [[エイケン (企業)|エイケン]] - 『パピイ』『遊星仮面』『いじわるばあさん』を制作。
* [[エイケン (アニメ制作会社)|エイケン]] - 『パピイ』『遊星仮面』『いじわるばあさん』を制作。
* [[日本アニメーション]] - 『フランダースの犬』『ドカベン』を制作。
* [[日本アニメーション]] - 『フランダースの犬』『ドカベン』を制作。
* [[東映アニメーション]] - 『パタリロ』『ひばりくん』を制作。
* [[東映アニメーション]] - 『パタリロ』『ひばりくん』を制作。

2023年11月18日 (土) 05:19時点における最新版

全日帯のテレビアニメ放送枠の一覧 > フジテレビ系列金曜夜7時台枠のアニメ

フジテレビ系列金曜夜7時台枠のアニメ(フジテレビけいれつきんようよるしちじだいわくのアニメ)は、かつてフジテレビ系列で金曜19時台(日本標準時)に放送されていたテレビアニメの作品一覧である。

途中、金曜19時台の前半に放送されていたテレビドラマに関しては、

放送作品一覧[編集]

19時00分 - 19時30分(→19時29分)[編集]

タイトル 放送期間 話数 製作会社 原作 備考
子ぐまのカピー 1959年12月18日 - 12月25日 2 海外作品。
(この間、非アニメ番組)
遊星少年パピイ 1966年1月7日 - 5月27日 22 TCJ 吉倉正一郎
井上英沖
木曜19:00枠から移動。引き続き江崎グリコの一社提供で放送。
遊星仮面 1966年6月3日 - 12月30日 仁田信夫
楠高治
枠交換で火曜19:30枠へ移動。
ロボタン(第1作) 1967年1月6日 - 1968年9月27日 91 大広 森田拳次 枠交換で火曜19:30枠から移動。
(この間、バラエティ&ドラマ枠。『GO!GOスカイヤー』を最後に江崎グリコが降板)
ラ・セーヌの星 1975年4月4日 - 12月26日 39 ユニマックス
創映社
エムケイ ここからローカルセールス枠。
ハックルベリィの冒険 1976年1月2日 - 6月25日 26 グループ・タック
ヘラルド・エンタープライズ
マーク・トウェイン
アンコール名作劇場
フランダースの犬
1976年7月2日 - 12月24日 日本アニメーション ルイス・ド・ラ・ラメー 同年12月31日に金曜16:00枠で放送後、翌1977年1月1日に土曜18:00枠へ移動。
(この間、非アニメ番組)
ドカベン(再放送) 1980年7月4日 - 9月26日 13 日本アニメーション 水島新司
(この間、ドラマ枠として使用)
ぼくパタリロ! 1983年4月8日 - 5月13日 5 東映動画 魔夜峰央 土曜19:30枠から移動。
ストップ!! ひばりくん! 1983年5月20日 - 1984年1月27日 35 江口寿史
みゆき 1984年2月3日 - 4月13日 キティ・フィルム あだち充 木曜19:30枠から移動。
(この間、非アニメ番組)
あした天気になあれ 1985年4月12日 - 9月27日 NAS
土田プロダクション
ちばてつや 土曜18:00枠から移動。
(この間、非アニメ番組)
いじわるばあさん(アニメ第2作) 1996年4月19日 - 7月19日 9 エイケン 長谷川町子 19:00 - 19:29。金曜17:30枠へ移動し、関東ローカルに降格。

19時30分 - 19時58分[編集]

タイトル 放送期間 話数 製作会社 原作 備考
キャプテン翼J 1994年10月21日 - 1995年8月25日 33 NAS
スタジオコメット
高橋陽一 金曜17:30枠へ移動。

出典[編集]

  • 『タイムテーブルからみたフジテレビ50年史』フジテレビ編成制作局知財情報センター調査部、2009年、1 - 149頁。 

関連項目[編集]

フジテレビ 金曜19時台前半枠
前番組 番組名 次番組
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1959年12月18日 - 12月25日)
忍者部隊月光
(1964年1月3日 - 1965年12月31日)
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1965年1月7日 - 1968年9月27日)
赤かて!白かて!
(1968年10月4日 - 1969年8月1日)
電人ザボーガー
(1974年10月4日 - 1975年3月)
※日曜11:00枠へ移動
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1975年4月4日 - 1976年12月24日)
怪人二十面相
(1977年1月7日 - 7月8日)
正解のないクイズ
(1979年10月5日 - 1980年6月27日)
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1980年7月4日 - 9月26日)
翔んだカップル
(1980年10月3日 - 1981年4月10日)
青春INGS ゆう子とヘレン
(1982年10月15日 - 1983年3月25日)
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1983年4月8日 - 1984年4月13日)
クルクルくりん
(1984年4月27日 - 9月21日)
小川宏のなんでもカンでも!
(1984年10月5日 - 1985年3月29日)
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1985年4月12日 - 9月27日)
本気でライバル
(1985年10月11日 - 1986年3月28日)
金曜超テレビ宣言!
(1996年3月1日 - 3月22日)
※19:00 - 20:54
フジテレビ系列金曜夜7時枠のアニメ
(1996年4月19日 - 7月19日)
ケンカの花道2
(1996年8月2日 - 9月20日)
フジテレビ 金曜19時台後半枠
前番組 番組名 次番組
金曜ファミリーランド
(1990年10月 - 1994年9月)
※19:30 - 20:54、木曜19:00枠へ移動・改題
フジテレビ系列金曜夜7時30分枠のアニメ
(1994年10月21日 - 1995年8月25日)
生さんま みんなでイイ気持ち!
(1995年10月20日 - 12月22日)
※19:30 - 20:54