MaL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MaL
出生名 丸山 大介
生誕 (1977-11-20) 1977年11月20日(45歳)
出身地 千葉県
職業 パーカッショニスト
担当楽器 ヒューマンビートボックス
活動期間 1999年
公式サイト http://www.malbreath.com/

MaL(マル 本名:丸山大介(まるやまだいすけ)1977年11月20日 - )は、日本ヒューマンパーカッショニストヒューマンビートボックス演奏者(Human BeatBoxer)。千葉県出身。

経歴[編集]

1999年より、アカペラグループ「ChuChuChuFamily」に参加し活動を開始する。テレビやライブなどに出演するも、ヒューマンビートボックスの性質上、当時はコメディアンとして扱われ、事実、吉本興業劇場NGKへの出演もしている。

その後、音声模写としてのヒューマンビートボックスではなく、パーカッショニストとしてのHBへ転身をはかり2003年に独立。TAP、シンガー、DJ、MC、ダンサー、民族楽器等のアーティストと共演し活動の幅を広げてゆく。この頃より、CIRCUS弘田美枝子を始めとするアーティストのアルバムレコーディングや、CM、映画音楽のレコーディングにも参加。

さらに、アメリカにてコーラスグループRockapellaのメンバーと新ユニットSWANKや、自身のグループ「Tribe of Groovers」を立ち上げライヴを行うなど、自身のスタイルを追求する活動を行う一方で、バイオリニスト古澤巌や、ピアニスト稲本響のコンサートツアーメンバーを務めるなどクラシックアーティストとのコラボレーションも精力的に行っている。結果的に、近年ではサントリーホール増上寺といった、Human BeatBoxとしては異例な舞台での演奏を果たしている。

楽器を模写するのではなく、あくまでも自身を「音楽の一つのツール」として表現することにこだわり、2010年にはそれまでのHumanBeatBoxというパート名を改め「Breath」としている。 2012年にJazzボーカリスト伊藤大輔と共にマイク2本だけを使ったライブを行うユニット”Piece of Cake"を立ち上げた。「世界最小のアカペラユニット」と銘打ち、2103年4月には約80日間に及ぶ「全国47都道府県完全制覇ツアー」や海外公演も行った。 このユニットではMaLは息担当と名乗ってはいるが、ボイスパーカッションと同時にベースラインやコーラスを歌うなど、このユニットでの演奏は独特であった。

出演作品[編集]

関係作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b WORKS”. SOUND THEATRE. 2017年4月2日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]