「北山田駅 (大分県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎歴史: 出典に基づき日付書き換え
35行目: 35行目:
== 歴史 ==
== 歴史 ==
* [[1932年]]([[昭和]]7年)[[9月16日]] - [[鉄道省]]([[日本国有鉄道|国有鉄道]])の駅として開業<ref name="oita-pref-history-modern-3-1987">『大分県史 近代編 3』 [[大分県]]、1987年。</ref><ref name="kusu-gun-history-1965" />。
* [[1932年]]([[昭和]]7年)[[9月16日]] - [[鉄道省]]([[日本国有鉄道|国有鉄道]])の駅として開業<ref name="oita-pref-history-modern-3-1987">『大分県史 近代編 3』 [[大分県]]、1987年。</ref><ref name="kusu-gun-history-1965" />。
* [[1984年]](昭和59年) - 無人駅となり、駅舎が玖珠町に払い下げされる<ref name="合同1992">{{cite news |title =丸太のイス、木製テーブル 北山田駅舎兼ねた玖珠町観光物産館 きょう落成式 |newspaper =[[大分合同新聞]](朝刊) |date =1992/04/14 |publisher =大分合同新聞社 |page=13 }}</ref>。
* [[1984年]](昭和59年)[[1月20日]] - 無人駅となり<ref>{{Cite news |title=「通報」●久大本線豊後中川駅ほか3駅の駅員無配置について(旅客局) |newspaper=[[鉄道公報]] |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1984-01-19 |page=4 }}</ref>、駅舎が玖珠町に払い下げされる<ref name="合同1992">{{cite news |title =丸太のイス、木製テーブル 北山田駅舎兼ねた玖珠町観光物産館 きょう落成式 |newspaper =[[大分合同新聞]](朝刊) |date =1992/04/14 |publisher =大分合同新聞社 |page=13 }}</ref>。
* [[1987年]]([[昭和]]62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が[[山陽新幹線]]以外の九州地区の旅客鉄道業務を継承<ref name="trafic-yearbook-1988">『交通年鑑 昭和63年版』 [[交通協力会]]、1988年3月。</ref><ref name="privatization-ntt-jr-1997-8">今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 [[中央法規出版]]、1997年8月。ISBN 978-4805840863</ref>。
* [[1987年]]([[昭和]]62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が[[山陽新幹線]]以外の九州地区の旅客鉄道業務を継承<ref name="trafic-yearbook-1988">『交通年鑑 昭和63年版』 [[交通協力会]]、1988年3月。</ref><ref name="privatization-ntt-jr-1997-8">今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 [[中央法規出版]]、1997年8月。ISBN 978-4805840863</ref>。
* [[1992年]]([[平成]]4年)[[4月14日]] - 玖珠町が駅舎改築(総工費2500万円)<ref name="合同1992"/>。
* [[1992年]]([[平成]]4年)[[4月14日]] - 玖珠町が駅舎改築(総工費2500万円)<ref name="合同1992"/>。

2021年6月14日 (月) 16:00時点における版

北山田駅
駅舎
きたやまだ
Kitayamada
杉河内 (4.2 km)
(5.4 km) 豊後森
地図
所在地 大分県玖珠郡玖珠町大字戸畑[1]
北緯33度16分55.27秒 東経131度6分3.64秒 / 北緯33.2820194度 東経131.1010111度 / 33.2820194; 131.1010111座標: 北緯33度16分55.27秒 東経131度6分3.64秒 / 北緯33.2820194度 東経131.1010111度 / 33.2820194; 131.1010111
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 久大本線
キロ程 67.8 km(久留米起点)
電報略号 キヤ←キタヤ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
41人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-
81人/日
-2015年-
開業年月日 1932年昭和7年)9月16日[2]
備考 無人駅[3]
テンプレートを表示

北山田駅(きたやまだえき)は、大分県玖珠郡玖珠町大字戸畑にある、九州旅客鉄道久大本線である[1]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。かつては相対式ホーム2面2線を有する構造だった[1]。ログハウス風の木造二階建ての駅舎(延床面積142m2)を持ち、1階に待合室・トイレ・改札口と売店が、2階に観光物産館が入っていた[3]が、2014年3月末に撤退した[8]

2014年7月に駅舎を所有する玖珠町が地元住民組織「北山田地区コミュニティ運営協議会」へ管理を委託[9]。同協議会が内装のリニューアルを行い、2015年6月に終了[9][10]。1階を地元の風景・鉄道の写真や北山田中学校の作品を展示するギャラリーとし、2階を地元の住民等のコミュニティスペースとした[9][10]。なお、2階からは三日月の滝を一望できる[10]

利用状況

1965年(昭和40年)度には乗車人員が232,865人(定期外:47,774人、定期:185,091人)、降車人員が237,631人で、手荷物(発送:387個、到着:297個)や小荷物(発送:1,688個、到着:3,286個)も取り扱っていた[11]

2015年(平成27年)度の乗車人員は14,884人(定期外:2,470人、定期:12,414人)、降車人員は14,830人である[12]

※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。


年度 年間
乗車人員
定期外
乗車人員
定期
乗車人員
一日平均
乗車人員*
年間
降車人員
出典
1965年(昭和40年) 232,865 47,774 185,091 - 237,631 [11]
- - - - - - -
1990年(平成2年) 51,903 14,609 37,294 - 56,179 [13]
1991年(平成3年) 51,079 15,175 35,904 - 57,911 [14]
1992年(平成4年) 48,068 16,351 31,717 - 50,460 [15]
1993年(平成5年) 46,487 14,758 31,729 - 52,267 [16]
1994年(平成6年) 44,502 15,352 29,150 - 49,701 [17]
1995年(平成7年) 45,922 10,186 35,736 - 56,022 [18]
1996年(平成8年) 45,981 8,693 37,288 - 50,680 [19]
1997年(平成9年) 42,507 11,044 31,463 - 42,298 [20]
1998年(平成10年) 39,628 10,847 28,781 - 39,726 [21]
1999年(平成11年) 36,796 9,777 27,019 - 36,589 [22]
2000年(平成12年) 38,646 9,055 29,591 106 38,317 [23]
2001年(平成13年) 37,308 7,980 29,328 102 36,736 [24]
2002年(平成14年) 39,761 7,685 32,076 109 38,758 [25]
2003年(平成15年) 33,459 7,340 26,119 92 31,975 [26]
2004年(平成16年) 30,956 7,207 23,749 85 29,728 [27]
2005年(平成17年) 30,306 6,301 24,005 83 29,832 [28]
2006年(平成18年) 31,504 6,352 25,152 86 30,309 [29]
2007年(平成19年) 32,468 7,102 25,366 89 30,826 [30]
2008年(平成20年) 28,955 6,361 22,594 79 27,884 [31]
2009年(平成21年) 27,494 2,706 24,788 75 29,331 [32][注釈 1]
2010年(平成22年) 24,170 2,644 21,526 66 24,658 [34][注釈 1]
2011年(平成23年) 25,089 2,695 22,394 69 25,692 [35][注釈 1]
2012年(平成24年) 24,427 2,698 21,729 67 25,115 [36][注釈 1]
2013年(平成25年) 23,284 2,537 20,747 64 23,526 [37][注釈 1]
2014年(平成26年) 17,213 2,386 14,827 47 17,336 [38][注釈 1]
2015年(平成27年) 14,884 2,470 12,414 41 14,830 [12][注釈 1]
  • * 一日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。

駅周辺

  • 北山田郵便局
  • 三日月の滝 - 駅南方徒歩約10分[1]玖珠川にあるミニナイアガラと呼ばれる滝[1]
  • 玖珠町立北山田小学校
  • 玖珠町立北山田中学校

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
久大本線
杉河内駅 - 北山田駅 - 豊後森駅

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g 大分県統計協会が廃止されてウェブ上で公開[33]

出典

  1. ^ a b c d e f g 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、21頁。 
  2. ^ a b 『玖珠郡史』 玖珠町 九重町、1965年。
  3. ^ a b c d “丸太のイス、木製テーブル 北山田駅舎兼ねた玖珠町観光物産館 きょう落成式”. 大分合同新聞(朝刊) (大分合同新聞社): p. 13. (1992年4月14日) 
  4. ^ 『大分県史 近代編 3』 大分県、1987年。
  5. ^ “「通報」●久大本線豊後中川駅ほか3駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 4. (1984年1月19日) 
  6. ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
  7. ^ 今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 中央法規出版、1997年8月。ISBN 978-4805840863
  8. ^ a b “まずは“日本一きれいなトイレ” 地域の駅、魅力磨く”. 大分合同新聞(朝刊) (大分合同新聞社): p. 17. (2014年7月18日) 
  9. ^ a b c d e “JR北山田駅を「日本一きれいな無人駅」に/住民こつこつ 修理や清掃”. 西日本新聞(朝刊) (西日本新聞社): p. 24. (2015年7月1日) 
  10. ^ a b c d “新鮮な印象に 玖珠・北山田駅リニューアル”. 大分合同新聞(朝刊) (大分合同新聞社): p. 13. (2015年6月25日) 
  11. ^ a b 大分県総務部統計課 『昭和41年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1966年3月。
  12. ^ a b 平成28年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物)”. 大分県総務部統計課 (2017年3月30日). 2017年5月22日閲覧。
  13. ^ 大分県総務部統計課 『平成3年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1991年12月31日。
  14. ^ 大分県総務部統計課 『平成4年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1992年12月31日。
  15. ^ 大分県総務部統計課 『平成5年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1994年3月31日。
  16. ^ 大分県総務部統計課 『平成6年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1995年3月31日。
  17. ^ 大分県総務部統計課 『平成7年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1996年3月31日。
  18. ^ 大分県総務部統計課 『平成8年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1997年3月31日。
  19. ^ 大分県総務部統計課 『平成9年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1998年3月31日。
  20. ^ 大分県総務部統計課 『平成10年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1999年3月31日。
  21. ^ 大分県総務部統計課 『平成11年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2000年3月31日。
  22. ^ 大分県総務部統計課 『平成12年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2001年3月31日。
  23. ^ 大分県総務部統計課 『平成13年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2002年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  24. ^ 大分県総務部統計課 『平成14年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2003年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  25. ^ 大分県総務部統計課 『平成15年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2004年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  26. ^ 大分県総務部統計課 『平成16年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2005年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  27. ^ 大分県総務部統計課 『平成17年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2006年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  28. ^ 大分県総務部統計課 『平成18年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  29. ^ 大分県総務部統計課 『平成19年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 130 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  30. ^ 大分県総務部統計課 『平成20年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2009年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  31. ^ 大分県総務部統計課 『平成21年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2010年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
  32. ^ 平成22年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 129.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年2月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  33. ^ 池端真理 『全国都道府県統計協会刊行の統計資料調査について』 地域総合研究 第38巻 第2号 (鹿児島国際大学地域総合研究所) (2011年)
  34. ^ 平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  35. ^ 平成24年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2013年8月5日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  36. ^ 平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
  37. ^ 平成26年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2015年3月10日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月26日閲覧。
  38. ^ 平成27年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2016年3月29日”. 大分県総務部統計課. 2017年3月4日閲覧。

関連項目