コンテンツにスキップ

行定勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ikgw0421 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月18日 (水) 08:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゆきさだ いさお
行定 勲
行定 勲
生年月日 (1968-08-03) 1968年8月3日(55歳)
出生地 熊本県
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
職業 映画監督脚本家
主な作品
監督作品
GO
世界の中心で、愛をさけぶ
北の零年
春の雪
 
受賞
日本アカデミー賞
最優秀監督賞
2001年『GO』
優秀作品賞
2004年『世界の中心で、愛をさけぶ』
2005年『北の零年』
ブルーリボン賞
監督賞
2001年『GO』
その他の賞
下記を参照
テンプレートを表示

行定 勲(ゆきさだ いさお、1968年8月3日 - )は、日本の映画監督熊本県熊本市出身。熊本県立第二高等学校普通科卒業。

来歴・人物

東放学園専門学校在学中より制作会社へ入社。岩井俊二監督のTVドラマ(『GHOST SOUP』・『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』、共にフジテレビ)の助監督、林海象監督のインディーズ系映画の助監督等を経て、岩井俊二監督の劇場映画『Love Letter』(1995年、ヘラルド・エース)・『スワロウテイル』(1996年、日本ヘラルド)等に助監督として参加。

『OPEN HOUSE』(1997年、松竹)で長編映画初監督(第2回みちのく国際ミステリー映画祭 in 盛岡で新人監督奨励賞グランプリ)。当時松竹のプロデューサーだった奥山和由の解任騒動で、劇場での上映(盛岡フォーラム1)はこの映画祭のみだった。しかし、行定の初監督作品ということで、2003年末にようやくシネ・リーブル池袋などで公開されている。

この頃から一部業界関係者からはポスト岩井の呼び声も高く、注目され始める。その後『OPEN HOUSE』を観たプロデューサーからの依頼で、『ひまわり』(第5回釜山国際映画祭批評家連盟賞)で遂に劇場公開監督デビュー。『GO』(第25回日本アカデミー賞作品賞・最優秀主演男優賞・最優秀助演男優賞・最優秀助演女優賞)の成功で一躍脚光を浴び、『世界の中心で、愛をさけぶ』、『北の零年』、『春の雪』などの監督作品でヒットメーカーとなった。

数多くの日本映画を観ており、特に黒澤明溝口健二相米慎二などに影響を受けたという。撮影ではフィルムをたくさん回し、納得のいくまでなかなかOKを出さないことでも知られる。

2006年4月からは、生まれ故郷のFM局(エフエム熊本)で月1回の生放送ラジオ番組『月刊行定勲』をスタートさせた[1]

2010年、映画「パレード」が第60回ベルリン国際映画祭において国際批評家連盟賞を受賞。

作品

映画

テレビドラマ

  • 恋、した。「ブルームーン」 (1997年8月18日放映、演出・脚本)
  • 美少女H 2「死球」 (1998年10月26日放映、演出・脚本)
  • なっちゃん家「なっちゃん家の鏡」 (1998年11月14日放映、演出・原案)
  • Tears「サンタクロースがいっぱい」 (1998年12月24日放映、演出)
  • JUDGE CAFE (2001年1月28日、3月25日放映、演出)
  • A SIDE B counseling 登校拒否の先生 (2001年10月14日放映、演出)
  • A SIDE B counseling もうひとりの自分 (2001年12月9日放映、演出)
  • カノン (2002年1月2日放映、監督)
  • 私立探偵 濱マイク 「サクラサクヒ」 (2002年7月22日放映、監督・脚本)
  • タスクフォース (2002年8月1日放映、監督・脚本)
  • にっぽんの名作〜朗読紀行 井上靖 猟銃 (2003年1月28日放映、演出)
  • 恋する日曜日 夢で逢えたら (2003年5月18日放映、監督)

ウェブドラマ

  • 髪からはじまる物語(2005年2月配信、KOSEサロンスタイル、監督・脚本)
  • ピュア (2006年10月配信、SEEDコンタクトレンズ、監督)
  • 女たちは二度遊ぶ (2010年3月配信、BeeTV、監督)
  • フレイム (2009年10月配信、マイナビ2011、監督)
  • パーティーは終わった(2011年2月配信、BeeTV、監督)
  • 恋のしくみ (2011年5月配信、FIVESTAR WEDDING、監督)

ミュージックビデオ

テレビCM

オリジナルビデオ

  • プレシャスメモリー パラシュートが消えた夏 (1997年発売、監督)

演劇

  • フールフォアラブ (2007年2月上演、演出)
  • 見知らぬ女の手紙 (2008年5月上演、演出)
  • パレード (2012年1月上演、演出)

メイキング

  • メイキング・オブ GO (2001年、監修)
  • きょうのできごとというできごと (2004年、監修)
  • 世界の中心で、愛をさけぶ 朔太郎とアキの記憶の扉 (2004年、監督)
  • 春の雪〜清顕と聡子の追想物語〜 (2005年、監修)
  • 遠くの空に消える前 (2007年、監修)
  • クローズド・ノート Music Movie with YUI (2007年、監修)

映画予告編

助監督作品

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

受賞歴

脚注

  1. ^ http://www.fmk.fm/kantoku/