京極高通 (峰山藩主)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
京極 高通
京極高通像(常立寺蔵)
時代 江戸時代前期
生誕 慶長8年9月9日1603年10月13日
死没 寛文5年12月14日1666年1月19日
官位 従五位下・主膳正
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光家綱
丹後峰山藩
氏族 朽木氏京極氏
父母 朽木宣綱京極高吉娘マグダレナ
京極高知
兄弟 朽木智綱高通朽木良綱朽木元綱
大島義唯後室、岡本介球室、川口宗次室、高麗道覚室、三沢清長
京極高知
高供高昌高成溝口宣知正室、
柳生宗冬正室、村上正直
テンプレートを表示

京極 高通(きょうごく たかみち)は、江戸時代前期の大名丹後国峰山藩初代藩主。官位従五位下・主膳正。

略歴[編集]

朽木宣綱の次男として誕生した。母方のおじである京極高知の養子となる。

元和2年(1616年)、徳川秀忠小姓となり3,000石を賜う。元和8年(1622年)には丹後宮津藩主の養父高知の遺領のうち中郡1万石を分与され、旧領と併せて峰山1万3000石を領することとなり、峰山に立藩した。峰山藩京極家は宗家の宮津藩京極家が改易に、同じ支藩である田辺藩(舞鶴藩)京極家が但馬国豊岡へと転封になる中、高知が徳川家康から関ヶ原の戦いの戦功で拝領した丹後の地を一部とはいえ廃藩置県まで守り続けた。

系譜[編集]