安栖里駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yuunar (会話 | 投稿記録) による 2012年5月22日 (火) 08:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

安栖里駅
1番のりば側ロータリーから
あせり
Aseri
和知 (2.1 km)
(4.8 km) 立木
京都府船井郡京丹波町安栖里萩尾21-2
北緯35度15分58.33秒 東経135度23分7.27秒 / 北緯35.2662028度 東経135.3853528度 / 35.2662028; 135.3853528
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陰本線
キロ程 60.7 km(京都起点)
電報略号 アセ
駅構造 高架駅(盛土上)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
30人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1957年昭和32年)2月11日
備考 無人駅
テンプレートを表示
国道27号側から望む。築堤下手前の入口が2番のりばへ通じている

安栖里駅(あせりえき)は、京都府船井郡京丹波町安栖里萩尾にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。

利用者が少ないため、普通列車の一部は当駅を通過する。

駅構造

築堤上に相対式ホーム2面2線を持つ、行違い設備を備えた高架駅西舞鶴駅管理の無人駅で駅舎はなく、直接ホームに入る形になっている。傾斜面上にホームがある関係上、築堤の下から階段を昇って入る。加えて1番ホーム脇(国道の反対側)にも出入口がある。自動券売機は設置されていない。

安栖里駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1・2 山陰本線 下り 綾部舞鶴福知山方面
上り 園部京都方面
  • 1番のりばを上下本線、2番のりばを上下副本線とした一線スルーとなっているため、通過列車及び行違いを行わない停車列車は上下線とも1番のりばを通る。
  • 反対方向からの通過列車と行違いを行う停車列車は、上下線とも2番のりばに停車する。
  • 停車列車同士の行違いの場合は、福知山方面行(下り)が1番のりば、園部方面行(上り)が2番のりばに入る。
  • 列車運転指令上では、2番のりばの方が「1番線」とされ、案内上の表記と逆になっている。

利用状況

付近には小規模な集落しかなく、利用者は少ない。

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

  • 49人(1999年度)
  • 38人(2000年度)
  • 36人(2001年度)
  • 36人(2002年度)
  • 36人(2003年度)
  • 38人(2004年度)
  • 38人(2005年度)
  • 33人(2006年度)
  • 33人(2007年度)
  • 22人(2008年度)
  • 22人(2009年度)
  • 30人(2010年度)

駅周辺

歴史

隣の駅

西日本旅客鉄道
山陰本線
和知駅 - 安栖里駅 - 立木駅
  • 一部の普通列車は和知駅 - 綾部駅間の途中駅に停車しないため、当駅も通過する。

関連項目

外部リンク