一等三角点百名山
一等三角点百名山(いっとうさんかくてんひゃくめいざん)は、一等三角点研究会により日本全国の一等三角点が設置されている山より選定された名山百選である[1]。
概要[編集]
三角点は一般的に眺望の利く場所に設置され一等三角点は970点余りに上るが、その中で風格のある山容、優れた眺望、高い知名度、さらに概ね標高1,000m以上で登りがいのある山が選定された[1]。一等三角点の最高峰は、標高3,121 mの南アルプスの赤石岳である[2][3]。
三角点がその山の最高峰とは限らず、山頂に三角点より高い場所があり、その地点すなわち標高点や測定点を以て山の高さとしている例も少なくない[4](例:早池峰、御嶽山、金剛山)。また連山を形成している場合、最高峰でないピークに一等三角点が設置されている例もある(例:赤城山、穂高岳、阿蘇山)。特殊な例としては雲仙普賢岳のように、噴火により一等三角点が最高峰でなくなった事例もある。利尻岳中腹の長官山のように全く山頂とは離れた地点に一等三角点が設置されている例もある(山頂は二等三角点「利尻絶頂」)[5]。
一等三角点百名山一覧[編集]
番 号 |
写真 | よみ 山名 |
点名 | 三角点の 標高[m] |
地理院地図 Googleマップ |
百名山 他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ちょうかんやま
|
利尻山
|
1218.3 | 地理院地図 Googleマップ |
利尻岳避難小屋
| |
2 | いおうさん
|
硫黄山
|
1562.0 | 地理院地図 Googleマップ |
高純度硫黄噴出
| ||
3 | てしおだけ
|
天塩岳
|
1557.6 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
4 | ![]() |
あさひだけ
|
瓊多窟
|
2290.9 | 地理院地図 Googleマップ |
北海道最高峰
| |
5 | ![]() |
とむらうしやま
|
富良牛山
|
2141.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
|
6 | ふらのだけ
|
神女徳岳
|
1911.9 | 地理院地図 Googleマップ |
花の百名山
|
||
7 | ![]() |
ゆうばりだけ
|
夕張岳
|
1667.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
|
8 | かむいえくうちかうしやま
|
札内岳
|
1979.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
||
9 | ![]() |
しょかんべつだけ
|
暑寒岳
|
1491.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新・花の百名山
|
|
10 | しりべしやま
|
真狩岳
|
1892.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
蝦夷富士
| |
11 | ![]() |
はっこうだおおだけ
|
八甲田山
|
1584.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 新・花の百名山
|
八甲田山
|
12 | ![]() |
いわきさん
|
岩木山
|
1624.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
|
13 | しらかみだけ
|
白神岳
|
1232.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
ブナ原生林
| |
14 | もりよしざん
|
森吉山
|
1454.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
||
15 | いわてさん
|
岩手山
|
2038.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
薬師岳
| |
16 | ![]() |
あきたこまがたけ
|
駒ケ岳
|
1637.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山 新・花の百名山
|
|
17 | ![]() |
はやちねさん
|
早池峯
|
1913.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
|
18 | ごようざん
|
五葉山
|
1340.9 | 地理院地図 Googleマップ |
花の百名山
|
||
19 | ![]() |
やけいしだけ
|
焼石岳
|
1547.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
20 | ![]() |
くりこまやま
|
酢川岳
|
1626.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
須川岳
|
21 | ちょうかいざん
|
鳥海山
|
2229.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
七高山
| |
22 | がっさん
|
月山
|
1980.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
||
23 | ![]() |
いとうだけ
|
以東ケ岳
|
1772.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
24 | いいでさん
|
飯豊山
|
2105.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
飯豊本山
| |
25 | ![]() |
びょうぶだけ
|
屏風岳
|
1817.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
蔵王連峰
|
26 | はかせやま
|
博士山
|
1482.0 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
27 | ななつがたけ
|
七ツケ岳
|
1635.9 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
七ヶ岳
| |
28 | あさくさだけ
|
浅草岳
|
1585.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山 新・花の百名山
|
||
29 | あいづこまがたけ
|
岩駒ケ岳
|
2132.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新・花の百名山
|
||
30 | さんぼんやりだけ
|
三倉山
|
1916.9 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
||
31 | ![]() |
なんたいさん
|
男体山
|
2484.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
|
32 | ![]() 画 像 募 集 中
|
けさまるやま
|
袈裟丸山
|
1878.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
|
33 | ![]() |
じぞうだけ
|
赤城山
|
1673.9 | 地理院地図 Googleマップ |
花の百名山
|
赤城山
|
34 | ![]() |
ほたかやま
|
武尊山
|
2158.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新・花の百名山
|
|
35 | いちのくらだけ
|
谷川富士
|
1974.2 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
36 | ![]() |
いわすげやま
|
岩菅山
|
2295.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
37 | ひがしかごのとやま
|
篭塔山
|
2227.2 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
38 | くもとりやま
|
雲取山
|
2017.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
||
39 | ![]() |
たんざわさん
|
丹沢山
|
1567.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
|
40 | ![]() |
たけしみね
|
武石嶺
|
1972.6 | 地理院地図 Googleマップ |
武石峠、美ヶ原
| |
41 | たてしなやま
|
蓼科山
|
2530.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新・花の百名山
|
||
42 | ![]() |
やつがたけ
|
赤岳
|
2899.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
赤岳
|
43 | ![]() |
かいこまがたけ
|
甲駒ケ岳
|
2965.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 新・花の百名山
|
|
44 | ![]() |
しろうまだけ
|
白馬岳
|
2932.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
|
45 | ![]() |
まえじょうねんだけ
|
常念岳
|
2661.8 | 地理院地図 Googleマップ |
||
46 | ![]() |
まえほたかだけ
|
穂高岳
|
3090.2 | 地理院地図 Googleマップ |
||
47 | はちもりやま
|
鉢盛山
|
2446.4 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
||
48 | ![]() |
きそこまがたけ
|
信駒ケ岳
|
2956.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
|
49 | ![]() |
えちごこまがたけ
|
越駒ケ岳
|
2002.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
|
50 | わりめきだけ
|
割引山
|
1930.9 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
51 | なえばさん
|
苗場山
|
2145.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
||
52 | ![]() |
みょうこうさん
|
妙高山
|
2445.9 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 新・花の百名山
|
|
53 | ![]() |
たてやま
|
立山
|
2991.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
雄山 氷河が現存
|
54 | ![]() |
おおがさやま
|
大笠山
|
1821.8 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
|
55 | ![]() |
はくさん
|
白山
|
2702.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
御前峰
|
56 | ![]() |
あらしまだけ
|
荒島岳
|
1523.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
|
57 | ![]() |
のりくらだけ
|
乗鞍岳
|
3025.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
剣ヶ峰
|
58 | ![]() |
おんたけさん
|
御嶽山
|
3063.4 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
剣ヶ峰
|
59 | ごぜんだけ
|
御前岳
|
1816.5 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
60 | ![]() |
のうごうはくさん
|
能郷白山
|
1617.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
61 | ![]() |
こくしがたけ
|
国師岳
|
2591.8 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山 花の百名山
|
|
62 | くろだけ
|
小金沢山
|
1987.5 | 地理院地図 Googleマップ |
大菩薩連峰
| ||
63 | ![]() |
けなしやま
|
毛無山
|
1945.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
64 | ![]() |
ばんざぶろう
|
万城岳
|
1405.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
|
65 | ![]() |
あかいしだけ
|
赤石岳
|
3120.53 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山
|
一等三角点最高峰 3120.53[6]
|
66 | だいむげんざん
|
大無間山
|
2329.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
||
67 | くろぼうしがたけ
|
黒法師岳
|
2067.4 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
変種の一等三角点
| |
68 | ![]() |
すりこぎやま
|
摺小木山
|
2168.5 | 地理院地図 Googleマップ |
||
69 | えなさん
|
恵那山
|
2189.8 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新・花の百名山
|
||
70 | おおだいがはらざん
|
大台ケ原山
|
1695.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
日出ヶ岳
| |
71 | たかみねやま
|
高小屋山
|
1045.0 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
72 | ![]() |
いぶきやま
|
伊吹山
|
1377.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新・花の百名山
|
|
73 | ![]() |
こんごうざん
|
金剛山
|
1111.9 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
湧出岳
|
74 | ![]() |
さんじょうがだけ
|
大峰山上
|
1719.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
|
75 | しゃかだたけ
|
釈迦ケ岳
|
1799.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
||
76 | ![]() 画 像 募 集 中
|
ひやみずやま
|
果無山
|
1262.3 | 地理院地図 Googleマップ |
新・花の百名山
|
|
77 | ![]() |
ひょうのせん
|
氷ノ山
|
1509.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山 新・花の百名山
|
須賀ノ山
|
78 | ![]() 画 像 募 集 中
|
やはずがせん
|
二子山
|
1358.4 | 地理院地図 Googleマップ |
||
79 | ![]() |
どうごやま
|
道後山
|
1268.4 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山 新・花の百名山
|
|
80 | さんべさん
|
三瓶山
|
1125.9 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
男三瓶山
| |
81 | ![]() |
かんむりやま
|
冠山
|
1339.0 | 地理院地図 Googleマップ |
||
82 | ![]() 画 像 募 集 中
|
とくさがみね
|
徳佐ケ峰
|
988.8 | 地理院地図 Googleマップ |
||
83 | ![]() |
つるぎさん
|
剣山
|
1954.7 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
平家の馬場
|
84 | ![]() |
ささがみね
|
笹ケ峰
|
1859.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
イブキザサとコメツツジ
|
85 | ![]() |
にのもり
|
面河山
|
1929.2 | 地理院地図 Googleマップ |
石鎚山系
| |
86 | ![]() 画 像 募 集 中
|
くいしやま
|
仁尾ケ内山
|
1515.9 | 地理院地図 Googleマップ |
奥工石山
| |
87 | ![]() |
いらずやま
|
不入山
|
1336.1 | 地理院地図 Googleマップ |
||
88 | ![]() |
ひこさん
|
英彦山
|
1199.6 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
|
89 | ![]() |
ゆふだけ
|
油布山
|
1583.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
双耳峰(西峰)
|
90 | ![]() |
くじゅうさん
|
久住山
|
1786.5 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
|
91 | ![]() |
そぼさん
|
祖母山
|
1756.4 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 新日本百名山 花の百名山
|
|
92 | おおくえやま
|
祝子川山
|
1643.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
||
93 | えぼしだけ
|
西烏帽子岳
|
1337.2 | 地理院地図 Googleマップ |
草千里ヶ浜
| ||
94 | てんざん
|
天山
|
1046.2 | 地理院地図 Googleマップ |
|||
95 | ![]() |
ふげんだけ
|
普賢岳
|
1359.3 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山 新日本百名山
|
雲仙岳
|
96 | ![]() |
くにみだけ
|
国見岳
|
1738.8 | 地理院地図 Googleマップ |
日本三百名山
|
|
97 | ![]() |
いちふさやま
|
市房山
|
1720.8 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
98 | ![]() |
おすずやま
|
尾鈴山
|
1405.2 | 地理院地図 Googleマップ |
日本二百名山
|
|
99 | ![]() |
からくにだけ
|
西霧島山
|
1700.1 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山 花の百名山 新・花の百名山
|
|
100 | ![]() |
みやのうらだけ
|
宮之浦岳
|
1935.0 | 地理院地図 Googleマップ |
日本百名山
|
九州最高峰
|
脚注[編集]
- ^ a b 一等三角点研究会『一等三角点百名山』山と溪谷社、1988年11月。ISBN 9784635330008。
- ^ “標高値を改定する山岳一覧 資料1”. 国土地理院 2014年3月26日閲覧。
- ^ GNSS測量等の点検・補正調査による2014年4月1日の国土地理院『日本の山岳標高一覧-1003山-』における改定値。なお、旧版での標高は3,120m。
- ^ “九州の最高峰宮之浦岳の最高標高を改訂”. 国土地理院. 2011年5月7日閲覧。
- ^ “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年5月7日閲覧。
- ^ “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院 (2014年3月13日). 2021年8月20日閲覧。 “基準点コード TR15338115201(標高改算 20140313)”