松橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.165.186.215 (会話) による 2016年4月5日 (火) 12:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松橋駅
旧・駅舎(2006年1月22日)
まつばせ
Matsubase
宇土 (4.8 km)
(6.2 km) 小川
所在地 熊本県宇城市不知火町御領710
北緯32度39分8.33秒 東経130度40分14.1秒 / 北緯32.6523139度 東経130.670583度 / 32.6523139; 130.670583 (松橋駅)
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 212.3 km(門司港起点)
電報略号 マツ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
3,352人/日
-2010年-
開業年月日 1895年明治28年)1月28日
備考 業務委託駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
構内
駅前

松橋駅
配線図

宇土駅

2 1


STRg STRf
STR+BSl STR+BSr
STR+BSl STR+BSr BUILDING
STR+BSl STR+BSr
STRg STRf

小川駅

松橋駅(まつばせえき)は、熊本県宇城市不知火町御領にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線である。2017年3月に橋上駅となる予定であり、現在は仮設駅舎にて営業している。

駅構造

島式ホーム1面2線のホームを持つ地上駅。ホームへは仮設駅舎より跨線橋で連絡している。

JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。

宇城市の中心駅であり、かつては宇土半島への観光地として賑わっており優等列車の停車駅で、一部の特急列車や急行「えびの」「くまがわ」が停車していた。九州新幹線開業後は特急「九州横断特急」が早朝上り1本、夜間下り1本が停車していたが、2016年3月26日のダイヤ改正で特急列車が全て廃止されたため、普通列車のみの停車駅となった。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 鹿児島本線 下り 小川八代方面
2 上り 熊本玉名大牟田方面
過去ののりばについて
2015年6月28日までは、駅舎から1番線(八代方面)・2番線(特急往来時期の待避線)・3番線(熊本方面)の2面3線だった。

利用状況

  • 1日平均乗降人員の推移は下記の通り。
乗降人員推移
年度 1日平均人数
2005 3,574
2006 3,567
2007 3,474
2008 3,498
2009 3,336
2010 3,352

駅周辺

西側は田畑と住宅が混在しているが、駅舎のある東側は松橋市街地を形成している。また、駅前には松橋駅前バス停がある。

バス路線

九州産交バス

熊本バス

歴史

駅名の由来

  • 開業時の地名・松橋町が由来、駅所在地は隣村であった不知火村だった。
  • 古くは「松葉の瀬戸」や「松馳」と読まれていた。
  • 「松橋駅」の近くにある宇土半島は元々は島であり、不知火海有明海海峡で繋がっていた。この海峡は古くから「松葉の瀬戸」と言われ、いつしか「まつばせ」になり「松馳」と記された。この地が大野川を徒渉したところで後にがかかり、今の「松橋」に改名したと言う。「松橋」を「まつはし」と呼ばないのにはこのような歴史があるからである。

隣の駅

九州旅客鉄道
鹿児島本線
肥薩線直通快速・いさぶろう・しんぺい快速「スーパーおれんじ」(土休日のみ運転)・快速「SL人吉」(不定期運転)
通過
普通
宇土駅 - 松橋駅 - 小川駅

脚注

  1. ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日) 
  2. ^ 松橋駅周辺整備工事に関するお知らせ
  3. ^ 松橋駅・のりば変更のお知らせ

関連項目

外部リンク

  • 松橋駅(駅情報) - 九州旅客鉄道