千葉県立松尾高等学校
表示
千葉県立松尾高等学校 | |
---|---|
千葉県立松尾高等学校 | |
北緯35度38分39.8秒 東経140度26分44.8秒 / 北緯35.644389度 東経140.445778度座標: 北緯35度38分39.8秒 東経140度26分44.8秒 / 北緯35.644389度 東経140.445778度 | |
過去の名称 |
山武郡立松尾実業学校 山武郡立女子実業学校 山武郡立山武実科高等女学校 千葉県立山武実科高等女学校 千葉県立松尾高等女学校 千葉県立松尾高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉県 |
併合学校 | 山武郡立大網工芸学校 |
校訓 |
未来は人間の手の中に 自主・誠実・創造 |
設立年月日 | 1909年(明治42年)6月26日 |
創立記念日 | 4月10日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース |
A類型 B類型 福祉コース |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D112210001127 |
高校コード | 12154B |
所在地 | 〒289-1594 |
千葉県山武市松尾町大堤546番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
千葉県立松尾高等学校(ちばけんりつ まつおこうとうがっこう)は、千葉県山武市松尾町大堤にある県立高等学校。1909年(明治42年)創立。2006年度(平成18年度)より男女共学を開始した。
概要
[編集]2008年(平成20年)に創立100周年を迎えた伝統ある学校である。校舎は九十九里平野を見下ろす高台にあり、生徒は毎日長い坂を上って登校する。春には坂の両脇にある華麗な桜が満開になり毎年見どころになる。また、1984年(昭和59年)の創立75周年記念事業として作られた古典植物園が敷地内にあり、自然に囲まれている。敷地内には桔梗寮という生徒宿泊研修施設があり、部活動の強化合宿等に使用している。
毎年春には、芝山仁王尊(山武郡芝山町芝山)・殿塚姫塚(同横芝光町中台)・蓮沼海浜公園(山武市蓮沼ホ)まで、約10キロメートルの道のりを徒歩で向かう学校遠足(通称:歩け歩け遠足)が行われる。
開校以来女子校であったが、少子化による生徒減少の影響で、2006年度(平成18年度)より共学化を開始した。
現在は学年当たり約160名の規模である。[1]
専門コース
[編集]1年次は共通カリキュラムであるが、2年次よりコース制が適用される。
- A類型
- 4年制大学・短期大学への進学を目指すコース。文系・理系に対応。
- B類型
- 進学を目指す生徒・就職を目指す生徒の両方に対応。家庭科・商業科目を設定。
- 福祉コース
- 福祉関係の進路を目指すコース。福祉科目を設定。
沿革
[編集]- 1909年(明治42年)6月26日 - 文部大臣より学校設立許可を受け、山武郡立松尾実業学校開校。
- 9月11日 - 旧松尾小学校を校舎として授業開始。
- 1914年(大正3年)4月15日 - 文部大臣より改称許可を受け、山武郡立女子実業学校と改称。
- 1920年(大正9年)4月8日 - 高等女学校令に基づき、山武郡立山武実科高等女学校と改称。
- 1924年(大正13年)2月22日 - 千葉県立に移管し、千葉県立山武実科高等女学校となる。
- 1939年(昭和5年)4月1日 - 校歌制定。
- 1935年(昭和10年)4月1日 - 千葉県立松尾高等女学校と改称。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、現在の千葉県立松尾高等学校となる。定時制課程併設。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 定時制課程募集停止。
- 1962年(昭和37年)11月2日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 1963年(昭和38年)3月31日 - 定時制課程廃止。
- 1970年(昭和45年)6月15日 - 千葉県山武郡松尾町大堤546(現在の校地)に新校舎建設。
- 1972年(昭和47年)11月27日 - 創立60周年・新校舎落成記念式典挙行。
- 1984年(昭和59年)11月6日 - 創立75周年記念式典挙行。
- 1985年(昭和60年)3月 - 創立75周年記念事業の一環として古典植物園完成。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 森英恵デザインによる新制服採用開始。
- 1999年(平成11年)11月16日 - 創立90周年記念式典挙行。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 新運動着採用開始。
- 2003年(平成15年)12月 - 共学化に伴い、男子トイレ設置・特別教室棟大改修工事竣工。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 生活デザイン科廃止。
- 2005年(平成17年)4月1日 - プール解体工事完了。共学化に伴い、生徒投票による新制服採用開始。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 格技館完成。共学化開始。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 管理普通教室棟耐震工事竣工。
- 2008年(平成20年) - 創立100周年記念式典挙行。
校章・校旗
[編集]校章
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
校旗
[編集]1937年、松尾高女の校旗が制定された。[2] この校旗は紺地に高女時代の校章を配したもので、新制高校移行後には校章を染め直して用いられた。[3]2009年、創立百周年記念事業の一環として新校旗が導入された。[4]
教育方針
[編集]- 校訓
- 未来は人間の手の中に 「自主・誠実・創造」
- 教育方針
-
- 本校の歴史と伝統を踏まえつつ、更なる発展と改善に努める。
- 生徒を学校の中心に据えた学校経営に努める。
- 地域社会に根差した学校経営に努める。
- 全職員の共通理解を図り共同歩調による学校経営に努める。
学校行事
[編集]- 4月 - 始業式、離退任式、入学式、創立記念日
- 5月 - 学校遠足(芝山観音教寺・殿塚姫塚・蓮沼海浜公園方面)、球技大会
- 6月 - 更衣
- 7月 - 礼法指導(第3学年)、終業式
- 8月 - 夏季休業
- 9月 - 始業式、体育祭
- 10月 - 更衣、桔梗祭(文化祭)、防災訓練
- 11月 - 修学旅行(第2学年)、校外学習(第1・3学年)
- 12月 - 終業式、冬季休業
- 1月 - 始業式
- 2月 - マラソン大会、もちつき
- 3月 - 卒業式、修了式
部活動
[編集]- 運動部
- 陸上、卓球、バレーボール、体操、弓道、バスケットボール、ソフトボール、陸上、ソフトテニス、サッカー、ダンス
- 文化部
- 吹奏楽、演劇、書道、茶道、華道、美術、英語、写真、郷土研究、生物、漫画、手芸、文芸、JRC、クッキング、コンピュータ
- 同好会
- 柔道
※強化合宿等には敷地内にある桔梗寮(生徒宿泊研修施設)を利用している。
※吹奏楽の名門校として有名であり、東関東吹奏楽コンクール入賞の常連校である。カナダ、東欧ハンガリー等への親善友好演奏旅行も毎年行っており活動に熱心である。
交通アクセス
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 千葉県立松尾高等学校 『創立七十五年史』千葉県立松尾高等学校、1984年。
- 千葉県立松尾高等学校 『創立百周年記念誌 千葉県立松尾高等学校』千葉県立松尾高等学校、2010年。