コンテンツにスキップ

「TWO-MIX」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
T-ASL921 forces (会話 | 投稿記録)
T-ASL921 forces (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
10行目: 10行目:
| Genre = [[J-POP]]
| Genre = [[J-POP]]
| Years_active = [[1995年]] - [[2009年]]
| Years_active = [[1995年]] - [[2009年]]
| Label = [[キングレコード]]<br />([[1995年]] - [[1998年]])<br />[[ワーナーミュージック・ジャパン]]<br />([[1998]] - [[2001年]])<br />
| Label = [[キングレコード]]<br/>([[1995年]] - [[1998年]])<br/>[[ワーナーミュージック・ジャパン]]<br />(1998年 - [[2001年]])
| Production =
| Production = Little Station
| Associated_acts =
| Associated_acts = [[ジョー・リノイエ]]
| Influences =
| Influences =
| URL =
| URL =
| Current_members = [[高山みなみ]][[永野椎菜]]
| Current_members = [[高山みなみ]](ヴォーカル)<br/>[[永野椎菜]]
| Past_members =
| Past_members =
}}
}}
'''TWO-MIX'''(トゥーミックス)は、日本の2人組[[音楽ユニット]]。
'''TWO-MIX'''(トゥーミックス)は、日本の[[音楽ユニット]]。現在は活動を休止している


== 概要 ==
3人組ユニット・[[ES CONNEXION]]は、TOW-MIXの前身に相当する。
[[声優]]の[[高山みなみ]]と[[作詞家]]の[[永野椎菜]]による2人組音楽ユニット。1995年に活動開始。


TOW-MIXの前身に相当するユニットとして、[[ES CONNEXION]]が存在する。
==メンバー==
===TWO-MIX===
* [[高山みなみ]](たかやま みなみ、[[1964年]][[5月5日]] - ) [[東京都]]出身の[[声優]]、[[アニメソング歌手一覧|歌手]]。作曲とボーカルを務める。
* [[永野椎菜]](ながの しいな、[[1965年]][[11月11日]] - ) [[熊本県]]出身の[[作詞家]]、[[音楽家|ミュージシャン]]。作詞(Body Makes Streamに関しては作曲も)を担当し、ラジオでTWO-MIXのリーダー、[[Little Station]]の社長であることを公言している。


[[音楽家]]・[[ジョー・リノイエ]]とともに'''II MIX ⊿ DELTA'''(トゥーミックス デルタ)としても活動した。
===II MIX &#8895; DELTA===
上記のTWO-MIXのメンバーに、ジョー・リノイエを加え活動。
*[[ジョー・リノイエ]]('''Joe Rinoie'''、[[1960年]][[12月13日]] -) 神奈川県出身のミュージシャン。II MIX [[⊿]] DELTAのメンバーとして2005年発売のミニアルバム『DELTA ONE』から参加。[[武富士]]のCMソングでも有名な「SYNCHRONIZED LOVE」の歌手として、また、[[ROMANTIC MODE]]のメンバーとしても活動していた。[[カレイドスコープ_(芸能事務所)|カレイドスコープ]]代表取締役。


==概要==
== メンバー ==
{| class=wikitable style=font-size:small;
! 担当パート
!colspan=3| メンバー・プロフィール
|-
| ヴォーカル<br/>作曲
| [[高山みなみ]]<br/>{{smaller|(たかやま みなみ)}}
| [[1964年]][[5月5日]]生まれ<br/>[[東京都]]出身
| [[声優]]・[[アニメソング歌手一覧|歌手]]
|-
| リーダー<br/>作詞・作曲
| [[永野椎菜]]<br/>{{smaller|(ながの しいな)}}
| [[1965年]][[11月11日]]生まれ<br/>[[熊本県]]出身
| 作詞家・[[音楽家|ミュージシャン]]・[[音楽プロデューサー|プロデューサー]]<br/>所属事務所・Little Station社長
|-
| '''II MIX ⊿ DELTA'''
| [[ジョー・リノイエ]]<br/>{{smaller|(Joe Rinoie)}}
| [[1960年]][[12月13日]]生まれ<br/>神奈川県出身
| ミュージシャン/[[カレイドスコープ_(芸能事務所)|カレイドスコープ]]代表取締役<br/>'''TWO-MIX'''に加わり、'''II MIX ⊿ DELTA'''として活動
|}

== 活動 ==
人気[[テレビアニメ]]『[[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]]』や『[[新機動戦記ガンダムW]]』などのオープニングテーマを歌っている事で有名であるが、[[キングレコード]]時代はアーティスト部門所属であり(キングレコードのアニメ部門である[[スターチャイルド]]ではない)、タイアップ曲もドラマからバラエティまでと活動範囲は幅広い。
人気[[テレビアニメ]]『[[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]]』や『[[新機動戦記ガンダムW]]』などのオープニングテーマを歌っている事で有名であるが、[[キングレコード]]時代はアーティスト部門所属であり(キングレコードのアニメ部門である[[スターチャイルド]]ではない)、タイアップ曲もドラマからバラエティまでと活動範囲は幅広い。


73行目: 90行目:
その背景には自身の音楽の方向性を理解してもらえなかったというワーナーミュージック(ひいてはメジャーのレコード会社)に対する不信感があった事、自分達が作りたい方向性の曲を作らせて貰えない不満があったという話がファンクラブ内の号外で発表された。
その背景には自身の音楽の方向性を理解してもらえなかったというワーナーミュージック(ひいてはメジャーのレコード会社)に対する不信感があった事、自分達が作りたい方向性の曲を作らせて貰えない不満があったという話がファンクラブ内の号外で発表された。


[[2005年]]、デビュー10周年を記念して[[ジョー・リノイエ]]とのコラボレーションが企画されたが、これが発展した形で新しいプロジェクト、'''II MIX &#8895; DELTA'''(トゥーミックス・デルタ)を2年間の期間限定で活動する事となり、2005年7月27日にそのファースト・ミニ・アルバム『DELTA ONE』、翌年6月21日に『DELTA TWO -UNIVERSE-』がそれぞれリリースされた。
[[2005年]]、デビュー10周年を記念して[[ジョー・リノイエ]]とのコラボレーションが企画されたが、これが発展した形で新しいプロジェクト、'''II MIX &#8895; DELTA'''を2年間の期間限定で活動する事となり、2005年7月27日にそのファースト・ミニ・アルバム『DELTA ONE』、翌年6月21日に『DELTA TWO -UNIVERSE-』がそれぞれリリースされた。


[[2007年]]、II MIX &#8895; DELTAとしてテレビアニメ『[[キスダム -ENGAGE planet-]]』の主題歌「'''時空(とき)を超えて'''」とBGMを担当する。主題歌「時空を超えて」は、TWO-MIXとしては2000年の「NAKED DANCE」以来久々のタイアップ曲となる。オリコン最高位39位を獲得。また、アニメのBGMを担当するのは今回が初めて(ただしTWO-MIXのファンクラブ会報内にて、永野は主題歌・BGMともにほぼノータッチであることを本人が述べている)。さらに9月14日には、後期主題歌として「A Runner at Daybreak」が発売された。
[[2007年]]、II MIX &#8895; DELTAとしてテレビアニメ『[[キスダム -ENGAGE planet-]]』の主題歌「'''時空(とき)を超えて'''」とBGMを担当する。主題歌「時空を超えて」は、TWO-MIXとしては2000年の「NAKED DANCE」以来久々のタイアップ曲となる。オリコン最高位39位を獲得。また、アニメのBGMを担当するのは今回が初めて(ただしTWO-MIXのファンクラブ会報内にて、永野は主題歌・BGMともにほぼノータッチであることを本人が述べている)。さらに9月14日には、後期主題歌として「A Runner at Daybreak」が発売された。
81行目: 98行目:
また、ホームページも閉鎖された。
また、ホームページも閉鎖された。


== 記録・受賞など ==
==ディスコグラフィ==
; 受賞歴
===シングル===
:* 1995年度[[日本ゴールドディスク大賞]] ベスト5ニュー・アーティスト賞

; 記録

== ディスコグラフィ ==
=== シングル/タイアップ一覧 ===
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! タイトル
138行目: 161行目:
| 劇場版『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz#劇場版|新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編]]』主題歌
| 劇場版『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz#劇場版|新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編]]』主題歌
|-
|-
|colspan=3| '''[[ワーナーミュージックジャパン]]'''
|colspan=3| '''[[ワーナーミュージックジャパン]]'''
|-
|-
| [[TRUTH〜A Great Detective of Love〜]]
| [[TRUTH〜A Great Detective of Love〜]]
178行目: 201行目:


=== アルバム ===
=== アルバム ===
====オリジナルアルバム====
==== オリジナルアルバム ====
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! タイトル
226行目: 249行目:
</div></div>
</div></div>
|-
|-
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|-
|-
| RHYTHM FORMULA
| RHYTHM FORMULA
250行目: 273行目:
|}
|}


====ミニアルバム====
==== ミニアルバム ====
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! タイトル
282行目: 305行目:
</div></div>
</div></div>
|-
|-
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|-
|-
| BPM "DANCE∞" II
| BPM "DANCE∞" II
293行目: 316行目:
|}
|}


====ベストアルバム====
==== ベストアルバム ====
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
!width="28%"| タイトル
!width="28%"| タイトル
309行目: 332行目:
</div></div>
</div></div>
|-
|-
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|-
|-
| Baroque Best
| Baroque Best
363行目: 386行目:
|}
|}


==== 非公認ベスト ====
==== 非公認ベスト作品 ====
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! タイトル
403行目: 426行目:
|}
|}


===映像作品===
=== 映像作品 ===
{| class=wikitable style=font-size:small;
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! タイトル
! リリース
! リリース
|-
|-
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|colspan=3| '''ワーナーミュージックジャパン'''
|-
|-
| VISION FORMULA
| VISION FORMULA
423行目: 446行目:
| WHITE REFLECTION THE MOVIE
| WHITE REFLECTION THE MOVIE
| [[2001年]][[8月8日]](DVD:KIBM-25)
| [[2001年]][[8月8日]](DVD:KIBM-25)
|}

=== カヴァー楽曲 ===
{| class=wikitable style=font-size:small;
! タイトル
! リリース
! カヴァー楽曲一覧
|-
| [[アニパラ]]
| 2000年[[5月17日]]<br/>(WPC7-10044)
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:left;"> 収録 </div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
「37℃」<br/>「JUSTICE」<br/>「RHYTHM EMOTION(TWO∞MIX version)」<br/>「キューティー・ハニー」[MIAMI VOICE(高山みなみ)]
</div></div>
|-
| DANCE INFINITY vol.1 supervised by TWO∞MIX
| [[2000年]][[5月17日]]<br/>(WPC7-10045)
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:left;"> 収録 </div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
「crazy girl」<br/>「I'm waiting」<br/>「jumpin' on the moon」<br/>「all I want」<br/>「liddle」<br/>「I saved the world today」<br/>「you'll be in my heart」<br/>「sitting down here」<br/>「do we rock」<br/>「coco jumbo」<br/>「just the two of us」<br/>「I feel love」<br/>「real love」<br/>「for love」<br/>「stand taf」<br/>「turn it up」<br/>「byescle」<br/>「NAKED DANCE」<br/>「believe」<br/>「take on me」<br/>「1999」<br/>「purity fly」<br/>「S.O.S.」<br/>「ココ・ジャンボ」<br/>「RHYTHM EMOTION」(自身の楽曲)
</div></div>
|-
| LUPIN THE DANCE〜HYPER GROOVE ENERGY〜
| [[2001年]][[5月23日]]<br/>(WPC7-10104)
| 「ラヴ・スコール(TWO-MIX version)」
|-
| ''RHYTHM FORMULA''
| [[#オリジナルアルバム|同作のDisc-2 参照]]
| 「[[テクノポリス (YMO)|TECHNOPOLIS]] -NEW GENESIS-」(原曲:[[イエロー・マジック・オーケストラ]])<br/>「TWO-MIX MEETS LUPIN THE III NEXT GENERATION」
|}
|}


458行目: 512行目:
|colspan=3| '''シングル'''
|colspan=3| '''シングル'''
|-
|-
| [[時空を超えて]]
| 時空を超えて
| [[2007年]][[7月4日]](GNCA-7908)
| [[2007年]][[7月4日]](GNCA-7908)
| テレビ東京系列放送テレビアニメ<br/>『[[キスダム|キスダム-ENGAGE planet-]]』<br/>オープニングテーマ
| テレビ東京系列放送テレビアニメ<br/>『[[キスダム|キスダム-ENGAGE planet-]]』<br/>オープニングテーマ
|-
|-
| [[A Runner at Daybreak]]
| A Runner at Daybreak
| 2007年[[9月14日]](GNCA-7909)
| 2007年[[9月14日]](GNCA-7909)
| テレビ東京系列放送テレビアニメ<br/>『キスダム-ENGAGE planet-』<br/>オープニングテーマ
| テレビ東京系列放送テレビアニメ<br/>『キスダム-ENGAGE planet-』<br/>オープニングテーマ
|}
|}


== プロデュース・楽曲提供 ==
=== プロデュース・楽曲提供など ===
{| class=wikitable style=font-size:small;
'''高山美瑠関連'''
!
*シングル:[[JUSTICE/LITTLE SKY WALKER]][高山美瑠 with TWO-MIX]〈[[1999年]][[5月12日]]/WPD7-10006(wea/WARNER MUSIC)〉
! タイトル <br/> [アーティスト]
(よみうりテレビ,日本テレビ系アニメ『[[金田一少年の事件簿 (アニメ)|金田一少年の事件簿]]』オープニング主題歌)
! リリース
*シングル:[[KISS/KISS -another possibility-]][高山美瑠 with TWO-MIX]〈[[1999年]][[8月25日]]/WPD7-10010(wea/WARNER MUSIC)〉
! タイアップ
*シングル:[[RHYTHMIC YOUTH/BECAUSE I LOVE YOU]][高山美瑠 with TWO-MIX]〈[[1999年]][[11月10日]]/WPC7-10038(wea/WARNER MUSIC)〉
! 備考
(テレビ東京系「クイズ赤恥・青恥」エンディングテーマソング)
|-
<!-- アルバム「RHYTHM FORMULA」では、以上3曲のTWO-MIXバージョンが収録されている。特に「JUSTICE」については、事実上『名探偵コナン』の主人公(高山みなみ)が『金田一少年』のOPを歌う構図となっている。 -->
|colspan=5| '''高山美瑠'''

|-
*シングル:[[37℃〜微熱戦記〜/37℃-0.5℃/37℃+1.5℃]][M★TWO-MinaMiru-]([[2000年]][[2月23日]]/WPC7-10041(wea/WARNER MUSIC)〉
| シングル
(テレビ東京系アニメ『[[ジバクくん]]』エンディング主題歌)
| JUSTICE/LITTLE SKY WALKER<br/>[高山美瑠 with TWO-MIX]

| 1999年[[5月12日]]<br/>(WPD7-10006)
*アルバム:Singles&Singles[M★TWO-MinaMiru-]〈[[2000年]][[3月23日]]/WPC7-10043(wea/WARNER MUSIC)〉
| 読売テレビ・日本テレビ系列放送テレビアニメ<br/>『[[金田一少年の事件簿 (アニメ)|金田一少年の事件簿]]』オープニングテーマ
**JUSTICE/Kiss/RHYTHMIC YOUTH/LITTLE SKY WALKER/BECAUSE I LOVE YOU/37℃/JUSTICE/Kiss/RHYTHMIC YOUTH/MEDLEY
|rowspan=3| 収録作『RHYTHM FORMULA』

<!-- ちなみに「JUSTICE」のセルフカヴァーにより、『名探偵コナン』の江戸川コナン(高山みなみ)が『金田一少年の事件簿』の主題歌を歌うという、珍しい構図となっている。 -->
'''楽曲提供/カヴァー等'''
|-
*象南波羅〜ゾナパラ〜[ゾベッカ]〈[[2000年]][[8月9日]]/WPC7-10052〉
| シングル
(テレビ東京系「[[おはスタ]]」より※「STANCE OF RESISTANCE」楽曲提供)
| KISS/KISS -another possibility-<br/>[高山美瑠 with TWO-MIX]
*[[アニパラ]]〈[[2000年]][[5月17日]]/WPC7-10044(wea/WARNER MUSIC)〉
| 1999年[[8月25日]]<br/>(WPD7-10010)
**※37℃/JUSTICE/RHYTHM EMOTION(TWO∞MIX version)収録
| -
**また、「MIAMI VOICE」名義で高山ソロによる「キューティー・ハニー」も収録
|-
*DANCE INFINITY vol.1 supervised by TWO∞MIX〈[[2000年]][[5月17日]]/WPC7-10045(wea/WARNER MUSIC)〉
| シングル
**crazy girl/I'm waiting/jumpin' on the moon/all I want/liddle/I saved the world today/you'll be in my heart/sitting down here/do we rock/coco jumbo/just the two of us/I feel love/real love/for love/stand taf/turn it up/byescle/S.O.S./NAKED DANCE/RHYTHM EMOTION/believe/take on me/1999/purity fly/S.O.S./ココ・ジャンボ
| RHYTHMIC YOUTH/BECAUSE I LOVE YOU<br/>[高山美瑠 with TWO-MIX]
**※TWO∞MIXが世界各地からセレクトしたダンストラックの集大成
| 1999年[[11月10日]]<br/>(WPC7-10038)
*LUPIN THE DANCE〜HYPER GROOVE ENERGY〜〈[[2001年]][[5月23日]]/WPC7-10104(wea/WARNER MUSIC)〉
| テレビ東京系列放送番組<br/>『クイズ赤恥・青恥』エンディングテーマ
**※「ラヴ・スコール(TWO-MIX version)」収録
|-
*RHYTHM FORMULA〈1999年11月25日/WPC7-10036〜7(wea/WARNER MUSIC)〉
| シングル
**※「[[テクノポリス (YMO)|TECHNOPOLIS]] -NEW GENESIS-」(オリジナル:[[イエロー・マジック・オーケストラ]])と「TWO-MIX MEETS LUPIN THE III NEXT GENERATION」収録
| 37℃〜微熱戦記〜/37℃-0.5℃/37℃+1.5℃<br/>[M★TWO-MinaMiru-]
*KISSDUM -ENGAGE planet- オリジナルサウンドトラック〈[[2007年]][[7月25日]]/GNCA-7051(J・A・W・S)〉
| 2000年[[2月23日]]<br/>(WPC7-10041)
**音楽を担当したテレビ東京系アニメ「キスダム-ENGAGE planet-」のサウンドトラック。
| テレビ東京系系列放送テレビアニメ<br/>『[[ジバクくん]]』エンディングテーマ

| -
*「[[SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン]]」の番組[[ジングル]]
|-
**番組後期から流れていた番組のジングルを制作する。未CD化
| アルバム
| Singles&Singles<br/>[M★TWO-MinaMiru-]
| 2000年[[3月23日]]<br/>(WPC7-10043)
| -
| <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align:left;"> 収録 </div>
<div class="NavContent" style="text-align:left;">
JUSTICE<br/>Kiss<br/>RHYTHMIC YOUTH<br/>LITTLE SKY WALKER<br/>BECAUSE I LOVE YOU<br/>37℃<br/>MEDLEY
</div></div>
|-
| シングル
| 象南波羅〜ゾナパラ〜 [ゾベッカ]
| 2000年[[8月9日]]<br/>(WPC7-10052)
| テレビ東京系列放送『[[おはスタ]]』
| 提供曲「STANCE OF RESISTANCE」
|-
| サウンド<br/>トラック
| KISSDUM -ENGAGE planet- オリジナルサウンドトラック
| [[2007年]][[7月25日]]<br/>(GNCA-7051)
| テレビ東京系列放送テレビアニメ<br/>『キスダム-ENGAGE planet-』オープニングテーマ
|rowspan=2| -
|-
| 未収録
|colspan=3| 文化放送『[[SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン]]』[[ジングル]](曲名不明)
|}


== 出演番組 ==
== 出演番組 ==
===ラジオ===
以下、全てラジオ番組
*Radio TWO-MIX([[エフエムナックファイブ|NACK5]]/[[1996]][[10月6日]]〜[[1998年]][[9月27日]])
* Radio TWO-MIX([[エフエムナックファイブ|NACK5]]:1996年[[10月6日]] - 1998年[[9月27日]])
*UP'S FRIDAY SPECIAL([[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]]/[[1997]]4月/マンスリーパーソナリティーで1ヶ月間担当
* UP'S FRIDAY SPECIAL([[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]]:1997年4月マンスリーパーソナリティー)
*KADOKAWA電波マガジン TWO-MIXのASUKA PLANET([[エフエム東京|TOKYO FM]]系列/[[1998]]4月〜[[1998年]][[9月30日]])
*KADOKAWA電波マガジン TWO-MIXのASUKA PLANET([[エフエム東京|TOKYO FM]]系列:1998年4月 - [[9月30日]])
*TWO-MIXのMAG([[文化放送]]/[[2000]]4月〜[[2000年]]9月)
*TWO-MIXのMAG([[文化放送]]:2000年4月 - 9月)


== 受賞歴 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
1995年度[[日本ゴールドディスク大賞]]ベスト5ニュー・アーティスト賞受賞
{{脚注ヘルプ}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2010年7月7日 (水) 19:41時点における版

TWO-MIX
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1995年 - 2009年
レーベル キングレコード
1995年 - 1998年
ワーナーミュージック・ジャパン
(1998年 - 2001年
事務所 Little Station
共同作業者 ジョー・リノイエ
メンバー 高山みなみ(ヴォーカル)
永野椎菜

TWO-MIX(トゥーミックス)とは、日本の音楽ユニット。現在は活動を休止している。

概要

声優高山みなみ作詞家永野椎菜による2人組音楽ユニット。1995年に活動開始。

TOW-MIXの前身に相当するユニットとして、ES CONNEXIONが存在する。

音楽家ジョー・リノイエとともにII MIX ⊿ DELTA(トゥーミックス デルタ)としても活動した。

メンバー

担当パート メンバー・プロフィール
ヴォーカル
作曲
高山みなみ
(たかやま みなみ)
1964年5月5日生まれ
東京都出身
声優歌手
リーダー
作詞・作曲
永野椎菜
(ながの しいな)
1965年11月11日生まれ
熊本県出身
作詞家・ミュージシャンプロデューサー
所属事務所・Little Station社長
II MIX ⊿ DELTA ジョー・リノイエ
(Joe Rinoie)
1960年12月13日生まれ
神奈川県出身
ミュージシャン/カレイドスコープ代表取締役
TWO-MIXに加わり、II MIX ⊿ DELTAとして活動

活動

人気テレビアニメ名探偵コナン』や『新機動戦記ガンダムW』などのオープニングテーマを歌っている事で有名であるが、キングレコード時代はアーティスト部門所属であり(キングレコードのアニメ部門であるスターチャイルドではない)、タイアップ曲もドラマからバラエティまでと活動範囲は幅広い。

アーティスト名は音源を左右のチャンネルに振り分けるレコーディング用語に由来する。 初期のアルバムシリーズのタイトルである『BPM』も一分間の拍子数を表す Beat Per Minute に由来している。 BPMシリーズのタイトル名の由来は以下の通り。

  • BPM132=1stシングル「JUST COMMUNICATION
  • BPM143=2ndシングル「RHYTHM EMOTION
  • BPM150MAX=そのアルバムの収録曲の中で最速の曲(「TRUST ME」「MAXIMUM」)

しかし実際には「BPM143」に収録の「INNOCENT DANCE」が最速(BPM=153)であり、タイトルの意味としては、収録曲のBPMの平均値として捉えるのが一般的である。 これらが指し示す通り、TWO-MIXの楽曲には全体的にアップテンポの楽曲が多い。

初期から現在にかけて、主にシンセサイザーとコンピューターによって作曲を行っているが、「TRUE NAVIGATION」のころから生楽器も取り入れるようになった。

ヒット曲を数多く出したTWO-MIXであるが、テレビ出演が皆無に等しく(2000年あたりに二度顔出しした程度)、またプロモーションビデオはその殆どがCGで作られ、本人達が出演しているものが殆どないため認知度は低い。CDのジャケットやライナーノーツについても、本人達の写真は加工されていたり、判別しにくいサイズで掲載されている。またボーカリストが声優高山みなみであることも、ヒットしていた当時でもあまり知られていなかった。 これらについては、デビュー当初、当時のレコード会社が、あくまで「ヴァーチャルアーティスト」という触れ込みで売り出し、所属メンバーの名前をセールスポイントにすることを敢えて避けたという経緯がある。そのため、『BPM150MAX』までは作詞・曲のクレジットがTWO-MIXとなっている。シングル『WHITE REFLECTION』から二人の名前が作者としてクレジットされるようになったが、それ以降もTWO-MIX名義に戻ったり、あるいは二つの表記が混在するという状況が続いていた。

また、ライヴ活動に対しても消極的な姿勢をとっており、過去にファンクラブのイベントで行われた程度に過ぎない。

来歴

1995年に『JUST COMMUNICATION』(テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』前期オープニングテーマ)でデビュー。 40万枚を売り上げた。 オリコンチャートでもアルバム『BPM143』で5位、『BPM150MAX』では、GLAYに次いで2位を記録した。 その他の作品も軒並み10位以内を記録している。

1995年度日本ゴールドディスク大賞ベスト5ニュー・アーティスト賞受賞(同年受賞は他に岡本真夜PAMELAHなど)。この時永野椎菜が授賞式に出席して受賞コメントを述べた。テレビ出演が数少ない中での貴重な出演である。

1997年11月17日・24日、TWO-MIXは漫画『名探偵コナン』の作中で、『LIVING DAYLIGHTS』のデモテープをめぐる「人気アーティスト誘拐事件」の回に登場。事件の手掛かりとなるデモテープの歌詞は永野自らが実際に作詞・提供したもので、後に歌詞を一部変更して実際にシングルCD化、更にアルバム『Categorhythm』ではデモテープ版の歌詞・編曲によるものも収録された。 また、作中のTWO-MIXは、現実世界ではまず行われないであろう武道館ライヴを敢行している。 その後アニメ版では、声優として、高山は江戸川コナンと高山みなみ本人の二役を演じ、永野椎菜も本人役を演じている。

1998年、3年間所属していたキングレコードを離れワーナーミュージック・ジャパンへ移籍。同時に所属事務所であるIZMアーティストとの契約を解約し、自ら(有)リトルステーションを立ち上げた。

1999年5月12日、高山の従姉妹である高山美瑠をTWO-MIXプロデュースでデビューさせる。 高山みなみと高山美瑠のユニット「M☆TWO」(正式にはM☆TWO -MinaMiru-、エム トゥー ミナミル)などもあり、高山美瑠FCが作られたものの、本人がアメリカへ留学してしまった為、立ち消えとなる。

2000年、TWO-MIXサウンドをよりダンスフロア向けにしたTWO∞MIX(トゥーミックス・インフィニティ)プロジェクトを開始。 CDシングルを初め、過去の自身の楽曲をリミックスしたCDアルバムや、当時流行していたパラパラをフィーチャーしたビデオをリリースした。

2003年、所属事務所のレーベルからシングル「BEFORE THE IGNITION」を発売する。 その背景には自身の音楽の方向性を理解してもらえなかったというワーナーミュージック(ひいてはメジャーのレコード会社)に対する不信感があった事、自分達が作りたい方向性の曲を作らせて貰えない不満があったという話がファンクラブ内の号外で発表された。

2005年、デビュー10周年を記念してジョー・リノイエとのコラボレーションが企画されたが、これが発展した形で新しいプロジェクト、II MIX ⊿ DELTAを2年間の期間限定で活動する事となり、2005年7月27日にそのファースト・ミニ・アルバム『DELTA ONE』、翌年6月21日に『DELTA TWO -UNIVERSE-』がそれぞれリリースされた。

2007年、II MIX ⊿ DELTAとしてテレビアニメ『キスダム -ENGAGE planet-』の主題歌「時空(とき)を超えて」とBGMを担当する。主題歌「時空を超えて」は、TWO-MIXとしては2000年の「NAKED DANCE」以来久々のタイアップ曲となる。オリコン最高位39位を獲得。また、アニメのBGMを担当するのは今回が初めて(ただしTWO-MIXのファンクラブ会報内にて、永野は主題歌・BGMともにほぼノータッチであることを本人が述べている)。さらに9月14日には、後期主題歌として「A Runner at Daybreak」が発売された。

2009年5月18日、8月に期間限定で復活することがShiinaTactixオフィシャルブログ及びmixiにて発表され、シングル「LIGHTNING EVOLUTION / I'M YOURS」が2009年7月28日からダウンロード販売開始、CDも8月20日から8月24日までの期間限定で通信販売された。 なお、本作の発表をもって、TWO-MIXの活動は一時休止となることが正式に発表された。 また、ホームページも閉鎖された。

記録・受賞など

受賞歴
記録

ディスコグラフィ

シングル/タイアップ一覧

タイトル リリース タイアップ
キングレコード
JUST COMMUNICATION 1995年4月29日(KIDA-99) テレビ朝日系列放送テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』オープニングテーマ
RHYTHM EMOTION 1995年11月22日(KIDA-121) テレビ朝日系列放送テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』オープニングテーマ
T・R・Y -RETURN TO YOURSELF- 1996年3月23日(KIDS-273) TBS系列放送サッカー番組『スーパーサッカー』エンディングテーマ
LOVE REVOLUTION 1996年7月24日(KIDS-285) テレビ朝日系列放送テレビドラマ『KIRARA』オープニングテーマ
Rhythm Generation 1996年10月2日(KIDS-304) テレビ東京系列放送『ゴジラ王国』オープニングテーマ
WHITE REFLECTION 1997年1月15日(KIDS-320) OVA『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』主題歌
TRUE NAVIGATION 1997年6月4日(KIDS-337) テレビ朝日系列放送テレビドラマ『Xファイル III』イメージソング
SUMMER PLANET No.1 1997年9月3日(KIDS-353) 東京テレメッセージ イメージソング
LIVING DAYLIGHTS 1997年11月21日(KIDS-359) テレビ朝日系列放送『NBA FAST BREAK』エンディングテーマ
読売テレビ・日本テレビ系列放送テレビアニメ『名探偵コナン』挿入歌
TIME DISTORTION 1998年1月21日(KIDS-366) TBS系列放送『王様のブランチ』エンディングテーマ
BEAT OF DESTINY 1998年5月8日(KIDS-390) テレビ朝日系列放送『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!』エンディングテーマ
タケダスポーツ CMイメージソング
LAST IMPRESSION 1998年7月23日(KIDS-391) 劇場版『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編』主題歌
ワーナーミュージック・ジャパン
TRUTH〜A Great Detective of Love〜 1998年11月26日(WPD7-9201) 読売テレビ・日本テレビ系列放送テレビアニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
Body Makes Stream 1999年5月12日(WPD7-10007) TBS系列放送スポーツ番組『スーパーサッカー』テーマソング
MAXIMUM WAVE 1999年8月25日(WPD7-10009) ららぽーとスキードームSSAWS イメージソング
LOVE FORMULA -FREEDOM- 1999年10月27日(WPC7-10035) TBS系列放送番組『ランク王国』オープニングテーマ
テレビ東京系列放送テレビアニメ『ジバクくん』エンディングテーマ
NAKED DANCE 2000年3月8日(WPC7-10042) TBS系列放送番組『ランク王国』オープニングテーマ
Gravity Zero 2001年8月29日(WPC7-10114) -
Little Station
BEFORE THE IGNITION 2003年5月12日 -
ShiinaTactix-Music
LIGHTNING EVOLUTION/I'M YOURS 2009年7月28日DL
2009年8月20日 - 8月24日
(CD:STM-0002)
-

アルバム

オリジナルアルバム

タイトル リリース 収録楽曲一覧
キングレコード
BPM 132 1995年8月23日(KICS-502)
BPM 143 1996年1月24日(KICS-523)
BPM 150 MAX 1996年11月21日(KICS-595)
FANTASTIX 1997年12月22日(KICS-649)
DREAM TACTIX 1998年9月23日(KICS-692)
ワーナーミュージック・ジャパン
RHYTHM FORMULA 1999年11月25日(WPC7-10036〜7)
0G 2001年10月11日(WPC7-10117)

ミニ・アルバム

タイトル リリース 収録楽曲一覧
キングレコード
TWO→(RE)MIX 1996年3月23日(KICS-532)
BPM "DANCE∞" 1997年3月26日(KICS-612)
FANTASTIX II 1998年3月4日(KICS-671)
ワーナーミュージック・ジャパン
BPM "DANCE∞" II 2001年11月21日(WPC7-10126/7)

ベスト・アルバム

タイトル リリース 収録楽曲一覧
キングレコード
BPM "BEST FILES" 1997年3月13日
(KICS-611)
ワーナーミュージック・ジャパン
Baroque Best 1998年11月26日
(WPC7-8550)
BPM CUBE 2000年8月9日
(WPC7-10049〜50)
7th anniversary BEST 2002年4月24日
(WPC7-10136)
Categorhythm 2002年11月20日
(WPC7-10161〜4)

非公認ベスト作品

タイトル リリース 収録楽曲一覧
キングレコード
SUPER BEST FILES 1995〜1998 1998年12月21日
(KICS-711)
20010101 2001年1月1日
(KICS-841〜4)

映像作品

タイトル リリース
ワーナーミュージック・ジャパン
VISION FORMULA 1999年9月22日(VHS+CD:WPC7-10032)
NAKED DANCE 2000年3月23日(VHS)
VISION FORMULA 2000-DVD- 2000年3月23日(DVD:WPB7-90001)
キングレコード
WHITE REFLECTION THE MOVIE 2001年8月8日(DVD:KIBM-25)

カヴァー楽曲

タイトル リリース カヴァー楽曲一覧
アニパラ 2000年5月17日
(WPC7-10044)
DANCE INFINITY vol.1 supervised by TWO∞MIX 2000年5月17日
(WPC7-10045)
LUPIN THE DANCE〜HYPER GROOVE ENERGY〜 2001年5月23日
(WPC7-10104)
「ラヴ・スコール(TWO-MIX version)」
RHYTHM FORMULA 同作のDisc-2 参照 TECHNOPOLIS -NEW GENESIS-」(原曲:イエロー・マジック・オーケストラ
「TWO-MIX MEETS LUPIN THE III NEXT GENERATION」

II MIX ⊿ DELTA 名義

ジェネオンエンタテインメント
タイトル リリース 収録楽曲一覧
アルバム
DELTA ONE 2005年7月27日(GNCA-7016)
DELTA TWO-UNIVERSE- 2006年6月21日(GNCA-7017)
タイトル リリース タイアップ
シングル
時空を超えて 2007年7月4日(GNCA-7908) テレビ東京系列放送テレビアニメ
キスダム-ENGAGE planet-
オープニングテーマ
A Runner at Daybreak 2007年9月14日(GNCA-7909) テレビ東京系列放送テレビアニメ
『キスダム-ENGAGE planet-』
オープニングテーマ

プロデュース・楽曲提供など

タイトル
[アーティスト]
リリース タイアップ 備考
高山美瑠
シングル JUSTICE/LITTLE SKY WALKER
[高山美瑠 with TWO-MIX]
1999年5月12日
(WPD7-10006)
読売テレビ・日本テレビ系列放送テレビアニメ
金田一少年の事件簿』オープニングテーマ
収録作『RHYTHM FORMULA』
シングル KISS/KISS -another possibility-
[高山美瑠 with TWO-MIX]
1999年8月25日
(WPD7-10010)
-
シングル RHYTHMIC YOUTH/BECAUSE I LOVE YOU
[高山美瑠 with TWO-MIX]
1999年11月10日
(WPC7-10038)
テレビ東京系列放送番組
『クイズ赤恥・青恥』エンディングテーマ
シングル 37℃〜微熱戦記〜/37℃-0.5℃/37℃+1.5℃
[M★TWO-MinaMiru-]
2000年2月23日
(WPC7-10041)
テレビ東京系系列放送テレビアニメ
ジバクくん』エンディングテーマ
-
アルバム Singles&Singles
[M★TWO-MinaMiru-]
2000年3月23日
(WPC7-10043)
-
シングル 象南波羅〜ゾナパラ〜 [ゾベッカ] 2000年8月9日
(WPC7-10052)
テレビ東京系列放送『おはスタ 提供曲「STANCE OF RESISTANCE」
サウンド
トラック
KISSDUM -ENGAGE planet- オリジナルサウンドトラック 2007年7月25日
(GNCA-7051)
テレビ東京系列放送テレビアニメ
『キスダム-ENGAGE planet-』オープニングテーマ
-
未収録 文化放送『SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウンジングル(曲名不明)

出演番組

以下、全てラジオ番組

脚注

外部リンク