狛田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.86.230.190 (会話) による 2016年4月2日 (土) 12:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎路線バス)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

狛田駅
駅出入口
こまだ
Komada
B19 近鉄宮津 (1.3 km)
(2.3 km) 新祝園 B21
所在地 京都府相楽郡精華町大字下狛小字下新庄62-1
北緯34度46分50.37秒 東経135度47分21.76秒 / 北緯34.7806583度 東経135.7893778度 / 34.7806583; 135.7893778 (狛田駅)
駅番号  B20 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 B 京都線
キロ程 24.4 km(京都起点)
電報略号 コマタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
2,795人/日
-2012年11月13日-
開業年月日 1928年昭和3年)11月3日
乗換 下狛駅JR学研都市線
テンプレートを表示

狛田駅
配線図

近鉄宮津駅

2 1


STRg STRf
STR+BSr STR+BSl
STR+BSr STR+BSl
STRg STRf

新祝園駅

狛田駅(こまだえき)は、京都府相楽郡精華町大字下狛小字下新庄にある、近畿日本鉄道(近鉄)京都線。駅番号はB20[1]

歴史

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ地上駅。踏切に挟まれている関係でホームが延伸できず、未だに6両編成は停車できない。改札口は2番ホームの南北両サイドにあり、反対側の1番ホームへは地下道で連絡している。駅員は北側駅舎に駐留している。南側サイドは自動改札機のみの設置である。また、最寄りの京都廣学館高等学校の学生専用の出口が1番線南端に設けられている。学生専用の出口は平日朝ラッシュ時のみ利用されており、それ以外の時間帯でも車椅子の乗客がいる場合に、その出入りに使われることがある。

なお自動改札機は東芝製が設置されている。赤い自動改札機(EG-2000)は出場時2枚一括処理、PiTaPaICOCAに対応する。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 B 京都線 下り 新祝園大和西大寺奈良天理橿原神宮前吉野大阪難波方面
2 B 京都線 上り 新田辺丹波橋京都京都国際会館方面
  • 構内の方面表記では上記のように記載されているが、下り列車は最遠で橿原神宮前駅・近鉄奈良駅・天理駅までの運転であり、吉野駅へは橿原神宮前駅にて吉野線の列車に、大阪難波駅へは大和西大寺駅にて奈良線の列車に、それぞれ乗り継ぐことになる。また、上り列車は京都国際会館方面へは最低1回は乗り換える必要がある。

利用状況

近年における1日乗降人員は以下の通り。

  • 2005年11月8日:3,329人
  • 2008年11月18日:2,809人
  • 2010年11月9日:3,002人[4]
  • 2012年11月13日:2,795人

駅周辺

駅西側にはスナック等の飲食店が数軒並んでいる。またこの駅へ通じる道はやや狭く、車一台通るのがやっとの程度である為にタクシー乗り場等のスペース設置が出来ない。

路線バス

精華くるりんバス  狛田・下狛駅東と狛田・下狛駅西停留所
  • 北ルート 祝園駅西口行き  (1日6本の運行。12月29日~1月3日は運休)
奈良交通  下狛停留所
  • [73] 三山木駅行き  (同志社大学開校日の土曜日1本のみ運行)

隣の駅

近畿日本鉄道
B 京都線
急行
通過
普通
近鉄宮津駅 (B19) - 狛田駅 (B20) - 新祝園駅 (B21)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

  1. ^ "駅ナンバリングを全線で実施します" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 19 August 2015. 2016年2月25日閲覧
  2. ^ a b 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、12-13頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  3. ^ "平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります" (pdf) (Press release). 近畿日本鉄道. 30 January 2007. 2016年2月25日閲覧
  4. ^ 駅別乗降人員 京都線 - 近畿日本鉄道

関連項目

外部リンク