利用者:検見川町

2010年6月26日利用者:多摩に暇人さんのすすめでアカウントを作成しました。地理関係、特に市町村関係のページを制作・更新していく予定です。町村制の施行後に存在した関東地方の市町村を、できる限り網羅できればと思っています。調べ物のしやすさを一番に考え、ちょっと無理のあるリダイレクトの解消や、同名の市町村への誘導をわかりやすくする作業なども進めていきたいと思います。アカウント名は出身地の自治体の前身であり、初めてページを加筆した町の名から拝借しました。そそっかしいので細かい修正を繰り返してしまうかもしれませんが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

執筆履歴

2010年

2011年

  • 7月
    • 執筆を再開。
  • 8月
  • 10月
  • 11月
    • 全市町村の項目があった群馬県栃木県の郡記事を作成。当初目標の関東地方を制覇。
  • 12月

2012年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
    • 福島県旧磐城国を制覇。
    • 全市町村の項目があった富山県の郡記事を作成するも、旧高旧領取調帳データベースと町村制実施時の村数がまったく合わず(本村・支村の別がある模様)、町村の変遷については苦戦中。
  • 5月
    • 本業が忙しくなりウィキブレイク。
  • 9月
    • 執筆を再開。
    • 富山県はいったん置いておき、旧暦新暦の併記作業を開始。
    • ほぼ全市町村の項目があった宮城県・岩手県陸前国の郡記事を作成。宮城県を制覇。
  • 10月
    • ほぼ全市町村の項目があった岩手県・秋田県陸中国の郡記事を作成。岩手県・陸中国を制覇。
    • 1日に市制施行した白岡市域の組合村の記事を作成し、埼玉県を完全制覇。
    • 福島県岩代国の郡記事を作成。福島県を制覇。
    • 全市町村の項目があった新潟県佐渡国の郡記事を作成。佐渡市は旧町村名を大字名に冠していないため、旧3郡の郡域の表現に苦心。
  • 11月
    • 全市町村の項目があった新潟県越後国の郡記事を作成。新潟県を制覇。コメどころだけあって村数がケタ違いで、類似・同名の村も多すぎて大苦戦。
    • 全市町村の項目があった樺太庁の郡記事を作成。全町村の項目にテンプレを整備。樺太を制覇。
    • 全市町村の項目があった北海道の郡記事を作成。北海道を制覇。ただし、幕末期の資料がある本州とは違って、明治期の村の起立時期がバラバラで手が回らないため、当面は北海道一・二級町村制以後のみの記述とします。また、早々に存在意義を失っていた郡のカテゴリも作成せず、支庁のカテゴリのままとします。
  • 12月
    • 秋田県山形県羽後国の郡記事を作成。市町村記事の8割超を作成。ただし秋田市内の一部は地域記事と市町村記事を一体で作成を進めている方がいらっしゃるため保留し、それ以外は制覇という形としました。
    • 山形県羽前国の郡記事を作成。市町村記事の6割強を作成。山形県を制覇。

2013年

  • 1月
    • 山梨県の郡記事を作成。市町村記事の8割を作成(昭和の大合併以前はほぼ全部)。山梨県を制覇。
  • 2月
    • 本業が忙しくなりウィキブレイク。この間に岩手県・宮城県の郡記事は地元ユーザー(おそらく)の手で大幅に加筆された模様。
  • 5月
    • 執筆を再開。
    • 長野県の郡記事を作成。
  • 6月
    • 長野県の市町村記事が多すぎて飽きてきたので、同時進行で石川県加賀国の郡記事を作成。加賀藩では郷帳類で複数の村を1村として記録していることを知り、富山県の苦戦の原因も判明。
    • 現・長野市内の旧町村記事は、地域記事と一体で作成されている方がいらっしゃるため保留。
  • 7月
    • 長野県はいったん置いて、石川県能登国の郡記事を作成開始。ついに「旧高旧領取調帳」(近藤出版社、木村礎校訂)全6巻を底値で購入。木村礎教授も同帳が失われていた加賀国・能登国・越中国の校訂には苦心していた模様。
    • 長野県にも石川県にも飽きて福井県嶺南若狭国および越前国敦賀郡)の郡記事を作成。
    • 石川県を制覇。市町村記事のうち明治40年(1907年)の合併で廃止された村と、珠洲郡の半分を作成。
    • 細かい合併が多くて面倒な長野県小県郡佐久郡は8月に持ち越し。
  • 8月
    • 長野県を制覇。市町村記事の9割を作成。長野市の昭和以前に編入された旧町村の記事は、これまで作成されてきた方の了解を取り、地域記事として作成。
    • 福井県越前国の郡記事を作成。中断中の富山県の郡記事は根気がいりそうなので、もうちょっと涼しくなってから…。
    • 福井県嶺南を制覇。
  • 9月
    • 若狭国がサクサク進んで気分がよかったので、三重県伊賀国紀伊国志摩国の郡記事・町村記事を作成。昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成。志摩国については1大字1自治体が多く、一体で充実した記事を作成されている方がいるため、それらについては保留。
    • 福井県を制覇。昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成。
  • 10月
    • 滋賀県の郡記事を作成。
    • この夏にほぼ全ての市町村記事が一気に完成していた奈良県の郡記事を先に作成開始。
  • 11月
    • 奈良県の郡記事を作成。奈良県を制覇。明治・大正に廃止された町村を作成。
  • 12月
    • 滋賀県を制覇。昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成。
    • 三重県伊勢国の郡記事を作成。「旧高旧領取調帳」の記載が他国に比べてしっかりしていたので作成は楽だった。町村記事は北勢地域まで作成。

2014年

  • 1月
    • 三重県を制覇。昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成(前述の志摩国の一部は除く)。
    • 和歌山県の郡記事を作成。和歌山城下が2郡にまたがっていた部分に苦心。
    • 2年ほどストップしていた富山県の郡記事は、郷帳類と町村制時の村名が違いすぎることと、もともと廃藩置県の研究が目的のため、新川郡の項に加賀藩と富山藩の境界を示すにとどめ、他県と同じ体裁での作成を断念。
    • 兵庫県淡路国の郡記事を作成。山梨県・長野県と同様、町村制以前に統合が行われているため確認が面倒だったが、2年ぶりにJLogosの会員に復帰したため順調に進んだ。
  • 2月
    • 郡記事の作成と並行して地図をJapan mapを元にしたものに統一する作業を開始。文章も最近加筆した項目に合わせて微調整。町村記事によみがなを追加。
  • 3月
    • 和歌山県を制覇。海草郡を除く、昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成。
    • 郡域図の記事名、ファイル名の統一作業を行う。
  • 4月
    • 郡記事の括弧付き記事名、郡域図の記事名、ファイル名の統一作業が完了。
    • 栃木県岩舟町の廃止に合わせて郡域図のJapan map版化が完了。
    • 兵庫県淡路国を制覇。昭和の大合併以前に廃止されたほぼ全町村を作成。
    • 大阪府河内国の郡記事の作成に着手。
    • 本業が忙しくなりウィキブレイク。
  • 12月

2015年

  • 1月
    • 大阪府摂津国のうち大阪市域は後回しにし、兵庫県播磨国徳島県の郡記事を作成。徳島は1国1藩なので地図を除いて他国の1郡分の速さで完成。
  • 2月
    • 徳島県と同じく領知関係がシンプルな高知県鳥取県島根県山口県の郡記事を作成。
    • 兵庫県播磨国を制覇。沿岸部は2割程度、内陸部は8割程度を作成。
  • 3月
    • 兵庫県より先に虫食い状態だった徳島県を制覇。2割強を作成。
    • 断続的だが1年がかりで兵庫県を制覇。摂津・播磨沿岸部は3割程度、同内陸部と丹波・但馬は9割程度を作成。
  • 5月
    • 愛媛県を制覇。新居郡喜多郡は5割強を、その他は数町村ずつ作成。
    • 高知県の町村記事に着手するも、本業が忙しくなりウィキブレイク。
  • 11月
    • 町村記事は後回しにして郡記事のコンプリートを優先する方針に変更。
    • 領知関係がシンプルな広島県の郡記事を編集。とりあえず文章だけで地図は後回し。
    • 岡山県の郡記事を編集。郡域図は作成したが、町村図は後回し。
  • 12月

2016年

  • 1月
    • 愛知県の郡記事を作成。
  • 3月
    • 本業が忙しくなりウィキブレイク。
  • 9月
    • 全町村記事が完成していた岐阜県美濃国の郡記事を作成。飛騨国は他の利用者が作成済のため、地図の追加と体裁の統一のみ。
  • 10月
    • 2010年夏の千葉郡の編集以来6年、京都府山城国をもって全郡記事の執筆を終了。「旧高旧領取調帳」の領主名が個人名の部分が旗本領とは限らないことなど、執筆中に気づいた点が多々あるため、関東地方の再点検を開始する予定。
    • 市町村の地図については、1920年の第1回国勢調査時点のデータをもとに作成しているため、1889年 - 1920年の間に市町村合併が多くあった新潟県・岐阜県・岡山県・広島県については保留(有力な資料が見つかった愛知県のみ作成)、町村制時点で近世以来の自然村のままだった岐阜県美濃国については1920年時点で作成することを検討中。
  • 11月
    • 本業が忙しくなりウィキブレイク。

2017年

  • 6月
    • 京都府山城国・丹波国の町村記事を作成。京都市域については地域記事として執筆するか、旧町村記事として執筆するか思案中のため保留。
  • 7月
    • 京都府丹後国の町村記事を作成。
    • 高知県の町村記事作成を再開。四国を制覇。香川県は他の利用者の方が作成、徳島県・愛媛県は一部のみ、高知県は9割程度作成。
    • 山口県の町村記事を作成。長門国は5割程度、周防国は8割程度。