姫路高等学校 (旧制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2015年3月23日 (月) 10:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (分野名つき記事名の記事にはOtherusesは不要 (WP:D))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

姫路高等学校
(姫高)
創立 1923年
所在地 姫路市
初代校長 小松原隆二
廃止 1950年
後身校 神戸大学
同窓会
旧本館
旧講堂

旧制姫路高等学校(きゅうせいひめじこうとうがっこう)は、1923年大正12年)12月に設立された官立の旧制高等学校。略称「姫高」(ひめこう)。

概要

沿革

  • 1923年12月11日:設立。初代校長は小松原隆二。
  • 1930年4月 - 12月:河本敏夫退学処分に端を発する全校ストライキ。
  • 1931年 - 1932年:共産主義青年同盟に対する弾圧。学生29名検挙、10名退学。
  • 1949年5月:新制神戸大学発足にともない同大学に包括される。
  • 1950年3月:廃止。

歴代校長

校地の変遷と継承

姫高の校地は兵庫県姫路市新在家(旧飾磨郡安室村)に存在し、1949年学制改革により、新制神戸大学姫路分校となった。神大姫路分校は1965年神戸市灘区六甲台地区に統合移転し、校地は姫路短期大学(後の姫路工業大学環境人間学部、現在の兵庫県立大学環境人間学部)が姫路市伊伝居から移転し継承した。旧制高校本館の一部(現在は、姫路短大・姫路工大環境人間学部・兵庫県大環境人間学部の同窓会館「ゆりの木会館」)と講堂(1926年築)が現存し、登録有形文化財に登録されている。

主な出身者

政官界

経済界

文化・学術

関連書籍

尾崎ムゲン作成「文部省管轄高等教育機関一覧」参照

関連項目

外部リンク