ルイス・セッサ
ニューヨーク・ヤンキース #85 | |
---|---|
![]() 2019年6月21日 | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | ベラクルス州コルドバ |
生年月日 | 1992年4月25日(27歳) |
身長 体重 |
6' 0" =約182.9 cm 205 lb =約93 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2008年 アマチュア・フリーエージェントとしてニューヨーク・メッツと契約 |
初出場 | 2016年4月8日 デトロイト・タイガース戦 |
年俸 | $578,975(2019年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
ルイス・エンリケ・セッサ(Luis Enrique Cessa, 1992年4月25日 - )は、メキシコ・ベラクルス州コルドバ出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。MLBのニューヨーク・ヤンキース所属。
目次
経歴[編集]
メッツ傘下時代[編集]
2008年7月9日にニューヨーク・メッツと契約。
2009年、ルーキー級ドミニカン・サマーリーグ・メッツでプロデビュー。内野手(主に三塁手)として起用され、34試合に出場。打率.191、1本塁打、9打点、8盗塁だった。
2010年はルーキー級ドミニカン・サマーリーグ・メッツ1で23試合に出場し、打率.162、3打点、1盗塁だった。
2011年から投手に転向。ルーキー級ドミニカン・サマーリーグ・メッツ2で5試合に先発として登板後、7月に渡米。ルーキー級ガルフ・コーストリーグ・メッツで10試合に登板(先発は1試合)し、4勝2敗、防御率3.66だった。
2012年はA-級ブルックリン・サイクロンズで13試合に登板し、5勝4敗、防御率2.49だった。
2013年はA級サバンナ・サンドナッツで21試合に登板し、8勝4敗、防御率3.12だった。
2014年はA+級セントルーシー・メッツで開幕を迎え、7試合に登板。3勝3敗、防御率3.40の成績で、5月21日にAA級ビンガムトン・メッツへ昇格した。同日のポートランド・シードッグス戦で先発起用されたが、3.2回を7安打(2本塁打)5失点と結果を残せず、5月23日にA+級セントルーシーへ降格した。降格後は13試合に登板し、4勝5敗、防御率4.35だった。
2015年はAA級ビンガムトンで開幕を迎え、13試合で7勝4敗、防御率2.56と好投。7月3日にAAA級ラスベガス・フィフティワンズへ昇格。5試合に登板し、0勝3敗、防御率8.51だった。
タイガース傘下時代[編集]
2015年7月31日にヨエニス・セスペデスとのトレードで、マイケル・フルマーと共にデトロイト・タイガースへ移籍[2]。移籍後はAAA級トレド・マッドヘンズで7試合に登板し、1勝3敗、防御率5.97だった。オフの11月3日にタイガースとメジャー契約を結んだ[3]。
ヤンキース時代[編集]
2015年12月9日にジャスティン・ウィルソンとのトレードで、チャド・グリーンと共にニューヨーク・ヤンキースへ移籍した[4]。
2016年は開幕ロースター入りし、4月8日に古巣のタイガース戦でメジャーデビュー。3点ビハインドの7回裏から登板し、2安打(1本塁打)1失点だった[5]。その後登板機会はなく、左打者が打順に並ぶシアトル・マリナーズ戦に向けて、左投手であるタイラー・オルソンを昇格させるため、4月15日AAA級スクラントン・ウィルクスバリ・レイルライダースへ降格[6]。AAA級で6試合に登板後、5月17日に不調のリリーフ陣に変わってメジャーへ再昇格した[7]。昇格後は2試合に登板したが、6月7日に再びAAA級スクラントン・ウィルクスバリへ降格[8]。6月26日に再びメジャーへ昇格すると[9]、6月29日のテキサス・レンジャーズ戦では、3回1安打1失点の投球でメジャー初勝利を挙げた。しかし、リリーフながら毎試合失点し、7月4日のシカゴ・ホワイトソックス戦で2回を5安打3失点(自責点2)と打ち込まれ、7月5日にAAA級へ降格した[10]。最終的には先発で9試合、リリーフで8試合に登板して防御率4.35・4勝4敗・WHIP1.11という成績をマークした。
2017年は開幕をAAA級スクラントン・ウィルクスバリ・レイルライダースで迎え、6月までメジャーに昇格しなかった。10試合に投げたが8月に胸郭の怪我で故障者リストに入り、シーズン終了となった[11]。
2018年も同様にAAA級スクラントンでスタートし、メジャーでは先発や中継ぎで起用された。16試合(5先発)で44.2回を投げ1勝4敗2セーブだった[12]。
2019年は3年ぶりにメジャーで開幕を迎え、主にロングリリーフとして起用された。自己最多の43試合(すべてリリーフ)に登板し、2勝1敗1セーブ・防御率4.11と成績にも向上が見られた。
投球スタイル[編集]
平均93-95mphのフォーシームに平均79-82mphのカーブ[13]、スライダー、チェンジアップの変化球を持つ[14]。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016 | NYY | 17 | 9 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | 0 | .500 | 285 | 70.1 | 64 | 16 | 14 | 0 | 3 | 46 | 2 | 0 | 36 | 34 | 4.35 | 1.11 |
2017 | 10 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | .000 | 160 | 36.0 | 36 | 7 | 17 | 0 | 3 | 30 | 2 | 0 | 21 | 19 | 4.75 | 1.47 | |
2018 | 16 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 2 | 0 | .200 | 195 | 44.2 | 51 | 5 | 13 | 0 | 0 | 39 | 7 | 0 | 27 | 26 | 5.24 | 1.43 | |
2019 | 43 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 | .667 | 343 | 81.0 | 75 | 14 | 31 | 1 | 3 | 75 | 1 | 0 | 42 | 37 | 4.11 | 1.31 | |
MLB:4年 | 86 | 19 | 0 | 0 | 0 | 7 | 12 | 3 | 4 | .368 | 640 | 232.0 | 226 | 42 | 75 | 1 | 9 | 190 | 12 | 0 | 126 | 114 | 4.50 | 1.30 |
- 2019年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手(P) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2016 | NYY | 17 | 1 | 11 | 1 | 0 | .923 |
2017 | 10 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1.000 | |
2018 | 16 | 3 | 4 | 1 | 0 | .875 | |
2019 | 43 | 2 | 9 | 0 | 1 | 1.000 | |
MLB | 86 | 10 | 29 | 2 | 1 | .951 |
- 2019年度シーズン終了時
背番号[編集]
- 85 (2016年 - )
脚注[編集]
- ^ “Luis Cessa Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “Detroit Tigers Acquire Michael Fulmer and Luis Cessa”. MLB.com Tigers Press Release (2015年7月31日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Tigers Purchase Contract of Luis Cessa”. MLB.com Tigers Press Release (2015年11月3日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Yankees acquire RHPs Luis Cessa and Chad Green from Detroit”. MLB.com Yankees Press Release (2015年12月9日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Scores for Apr 8, 2016”. ESPN (2016年4月8日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ Nick Suss (2016年4月15日). “Facing lefty-heavy M's, Yanks recall Olson”. MLB.com. 2016年7月25日閲覧。
- ^ Bryan Hoch (2016年5月17日). “Yankees call up Refsnyder, two pitchers”. MLB.com. 2016年7月25日閲覧。
- ^ Nick Suss (2016年6月7日). “Teixeira opts for treatment instead of surgery”. MLB.com. 2016年7月25日閲覧。
- ^ Nick Suss (2016年6月26日). “Yankees recall Cessa, send down Goody”. MLB.com. 2016年7月25日閲覧。
- ^ Bryan Hoch (2016年7月5日). “Shreve back in Yankees' bullpen”. MLB.com. 2016年7月25日閲覧。
- ^ http://riveraveblues.com/2017/12/the-fill-in-starting-pitchers-2017-season-review-163804/
- ^ https://www.cbssports.com/fantasy/baseball/news/yankees-luis-cessa-records-three-inning-save-vs-toronto/
- ^ George A. King III (2016年3月28日). “Luis Cessa showing hint why Yankees made confusing trade”. New York Post. 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Luis Cessa Baseball Statistics 2010-2016”. Baseball Cube. 2016年7月25日閲覧。
外部リンク[編集]
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Luis Cessa (@LuisCessaMx) - Twitter
|