昭和史発掘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Wakuwaku99 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月13日 (日) 00:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

昭和史発掘』(しょうわしはっくつ)は、小説家松本清張によるノンフィクション作品。1964年7月6日号から1971年4月12日号まで文藝春秋の週刊誌『週刊文春』に連載された。発行部数は300万部を突破している[1]

田中義一陸軍機密費問題から日本近代史の分岐点と捉えた二・二六事件までを、関係者への取材や膨大な史料を駆使して描いている。

内容

文春文庫新装版(全9巻、2005年)による。

※単行本(1965-1972)及び文庫旧版は全13巻。なお、単行本第13巻の末尾には、74ページにわたる全巻の人名索引が付されているが、文庫版では索引が省略されている。内容の詳しい検討を望む人は留意されたい。

脚注・出典

  1. ^ 佐野洋・半藤一利・郷原宏による「週刊誌連載時代の松本清張」(『松本清張研究』第8号 北九州市立松本清張記念館 2007年)

関連書

  • 『二・二六事件 研究資料』(1976年・1986年・1993年、文藝春秋、全3巻):連載の過程で発掘した新史料を収録。
  • 『松本清張の残像』(藤井康栄、2002年、文春新書):連載当時の担当編集者で史料収集をしていた藤井(現:北九州市立松本清張記念館館長)による回想。
  • 『対談―昭和史発掘』(2009年、文春新書):城山三郎五味川純平鶴見俊輔との対談、及び単行本・文庫本未収録の「政治の妖雲・穏田の行者」「『お鯉(こい)』事件」を収録。