旗章学協会国際連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。英丸 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月6日 (金) 07:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎FIAVの旗)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

旗章学協会国際連盟(FIAV)の旗

旗章学協会国際連盟(きしょうがくきょうかいこくさいれんめい、フランス語Fédération internationale des associations vexillologiques; FIAV)とは、世界52の旗章学を研究する団体によって構成される国際学術団体である。

1967年9月3日スイスリュシュリコンにて開かれた第2回旗章学国際学会において暫定的に設立され、1969年9月7日第3回旗章学国際学会において正式に発足した。

FIAVの旗

FIAVの旗は、第2回旗章学国際学会において、Klaes Sierksmaによるデザインを修正のうえで採用された。青地に一重つなぎに結ばれた黄色の揚げ綱が描かれている。

加盟団体

現在、以下の52の団体が加盟している[1]。リストに掲載された順番に基づいて記載している。

脚注

  1. ^ FIAV Membership List”. FIAV Membership List. FIAV (2009年9月11日). 2009年9月11日閲覧。

関連項目

外部リンク